岩元 響生

PM / SE / オープン系 / 20数年 / 東京 / カナダ / ランニング / アート / 英語

岩元 響生

PM / SE / オープン系 / 20数年 / 東京 / カナダ / ランニング / アート / 英語

マガジン

  • 日々放談

    日々の出来事や気付きをメモするための投稿です。

最近の記事

"自分のあり方"とはなにか?

こんにちは、Hibikiです。(自己紹介はこちら) 皆さんは、ボブ・バーグ氏、ジョン・デイビッド・マン氏の著書 『ひとを動かす技術』(大和書房) を読んだことありますか? 私はチームのリードに悩んでいる時に読んだのですが、タイトルの印象とは異なり、人を動かすための小手先の技術ではなく、自分を深く見つめ直すことを求める内容となっています。 その中でこのような一文があります。 自分のあり方?分かるような分からないような。 本を何度も読み直し、自分のあり方とは何かをずっと考

    • モチベが上がらない仕事の対処方法

      こんにちは、Hibikiです。(自己紹介はこちら) 四半期に一度ある、社長報告。 その資料を作成しているのですが、 これがまたモチベーションが上がらない。(笑) 私のやる気とは関係なく、社長報告は行われるので、 いかに自分に負荷をかけずに資料を作成するかを考え、 実践してみました。 色々なビジネス書で言われていることですので、 目新しいことは無いかもしれませんが、 今日は自分なりに得るものがありましたので、 その方法を紹介します。 一番避けるべきは、作業を後回しするこ

      • +3

        2024年10月19日、国立天文台にて「三鷹・星と宇宙の日 2024」開催

        • ノウハウを知っているだけでは実践できない

          こんにちは、Hibikiです。(自己紹介はこちら) 今日、仕事で少しショックなことがありました。 あるシステムで現在使用しているツールが今度サポート切れになることに伴い、新ツールへの移行を計画する仕事でのことです。 あるメンバ(Aさん)に、ベンダへのヒアリングおよび計画作成をお願いしていました。先日、とても簡単な作業で入れ替えが出来そう、とAさんから報告を受け、ベンダから工数見積りを入手するように追加で依頼していたのですが、出てきた工数が想像していたよりもだいぶ大きいの

        マガジン

        • 日々放談
          10本

        記事

          2024年10月17日

          今日がんばったことプロジェクトでボトルネックとなっている課題について議論を推進。 今日気付いたこと今回議論した課題のようにどのチームが担当とも言い切れないテーマが発生することがある。多少スコープ外であっても誰か主担当を決めてアサインしないと、リーダがボールを持つことになり、解決までのスピードが遅くなってしまう。ポテンヒット的なタスクが発生した際は要注意! 今日感謝したことあるシステムの保守案件にうちのメンバをアサインしたが、聞けば聞くほど様々な問題を抱えているシステムであ

          2024年10月16日

          今日がんばったことD365学習 与信管理プロセスについて説明する チョコザップでトレーニング チェストプレス 20回 × 3セット ラットプルダウン 20回 × 3セット レッグプレス 20回 × 2セット 腹筋 10回 × 3セット 今日気付いたことプロジェクトで、設計方針を決めて関係チームに展開しても、方針に沿って進めるとは限らない。方針の展開と共に、方針に沿っているかチェックするタイミングも合わせて決めておく必要がある。 今日感謝したこと予定していた会議

          2024年10月15日

          今日がんばったことD365学習 売掛金勘定のコア コンポーネントについて説明する 今日気付いたことトラブル案件の対応に、先輩社員の力を借りることになった。これは借り。このような信頼の貸し借りをP/Lのように記録して見える化したら面白いかも。トータルで費用(借り)が多かったら、もう少し頑張らないといけない。 今日感謝したこと開発ベンダから提出された技術検証資料にて、技術をより知るきっかけとなった。感謝! 今日の記録睡眠スコア:70 睡眠時間:5時間8分 今日のまとめ

          2024年10月14日

          今日がんばったことD365学習 仕入先支払と決済についての説明 チョコザップでトレーニング チェストプレス 20回×3セット ラットプルダウン 20回×3セット レッグプレス 20回×3セット 腹筋 10回×3セット 今日気付いたこと「自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング」を読んで、「思考は現実化する」をベースにしていることを知った。 「思考は現実化する」は昔、何度も読んでいたはずなのに、結局実践出来ていなかったことに気付いた。 今日感謝したこ

