
沖縄放浪記2012〜西石垣編〜
2月28日
AM5:38
新川公園

いつもより早く目覚めた朝
ライオン食堂から持ち帰ったカレーの残りを朝御飯に食べながらこの日のルートを考える
そして暗く生暖かい中を原チャリで疾走する
う〜ん楽し気持ち良い〜♪
AM6:54
米原ヤエヤマヤシ群落

天然記念物に指定されている石垣島と西表島にだけ自生している椰子の木・ヤエヤマヤシの群落
他にも珍しい植物が群生している
でも肝心な群落してる場所は工事中で立入禁止…
まぁ〜手前から見えるからいいけどさ…
AM7:17
米子焼き

とてもカラフルでポップなシーサー達が並ぶ工房
とても大きなシーサーで様々なタイプが並び、道を行く者の目を絶対奪うね
AM7:26
荒川カンヒザクラ自生地

台湾·中国にも自生する落葉の高木
川に沿って点々と咲く淡い桜だとか…
もちろん天然記念物に指定されているが、シーズンが終わり、その桜の花は観られなかった
AM7:45
川平公園

川平湾に面した公園
湾には小さな島も浮かぶちょっとした景勝地

公園内には拝所もある
AM7:51
川平観音堂

川平湾の港に停泊していた船から少し上陸してた者が乗り遅れ、神様に祈ったら風向きが変わり船が戻って来たとかで、この一件で乗り遅れた者が数年後に坊主になり、ここにお堂を開いたらしい
それが十七世紀中頃に創建されたこの観音堂である

安全祈願・大願成就・無病息災・縁結びに御利益があるらしい
AM8:07
川平ビーチ

グラスボートが出ているので遊泳は禁止
ムクパナリとマジパナリが近くに見えて、なかなかの景色である
AM8:12
赤イロ目宮鳥御嶽

別名·アーラオンと呼ばれる川平四嶽の一つ
特に雨乞いの神事に使われている御嶽だとか…
豊年祭の時は境内の一角に祀られているビッチェルと呼ばれるカーラ石を担ぎ、境内の中を廻る儀式があるらしい
AM8:20
石垣半島岬

川平の先端部
ホテルの敷地なのかな?
舗装された道に手いれされている緑の中を走り東シナ海を見渡す
これ爽快なり♪
AM8:56
御神崎

神が降りてくる聖地
夕日のビュースポットとしても有名
岬からは民話に出てくる姉の頭岩も観れる
絶妙なバランスで岩に乗っかている様が面白い
また八重山丸遭難者の名が刻まれた碑と遭難した場所に向かって合掌した南無観世音菩薩が立つ

AM9:07
石垣御神崎灯台

ちょっと高台にあるので、ここからの景色が一番素晴らしい

AM9:35
名蔵大橋
名蔵アンパルなるマングローブ林や名蔵湾を見渡せるスポット

また石垣やいま村の入口でもある
しかし大橋とはいうものの、そんなに大きくはない
AM9:45
みね屋工房 摶統手織工藝館

無料のスポット
売店入口にあるアンガマ面は世界最大のデカさ!!

また機織り体験が出来る
AM9:56
石垣の塩

塩工場
軽い工場見学や天日干ししている塩なども見れる
ソルトスパ美塩が併設している
AM10:07
唐人墓

中国福建省の人達の御霊が眠る墓
台湾で観た神社みたいなカラフルな墓
海岸沿いにあり景色も良い
また色んな碑が建つ
敷地内には物産センターもあり、黒糖作りなどの見学も出来る
AM10:17
冨崎観音堂

観音像三体を奉安し、航海安全を祈願したのが始まりの寺
文化財に指定されている
なかなか良い気が充ちている寺だった
AM10:29
嘉善姓石垣家の墓

殉教者石垣永将翁洗礼の地でもあるらしい
AM10:40
ハンナーカーラ

清らかな湧泉の小川
戦前は水のみ場でもあり、憩いの場でもあった
現在も湧泉は流れているが草が鬱蒼と繁ってよく見えない
AM10:48
八重泉酒造

DVDで泡盛の歴史や製造法が分かるビデオを見せてもらえる
ビデオを観た後はお待ちかねの試飲タイムなのだが、なんせ原チャリ…
しかしスタッフに「お車ですか?」と聞かれて違うといったので酒が用意されていたw

せっかくだけど呑む訳にもいかないので、見学だけして帰った…
で、酒造を後にするのだがリュックを忘れて舞い戻ったのは此処だけの話💦
AM11:20
エネオス平川SS
WAONカードが使えるエネオス
原チャリのガソリンが底を突きそうなので補充
っていうか満タン返却なので補充
でも満タン入れて七百円ちょっと…
安っ♡
AM11:23
くまのみれんた

ほぼ二十四時間後に帰還
余裕を持ったつもりだったが、ギリギリだった
何はともあれ、無事返却
お世話になりました♪
AM11:40
栄福食堂

赤木圭一郎を敬愛するおじぃ·トニーが営むそば屋
八重山そばにヤギそば、そしてトニーそば…!?
謎のトニーそばを注文してみた

八重山そばと一緒だって(´・ω・`)
そば作っている間にもずっと喋っているとにかく元気なおじぃだったw
AM11:58
美ら島屋

土産屋
店内には円柱水槽があり、プチ水族館が楽しめる
店頭にピンズガチャがあったのでする
見事欲しいピンズをGETする♪
PM0:04
太陽歩

沖縄雑貨とアジアン雑貨の店·さんぽ
雑貨だけではなくて衣料も若干扱っているが女性向けの服が多い
PM0:06
ジャマイカショップ(仮)
屋号は分からないので(仮)
ごちゃごちゃとしている店
PM0:11
石垣ペンギン

