![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116459591/rectangle_large_type_2_01524e66d359f0849774745ed3119cc1.png?width=1200)
TOEIC300点台だった時のお話
皆さん3連休はいかがお過ごしでしょうか?今回は僕が初めてTOEICを受けた時の話しを少しだけさせていただきたいと思います。
僕が初めてTOEICを受けたのは社会人の時です。
恐らく大学生の時も受けたと思うのですが、覚えていないのでここでは省きますw
もともと英語は好きで、スキルとして身につけよう、何か形に残るようにしようと思い2017年の時初めてTOEICを受験しました。当時の結果を探したのですが、処分してしまっていたのでお見せできないのが残念ですが。正直何が何だからさっぱりわからずほぼ塗り絵状態でテストを受けたのを覚えています。w
そこから何度か受けたのですが、300〜400点台を推移していて一度だけ最高475点を取れて喜んでいた気がします。この時、唯一点数を上げることが出来た要因としては、海外ドラマが好きでひたすら見続けていた事です。そのお陰で耳が慣れリスニングが伸びました。
ただ、これ以上点数が上がるイメージが湧かず、何から勉強していいかもわからず、果てしなく感じて挫折しました。そして英検の勉強にシフトチェンジすることにしました。もともと英検は3級を持っていたので、準2級の問題集を購入し、当時は机に向かわないタイプで勉強していましたw
ちなみに結果はこちらです。2017年の7月に準2級、2018年の3月に2級を取得することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696138368635-tUpwS2gorJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696138485075-YCpJB7qeij.jpg?width=1200)
そんなこんなんでTOEICの勉強を再スタートしたのは2022年の去年からでした。久しぶりにTOEICを受けた時は、しっかり勉強して望んだのですが確か495点だった気がします。現在はやっと750点まで取ることが出来ましたが、まだまだ満足のいく結果までは到達していなので勉強継続中です。2022年〜のTOEICのスコアの変遷などもまたの機会でご紹介できたらと思います。
以上でTOEIC300点台から一度挫折して今に至るというお話しでした。現在勉強している方も、これから勉強しようと思っている方も初めは難しく感じるかもしれませんが、『継続は力なり』という言葉の通りです。小さな一歩が大きな一歩になると信じてトライしてみてください。また気になることや、ご要望があればお気軽にコメントやDMください。今回の記事が何か参考になれば幸いです。それではまた。ありがとうございました。