HANA

ブラック企業元社員|ブラックライフハック|ブラック後日譚| 保有資格:STC準Lega…

HANA

ブラック企業元社員|ブラックライフハック|ブラック後日譚| 保有資格:STC準Legal Expert、通関士、貿易実務検定B級、外国為替3級、TOEICスコア710| 職務経験:貿易実務、為替管理、輸出管理| 身体能力:ベンチプレス80kg| Amazonアソシエイト参加中

マガジン

  • ブラックライフハック - HANA

    黒めのライフハックがテーマです。ブラック企業、転職、仕事の気づき等書いています。ブラックライフハック関連に絞って記事をご覧になりたい方は、こちらをフォローして下さい。

  • 貿易- HANA

    輸出管理、為替、国際物流に関して書いた記事をこちらにまとめています。貿易に絞ってご覧になりたい方はご活用ください。 有識者の方の記事も追加させて頂きます。

  • 資格 - HANA

    最初は貿易マガジンに入れていましたが、資格記事の数が増えてきたのでこちらにまとめます。 最新の法改正、試験情報、考察を書きます。

最近の記事

メタ・ダイエット (食事制限を超越せよ)

最適なPFCバランス、最適なカロリーを効率的に胃にブチ込む作業。 食事の価値観を変えるメタ・ダイエットを提唱します。 ササミ、ブロッコリー、玄米。 私は月に2-3回の外食を除けば、同じ食事メニューを淡々と毎日食べています。 「1ヶ月前のこの日何食べた?」と聞かれても、迷いなく答えられます。 目指していたわけではなく、過重労働による精神不調を経て偶然この境地に至りました。 食事方法を変える小手先ではなく、価値観から変えて健康管理をします。 3大注意事項1.食を楽しむ人間

    • 死ぬ前にダンベルを握った

      生きてる中でどうしようもなくキツい瞬間があります。 そんな時、人には何か拠り所が必要です。 私の拠り所の一つはダンベルでした。 社会人2年目に筋トレに目覚め、それ以来トレーニングを継続しています。 ベンチプレス80kg、10km走50分切りくらいの社会人にしてはそこそこ動ける身体能力です。 そんな健康体の私ですが、ブラック企業へ転職してしまい過重労働とパワハラに耐えられず適応障害まで追い込まれました。 本気で死を考えた時、近くにあったダンベルを手に取りました。 贅肉

      • STC Advanced(第20回) 難問ピックアップ

        10/22に受験された皆様、お疲れ様でした。 今回も難問がいくつか出題されたようです。 受験した方から連絡があり、調べました。 問題23 EAR 公知の暗号ソースコード正答:2.誤っている。 論点は公知の暗号ソースコード。 私の所有している第5版のAdvancedテキストには、「§734.7 公開されたもの」解説が見当たりません。(第6版にはあるのでしょうか) Expert法令編を勉強した際にここらへんの知識は学んだ記憶です。 論点① 「BIS 及び ENC 暗号申請

        • 視力を犠牲に短期合格を目指す

          社会保険労務士勉強を完全デジタル化して約6ヶ月。 ある日異変に気が付きました。 いつもの通勤路、いつもの場所にある看板の文字がぼやけて読めない。 視力が低下していました。 目にどれくらい負荷が掛かったのか去年の健康診断で視力測定した時は0.8。 そこから自覚するくらいの低下で、最近受けた健診は0.7。 間違いなく原因はPC、スマホ、タブレットを併用したデジタル学習です。 仕事で1日PCに向かい、通勤中はスマホで学習、帰宅後はPCタブレットで学習という生活です。 飲

        メタ・ダイエット (食事制限を超越せよ)

        マガジン

        • ブラックライフハック - HANA
          17本
        • 貿易- HANA
          21本
        • 資格 - HANA
          17本

        記事

          パワハラの標的にされていた人達に共通する特徴【タイミング】

          ブラック企業の元社員です。 タイミングが悪い。 パワハラを受けやすかった人達に共通する特徴は大体これです。 彼らは報連相を「今!?」というタイミングで行っていました。 報告遅延A氏「おい、これどうなってる?」 「何でやっていないんだ。大至急やれ」 このやり取りが定番でした。 報告をしないまま案件に火が付いて、大抵このやり取りに行きつきます。 A氏はとにかく報告をしません。 ある時は「すぐやります」と言いつつA氏が帰宅し、翌日火に油となっていた事もありました。 怒号

