2021年6月の記事一覧
さわやかな新生姜ご飯と北海道の新生姜栽培のこと。
こんにちはー!
今日の北海道は雨嵐。東京の梅雨の日のような寒さで、じめじめしています。
こんな時に嬉しい新生姜とか山椒とか、旬はわれわれを、そっと応援してくれているようです。
さてそんな日に、新生姜とトマトの炊き込みごはんはいかがでしょうか。
1合分の材料です。2合ならばすべてを倍にしてください。
洗米した米 1合、新生姜25g、油揚げ15g、ミニトマト3個、
A(めんつゆ小さじ2、みり
昆布の季節がやってきた。羅臼からの便り。
北海道の夏といえば、やっぱりウニを思い出しますか?
そのウニは、昆布が大好物。昆布あるところにウニ有りなんです。
だから昆布の産地と、ウニの名産地は一致するんですよ😉
羅臼のウニが甘くて味が濃いのは、羅臼昆布の味を反映するからなんです。
なるほど〜!でしょう?
さて、今日のお話はウニではなくて昆布ですよ。
羅臼の昆布漁師・大友さんが、春の海明け後4月19日から今年の養殖昆布の様子をF
アスパラに感動する。
こんばんは。
わたしが主宰する、イタリア料理教室クチナイトでは毎年、道南の今金町のシゼントトモニイキルコトのアスパラで、アスパラ三昧アスパラ祭をします。自然農法、オーガニックの生産者です。
今年は残念ながら祭は出来ず。でも4品で開催できました(祭りだろ?)。緊急事態宣言にびくびくして、「今月はできるのか?問題」の中での開催です。いつもよりひと月遅れなのも畑の様子を気にしながら。
セカンド品は