          2024年10月14日

          2024年10月13日

          今日がんばったことチョコザップでトレーニング チェストプレス 20回×3セット ラットプルダウン 20回×3セット レッグプレス 20回×3セット 腹筋 10回×2セット 今日気付いたこと最近寝る時に首に力が入っていて、起きると痛いことが多い 整体で相談してみたら、寝ている間にも交感神経が優位になっているのでは、とのこと 副交感神経を優位にする方法として、次の3つを試してみる 瞑想 アロマ ストレッチ GARMINで計測できる睡眠スコアで効果的な方法を測

          2024年10月13日

          2024年10月12日

          今日がんばったことD365学習 買掛金勘定のコア コンポーネントの説明 今日発見したこと昨日も今日も朝に行っているD365学習にて、集中力が続かなかった 昨日は鼻風邪でも引いたかと思っていたが、もしかしたら秋の花粉症かもしれない 秋の花粉症解説 花粉症→体の何処かで炎症→集中力が削がれる、という状態になっている可能性あり 今日感謝したこと今日は仕事で1日家を空けていた。仕事とはいえ、週末に自由な時間をくれる妻に感謝。 今日のまとめ自分の状態を正確に把握することは

          2024年10月12日

          2024年10月11日

          今日がんばったことD365学習 買掛金勘定のコア コンポーネントの説明 しかし、体が疲れていた(?)せいか、集中力が保たず、中途半端な箇所で中断。明日、再度読み直し。 トラブル案件の対策について、お客様に提案・相談 チョコザップでトレーニング チェストプレス 20回×3セット ラットプルダウン 20回×3セット レッグプレス 20回×3セット 腹筋 10回×2セット ファクト-抽象-転用のメモ 今日は上手く、転用まで書き出すことが出来た 今日発見したこと

          2024年10月11日

          2024年10月10日

          今日がんばったことD365学習 知識チェック 概要とリソース お客様オフィスに久々に出勤(普段はテレワーク中心) 「メモの魔術」に沿って、「ファクト-抽象-転用」でメモを書いてみた が、抽象と転用が慣れてないと難しい 今日感謝したこと他社さんだが、あるメンバが会議にて本質的な指摘や提案を出してくれた。 常に本質的な部分を見失わない、そのスキルに感謝。 別会議で、自社のベテラン社員が状況改善に向けて色々意見を出してくれた。 今までは一歩引いて様子見のような感じ

          2024年10月10日

          2024年10月9日

          今日がんばったことDynamics 365 Finance学習 定期的な財務プロセスについて説明 業務終了時点で、未読/未返信のメール・チャット 0件 仕事でお客様レビュー1件、新案件のキックオフ1件 完了 今日感謝したことトラブル案件のために、他部署の人が要員調整に協力してくれた。協力に感謝。 妻が夕飯に味噌汁を作ってくれた。温かいご飯に感謝。 今日のまとめ今日やるべきことは完遂! あとはゆっくり寝るだけ。 明日も充実した1日にする。

          2024年10月8日

          今日がんばったことDynamics 365 Finance学習 仕訳の概念についての説明 チョコザップでトレーニング チェストプレス 20回 × 3セット ラットプルダウン 20回 × 3セット レッグプレス 20回 × 3セット 腹筋 10回 × 3セット 今日感謝したこと私が依頼していた情報を、プロジェクトメンバが集めて連絡くれた。 協力に感謝。 久々にお昼に白米を食べた。白米を食べられる日常に感謝。 今日のまとめ仕事上の問題は引き続きあるが、自分でやる

          2024年10月8日

          マネジメントの型!まさにそれ!

          つい先日、おすすめの記事として紹介に出てきた、この記事、読んで感動しました。まさに私が目指したいと思っていたことが書かれていました。 この記事の中で、メンバとの関わり方の型を示した「業務重要度×スキル」のマトリクスが出てくるのですが、この考え方は私にはありませんでした。 このマトリクスを使ってメンバフォローを行うメリットは、下記のようなものがあると考えました。 適切なメンバフォローをロジカルに選択できる フォローを受ける側のメンバも納得感が得られる 若手の退職リスク

          マネジメントの型!まさにそれ!

          忙しいプレイングマネージャのパーソナルマネジメント 〈ダブルハット法〉

          こんにちは、Hibikiです。(自己紹介はこちら) 私の記事は私が日々の仕事の中で気付いたことを基に、将来の自分に向けてのアドバイスとして書いています。「未来の自分は、赤の他人」。せっかく得た学びを忘れないようにするために、あとで利用しやすい形に整理して残すことを目的としています。 自分向けにまとめた内容ですが、何かあなたの参考になれば嬉しいです。 リーダー/マネージャとして活躍している皆さんでも、少なからず自分自身がワークしなくてはいけないタスク(自分タスク)を持ってい

          忙しいプレイングマネージャのパーソナルマネジメント 〈ダブルハット法〉