          パワハラの標的にされていた人達に共通する特徴【タイミング】

          ノイズキャンセリングイヤホンは資格勉強の集中を持続させる補助アイテム

          イヤホンには金を掛けない派です。 こだわりもなく、メインで使っているのはダイソーのイヤホンです。 しかし最近、社労士勉強の集中力を遮るキッカケとなっているのが、"音"である事に気が付きました。 図書館、自宅、カフェ、それぞれ勉強してみたところ集中の持続力が高いのはやはり図書館でした。 ですが社会人となっては図書館に通うにも限度があり、そもそも勉強に割ける時間に限りがあります。 限られた時間の中で質を高める為に、どんな場所でも集中力を捻り出せる工夫が必要だと考えました。

          ノイズキャンセリングイヤホンは資格勉強の集中を持続させる補助アイテム

          忘却曲線管理を取り入れて脳に知識をブチ込む【Notion x STUDYing】

          学習5カ月目の壁社会保険労務士の学習5カ月目、シンプルな学習管理方法にたどり着きました。 学習教材はWEB学習に強みがあるSTADYingを使っています。 その中の機能の一つであるAI問題復習は、忘却曲線に合わせたペースで問題復習を出してくれるので、繰り返し解く事で知識の定着にかなり役に立っています。 しかし、学習が進んできたところで壁に当たります。 AI問題復習をガン回しした事で、要所要所で解ける問題はかなり増えてきました。 解けるものの、解答の根拠までは落とし込めて

          忘却曲線管理を取り入れて脳に知識をブチ込む【Notion x STUDYing】

          経産省Q&A 誓約書の署名について 2024年9月25日【STC Legal Expert試験対策】

          法改正ではありませんが、経産省Q&Aからも出題傾向があるので取り上げます。 経産省Q&A追加STC Legal Expert試験対策追加されたQ&Aはかなり実務的な内容の為、試験出題の可能性は低いというのが私の予想です。 誓約書に関しては提出書類通達に定められています。 誓約書関連の出題を振り返ります。 2022年問題1 正解は5。2022年度の出題です。 2022年は試験問題の難易度が跳ね上がった年なので、1問目でこれを出されて度肝を抜かれた人もいるのではないでしょ

          経産省Q&A 誓約書の署名について 2024年9月25日【STC Legal Expert試験対策】

          SNSと勉強時間の記録は止めた【資格勉強】

          ブラック企業の元社員です。 残業45時間(実際は100時間) かつて実態とかけ離れた少なすぎる残業代に失望した経験があります。 あの会社に私の労働力を無償提供していた事は、今思えば人生の無駄でした。 ただ、当時異常なプレッシャー環境に飲み込まれてサービス残業を受け入れてしまった自分がいます。 遅く残れば残るほど評価され、女性社員以外で早く帰るのは評価が下がる風潮があり、抗う事は難しかったです。 環境に飲まれずやっていく事は、相当強い気持ちが必要です。 閑話休題。 転

          SNSと勉強時間の記録は止めた【資格勉強】

          ゆるブラック企業が物足りないなら

          ブラック企業の元社員です。 ゆるブラック企業という概念を知りました。 ゆるいブラック企業ってどういう事だ?と最初は思ったものです。 ネーミングはともかく、ブラック→ホワイトへ転職した私にとって共感できる着眼点でした。 ゆるブラック企業という概念記事によって若干定義が違いますが、言いたい事は大体分かりました。 ブラック企業とホワイト企業の中間を表現しているという事ですが、私の見解は少し異なります。 これはホワイト企業で停滞した人が陥る境地ではないでしょうか。 似たような

