見出し画像

Android一筋だった私がiPadに魂を売った【デジタル学習】

ブラック企業の元社員です。

定時上がりの生活を手に入れ、資格勉強に取り組んでいます。
タブレット学習を取り入れた時の話です。

PC/スマホ学習の限界を感じた

WEB学習に強みを持つスタディングで社会保険労務士講座を受講しています。
直近、STC Legal Expert試験で問題や法改正をデータベース化してPCメインで学習し、かなり効率よく知識を吸収する事ができました。
この成功体験から、社労士もPC学習でいけるだろうとスタディングを選びました。

学習をある程度続けてみて異変に気が付きます。

何度も同じ問題で間違える。
知識の定着率が低い。

前回の資格勉強ではPC学習でも知識の定着は悪くなく、2-4月の2.5ヵ月ほどの短期間で大量のインプットが出来ました。
なぜ社労士では通用しないのか考えてみます。

それは前提知識の違いでした。
貿易関係の知識は実務でも触れていますし、外国為替など他の資格でも学習のベースがあり、STC Legal Expertでも暗記量が多かったとはいえ、全くゼロからのスタートではありませんでした。

一方今回学習を進める労働関係の法律は、全く専門外の知識です。
科目数が多い試験な上、ベースも何もないという、人よりスタートラインがかなり後ろにあった事に気が付きました。

デジタルとペーパーのハイブリッド

一度WEB学習でスタートし、やり方にも慣れてきた頃合いです。
ただ、慣れてきたとはいえ知識が思うように定着しません。

ベースが何もない法律知識では、ある程度書きながら覚えるという行為が必要だと考えました。

しかし、紙のテキストで全て学習するというのも違います。
デジタルはデジタルで強みがあり、スキマ時間を学習に全投入できるからです。
学習時間の拡張に大事なのは「勉強との距離感」をいかに縮めるかであり、紙のテキストにすれば、距離感が遠ざかるリスクがあります。

そこで記憶が蘇ったのが、以前取引先の方が会議でiPadでメモを取っていたことです。
紙のテキストよりポータビリティがあるタブレット端末を早急に導入する事を決めました。

敢えて好きではないiPadを買った

結論、iPad(第10世代) 10.9インチのモデルを購入しました。

Apple製品は個人的にあまり好きではなく、Androidのカスタム性が好きです。
2010年頃の初期のiPhoneの操作性の悪さを体感した事があり、当時脱獄しないと満足いく使い方が出来なかった事が尾を引いています。
タブレットも買うならばGalaxyあたりで考えていました。

天邪鬼な選択をした理由は、学習用のタブレットだからです。
好みの使いやすいAndroidタブレットを買えば、他のアプリ誘惑に負けて学習時間が減る可能性があります。

Apple製品が一昔前より使いやすくなっていたのは知っていました。
何となく肌に合わない、生理的に受けつけにくいというだけの話です。

この頑固なこだわりを、逆に利用する事にしました。

早速iPadとペンを購入し、資格勉強に取り入れました。
ペンは純正ではありませんが、学習用途では十分です。

悔しい事に割と使いやすいと感じました。
スペックも申し分なく、モッサリ感なく動画講義視聴、PDFテキストへの書き込みも出来ます。

値段が一回り安い第9世代にしなかったのも正解でした。
学習するには画面は1ミリでも大きい方がいいです。

ただ、生理的に受け付けない。
テキストを長押しした時の虫眼鏡とか、音量バーが縦横で反転したり等、操作性は好きになれなさそうです。
Apple製品を所持している事がナンセンスに感じてさえいます。

学習用途なら嫌いな端末が最適解

ホーム画面をご覧ください。

デフォルトの壁紙、学習に使うアプリ、あと時間を見る用の時計ウィジェット。使いこなす気が一ミリもない端末になりました。

学習端末としてはかなり有能です。
端末が気に入らない故に他に使う気が起きないので、買ってからというものの資格勉強にしか使っていません。
他への誘惑が全くないのです。

Yahooニュースですら何となくスマホの方で見るので、iPadを触る時間は必然的に学習にフォーカスされます。

お気に入りのAndroid端末を買っていれば、あれこれ使ってみたくなっていたと思います。

これが私がこだわりを捻じ曲げ、iPadに魂を売った理由です。
資格を取得したら、自分へのご褒美にGalaxy Tabを買おうと思います。

最後に

タブレット学習をこれから始める方、使うのに抵抗を感じる端末を学習専用にしてみてはいかがでしょうか?

誘惑を断ち切る効果は抜群です。

Androidに抵抗がある場合、Galaxy TabがSペン付きなので良いと思います。
書き込みもしやすいとレビューを見かけました。
買おうか迷っていた端末でした。

※Amazonアソシエイト参加中

いいなと思ったら応援しよう!

HANA
最後まで読んで頂きありがとうございます。