![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14866675/rectangle_large_type_2_5b6713a523d4570c46ffc49a9db2e082.jpeg?width=1200)
読まれる仕組みを作る・その1
こんにちは。イラストレーター&漫画家の陽菜ひよ子です。
以前にアメーバブログがプチブレイクした経験をもとに
当時のことを振り返ろうというシリーズの3回目です。
ところで、今、こうしてnoteをコツコツ更新していても
「なんだか、手ごたえや反応がないなー」
「本当にちゃんと読まれているのかなー」
と不安になることってありますよね。
そういうときは読者を巻き込んでしまう、というのもひとつの手です。
この記事は、単体で200円でご購入できます。
この記事の入ったマガジンは、10本以上読めて1本あたり100円以下です。
マガジンの記事は今後増えますし、マガジン代金は値上げすることもありますが、一度購入したマガジンは追加料金なしでお読みいただけます。
長い目で見ると、とってもお得です。よろしければ、マガジンの購入をおすすめします。
この記事の入ったマガジンです。
もし、この記事を読んで「面白い」「役に立った」と感じたら、ぜひサポートをお願い致します。頂いたご支援は、今後もこのような記事を書くために、大切に使わせていただきます。