          ゆるブラック企業が物足りないなら

          該非判定でサラリーマンが直面する試練【裁判例】

          該非判定という仕事は耳にした事はあるでしょうか? 簡単に言うと、輸出する時の法律チェックです。 正確な法律判断を求められる仕事で、世の中のサラリーマンを苦しめる仕事の一つです。 厄介なのが、難解な上に解釈をミスって必要な手続きをせずに輸出すると、外為法違反でトンデモ金額の罰金や懲役刑が科せられます。 具体的にどんな厄介さがあるのか、想像し辛いと思います。 そこで、裁判例という先人が残した記録を見つけたので、読み解いていきます。 運用通達の解釈後述する裁判例の争点の一

          該非判定でサラリーマンが直面する試練【裁判例】

          Android一筋だった私がiPadに魂を売った【デジタル学習】

          ブラック企業の元社員です。 定時上がりの生活を手に入れ、資格勉強に取り組んでいます。 タブレット学習を取り入れた時の話です。 PC/スマホ学習の限界を感じたWEB学習に強みを持つスタディングで社会保険労務士講座を受講しています。 直近、STC Legal Expert試験で問題や法改正をデータベース化してPCメインで学習し、かなり効率よく知識を吸収する事ができました。 この成功体験から、社労士もPC学習でいけるだろうとスタディングを選びました。 学習をある程度続けてみて

          Android一筋だった私がiPadに魂を売った【デジタル学習】

          米国再輸出規制 重要技術の輸出管理規則における「許可例外適用輸出管理(IEC:License Exception Implemented Export Controls)」2024年11月4日【STC Legal Expert試験対策】

          概要許可例外適用輸出管理(IEC:License Exception Implemented Export Controls)対象仕向国 米国内での国内移転のほか、日本、英国、イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、カナダの8カ国。 対象品目 量子コンピュータ品目:量子コンピュータ、関連機器・部品・材料、ソフトウエア、量子コンピュータの開発・保守に使用可能な技術。 先端半導体製造装置:先端半導体デバイスの製造に不可欠な装置や機器。 全周ゲートFET(G

          米国再輸出規制 重要技術の輸出管理規則における「許可例外適用輸出管理(IEC:License Exception Implemented Export Controls)」2024年11月4日【STC Legal Expert試験対策】

          技術管理強化のための新たな官民対話スキーム 2024年10月中旬改正【STC Legal Expert試験対策】 前編

          改正概要CISTEC:解説資料 https://www.cistec.or.jp/service/sankoushin2024/20240906.pdf パブリックコメントの段階ではありますが、技術提供に関して10月に改正が入る予定です。 上記のパブリックコメントに概要資料のPPTが掲載されています。 STC Legal Expert試験対策役務取引に関わる改正であり、出題可能性が非常に高いと予想します。 役務は毎回必ず出題される為、少なくとも選択肢の一つには出題されるの

          技術管理強化のための新たな官民対話スキーム 2024年10月中旬改正【STC Legal Expert試験対策】 前編

          資格勉強の停滞を打破するのは身近なモノだった

          ブラック企業の元社員です。 社労士勉強が低調なスタートでしたが、8月に100時間学習を達成しました。 社会人の時間捻出について書きます。 70時間の壁社労士の勉強を開始して約3ヵ月。 6-7月は月間60-70時間のペースで学習を進めました。 特に時間は意識せず、取り組んだ結果です。 しかし、社労士合格に必要と言われている勉強時間は1000時間。 このペースで来年8月まで勉強して、ギリ1000時間達成できるかどうかのペースです。 凡人の私は一般的な必要時間を超える学習

          資格勉強の停滞を打破するのは身近なモノだった

          ブラック企業で体得したパワハラ予知力

          ブラック企業の元社員です。 パワハラをある程度予見する事ができるとしたらどうでしょうか。 天才肌なら元々ある能力かもしれません。 凡人が追い込まれて体得した話です。 キラーパス慣れるまでは、寝ているところに冷や水をぶっかけられるような日々でした。 「おい」 強い声色で上司に呼ばれ、心臓の鼓動が少し早まります。 何かやってしまったのだろうかと自分の行動を振り返ってもピンとくるものがありません。 急いで上司の席の元へ駆け寄ります。 「XXの進みはどうなってる」 大抵

          ブラック企業で体得したパワハラ予知力