![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83061026/rectangle_large_type_2_0085d1e73ce30479c74b0b977f6511ac.png?width=1200)
原点回帰。シンプルな音に力強いメッセージが響く 〜 「Baby a Go Go」 RCサクセション、忌野清志郎(メンバーシップと有料マガジン限定記事)
原点回帰
人はどんな時に原点回帰をするのだろうか。
岐路に迷ったとき。行き詰ってしまったとき。目的を見失ってしまったとき。そんなとき、人は原点を思い出すのだろう。
元いた場所に立ち返ってみる。
元いた場所には、生まれたての「志」がある。その時の「情熱」が温度感と共に残っている。
そして、人は見失っていたものを取り戻していく。
RCサクセションが、最後に到達したこの地点。
これは彼らにとっての原点回帰に他ならない。
そんな彼らのラストアルバムを振り返ってみようと思う。
発売年:1990年
曲目:
1.I LIKE YOU
2.ヒロイン
3.あふれる熱い涙
4.June Bride
5.うぐいす
6.Rock'n Roll Showはもう終わりだ
7.冬の寒い夜
8.空がまた暗くなる
9.Hungry
10.忠実な犬 (Doggy)
11.楽(LARK)
原点の理由その1.音質
思えば、80年代の忌野清志郎は突っ走っていた。90年代以降も00年代に至るまでステージ上でのファッションやメイクは変わることなく、清志郎さんであることを主張していた。しかし、80年代はもっとそれが、どぎつかった。もっとカラフルで、もっとうるさくて。
ここから先は
2,172字
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも読んで下さってありがとうございます。頂いたサポートはいろんな音楽などを聴いてご紹介するチカラになります。あなたに読んでいただき、新たな出会いを楽しんでいただけるよう、大切に使わせて頂きます。よろしくお願いします!