カフェを併設しているちょっとお洒落な雑貨屋
石垣島ラー油を予約制で販売している
PM0:13
ユーグレナモール

石垣島初上陸の日にも来たアーケード
また散策してみる
PM0:15
みやま

日本最南端の駄菓子屋さんらしい
基本お土産用の沖縄銘菓をメインに、駄菓子なんて、ちょっと扱っているだけw
PM0:17
石垣市特産品販売センター

公設市場の二階にある島内最大級の品揃えの土産屋
島の名前が入った島ステッカーが売っていたけど、肝心な石垣島のステッカーがなかった
PM:24
いしがきいちば

初日に来た時はユックリと見てなかったのでとりあえず物色♪
PM0:31
韓国市場

韓国食材も販売している韓国料理の店
ランチタイム営業もしているので入店してみる
アイスコーヒーやジャスミンティー·コーンティーなど様々な飲み物が無料で飲める
シークヮーサー冷麺を注文する
すると嬉しい事にサラダにキムチ·スープ付き♪

冷麺ももちろん美味しく、夜メニューも食べたくなる
でも冷麺だけで充分満足しました♡
ありがとう(*´ω`*)
PM1:23
カフェPUFF PUFF

ついに念願のパフェを喰う
トロピカルパフェを喰う!!
パイン・グレープフルーツ・ネーブル・マンゴー・パインシャーベット・タピオカの南国パフェ〜

値段の割にはショボかった(´;ω;`)
アドホックのパフェ喰いてぇ〜
PM1:58
ロイズ石垣島

北海道の有名メーカーロイズの石垣島店
お菓子問屋みたいな駄菓子屋みたいな徳村菓子店と同じ店舗に入っている
店頭には何故かカールおじさんが立っているw
PM2:13
マックスバリュやいま店

ちょいと飲料を購入しに立ち寄る
ちょいと気持ちよくなるドリンクを購入しに立ち寄る
ソフトドリンクという言葉に対抗するのならハードドリンクを購入するw
PM2:42
花と緑の宿みずほ

今宵の寝床なり宿
沖縄ツーリストのやった値プランのセットになっている宿
チェックインするなり、雨が降って来た
ホント運が良いよな〜おいらって♪
とりあえず風呂に入り、部屋でマッタリする

しばらくすると小腹が空いたので外出する事に…
するとスッカリ雨が止んでいる
俺って本当に晴れ男♪
PM5:22
海人ダイニング魚エンジン

ずっと気になっていた居酒屋
十七時から十九時迄のタイムサービスでワンコインにぎり寿司ALL100円、十九品のメニューがALL290円、麒麟淡麗生が一杯150円
まずは付け出しの餡掛け豆腐で一杯やる

290円メニューからアスパラベーコンを頼んで一杯やる

100円鮨からは島ダコ、290円鮨から貝づくしにぎりの盛り合わせを注文して一杯やる

そして石垣産美崎牛の炙り鮨を注文
そんなにぎりで一杯やる
島ダコは弾力あるわぁ〜、蛸好きには堪らないね♪
貝づくしは赤貝×2、ホッキ貝×1、タイラギ貝柱×2

それぞれ美味しいが、ギーラが入ってないのが残念だった
そして美崎牛のにぎりは炙る事で旨味を引き出し塩で甘味を引き出す極上の一品だ

追加でシャコ貝の刺身を注文する
沖縄でしか食べれないらしいからシャコ貝で一杯やる
シャコ貝、今まで味わった事のない貝の味だね
濃厚って訳でもなく、なんとなく貝の味がするねって感じの味

でも不味くはないので酒が進む
しかしまぁ〜メニューが豊富な店だったな♪
PM7:01
鉄板焼ついてる

石垣島に来たならやっぱり食べておきたい石垣牛
この店は地元価格がモットーで格安で石垣牛が頂ける♪
石垣牛ももステーキが990円で頂けると云うので迷わず注文
するとポテサラとブロッコリーのつけ添えが付いた熱々のステーキ皿が目の前に♡


なかなかのサシで旨味が半端ない
ステーキソースを別皿で出してくれていたが、俺は塩で頂いていた♪
大将曰く「お客さんに出したのは良い部分ですよ、当たりです」と…
ブロック買いするから提供する肉全てがこんな霜降り具合ではないとの事
俺、まさにツイてる♪
ごちそうさまでした〜♫
PM7:23
北キツネの大好物石垣店

口の中が石垣牛の旨味で一杯なのは嬉しいがサッパリしたいのでソフトクリームを食べに入る
一番人気を聞いたら石垣店限定マンゴーソフトクリームだというので、ブルーベリーチーズケーキソフトクリームを注文するw

だってマンゴーは沖縄来て結構口にしたもん
なのでブルーベリーチーズケーキソフトクリーム♪
美味しい美味しい〜
PM8:10
花と緑の宿みずほ

宿帰還
すると雨がザーッと…
ホンマ運が良いな俺♪
もう一度風呂に入ってから、ベットで横になっていたらいつの間にか寝てしまったらしい
そんな石垣島の西部を観光した午前と食べ歩きに徹した午後
それにしても食べたなぁ〜
贅沢したなぁ〜
石垣島最後の夜だからね(≧ω≦)
石垣島、ご馳走様でした!!
いいなと思ったら応援しよう!
