見出し画像

ミスコミュニケーション/ 情報は省略されている


こんにちは。心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。


今回のテーマは【ミスコミュニケーション/ 情報は省略されている】についてお話ししていきたいと思います。

1.NLPとは

NLPは1970年代にアメリカで開発された心理学的な手法です。

元々は創始者であるリチャード・バンドラーとジョン・グリンダーの二人がその当時天才と言われた3人のセラピストの研究からスタートしたと言われています。

彼ら3人の天才セラピスト達は並のセラピスト達が何年もかかって治療することができなかったクライアントすら短期間に治療したと言われています。

これは言語が人間にどんな影響を与えるかについての一連の研究からスタートしています。

NLP とは(ニューロ・リングウィスティック・プログラミング)の頭文字をとったもので、日本語では神経言語プログラミングと言われています。

N…神経を表していて五感などと捉えることが出来ます
L…言葉を指しています
P…プログラミングを意味しています

NLPは五感と言葉が脳のプログラムを作ったり起動させたりしているという風に考えることができます。

これは NLP の発祥の地アメリカでは脳の取扱説明書などと言われています。

NLPは、脳に関する実践的な研究がされていて、応用範囲は人間の営みの大半に関わっていると考えることができます。


2.ミスコミュニケーション/ 情報は省略されている


これまで私はいくつかの業種で仕事をしてきました。 現在はカウンセラー業で独立できるように取り組んでいます。

私は今まで職場で、 連絡ミス確認を怠った為に、トラブルへ発展したことを経験しています。
皆さんも1度は経験されているのではないでしょうか?

様々な種類のトラブルがありますが、 その【本質的な要因】【ミスコミュニケーション】だと言われています。

一度は聞いたことあると思いますがよく【報・連・相】をしっかりとしなさい。とか、 言われたことはありませんか?

私は上司によく言われました。【 報告・連絡・相談】ですよね。

これはコミュニケーションを円滑に進めていくための基本的な考え方ですよね。

画像1


【報告・連絡・相談】をすることがなぜ重要なのか。

その理由がしっかりと自分自身の中で腑に落ちていないと、実際はなかなか意識できないものなんですよね。

また【私はできているから大丈夫】と思っている人ほどこれを軽視しますよね。

なぜならばできていると思っていると、【 報告・連絡・相談】【必要性を感じにくい】からです。

昔の私がそうだったからです。 昔、私は社会人なりたての頃働いていた職場の上司から、 【報・連・相】はしっかりと行なってくれよ。と言われていたですね。

その時の私はバイト経験もしているし、【そんな基本は大丈夫だよ】と軽視して仕事に取り組んでいたんですね。

画像2


ある時ですね、ある程度仕事が出来るようになってきた時期ですよね 。

仲間からですね、 「じゅんさん。昨日もお話ししたんですけど、もう一度伝えておきますね。」

というような、感じで仲間が私に対して、念を押すように話してくることが多くなったんですね。

これに対して最初私は【ムッとしたり】【 またしつこく言ってきたなぁ】とか、【なんて上から目線な人なんだろう】とか。

この【イライラしたりする原因】を、 繰り返し用件を伝えてきた【仲間に向けて行った】んですね。

想像に固くないと思いますが、そうすることで、 どんどん人間関係が悪くなっていって、最後はお互い円滑なコミュニケーションが取れなくなっていったんですね 。

画像3


そこで私は【自分の行動を思い返してみた】んですね。

そしたらですね、私は 一度言われた用件些細な用件なども含めて、 忘れていた時【他の業務が忙しくて忘れていた。ごめんすぐやるね】 とか、【私は忙しい身だから】とか。 【少しくらい忘れてもいいだろう】とか。

そんな【傲慢な態度を日常的に仲間にとっていた】ことに気づいたんですね。

原因は私自身にあったんですね。考え方や態度。
その基本的な【報・連・相】の基礎。これ等を軽視していて、全くコミュニケーションを上手く出来ていなかったんですね。

画像4


それから私は、 【自分自身を改善しよう】と思い始めて、どんな些細な事もメモを取るようにしたんですね 。

そして午前中に入ったメモはお昼休憩後に確認してチェックしてました。

また午後のメモは退勤前にチェックして、必ず何かあったことに関してはその日に対応するようにしました。

そのことで私に対しての2度3度と用件を伝えてくる事はなくなったんですね。

そして、何か私がミスした時は素直に謝り、態度も気を付けるようなったんですね。

この時に私は【謙虚さ】【約束を守って信頼関係を大切にする事】を学んだんですね。

画像5


このことから、私自身、【ミスコミュニケーションの原因を探す】ことで、 仲間とのコミュニケーションがいかに【私の主観的】だったのか。 に気づきました。

人間は【できていると思っている限り、自分の行動を修正しようとか思わないんだな】と実感しました。

この時の私のように学ぶべきことの必要性は多くの場合、【自分にとって足りないもの】なんですよね。

メモを取り、用件を忘れないことで、【仲間との信頼関係】を築けて、【良好なコミュニケーション】も増えて、仲間も私自身も、【安全安心に働けるという環境を築けた】ことに繋がったんですね。

心理学で言うと共同体感覚に近い感覚かもしれません。

実際はいまでも私自身、反省する場面もありますし、人間関係やコミュニケーションに悩む事もあります。

この事から、コミュニケーションも同じコミュニケーションがうまくいっていないという気持ちが強くないと、その事について学ぼうとしないものなんですね 。

画像6


相手と簡単に意志疎通ができていると思ってしまいがちですが、実際には全く違ったものが相手に伝わっている可能性があるんですよね。

【 言葉の裏側にはイメージや体験がある】と言われています。

これに関しては過去の放送で【言葉は体験が作り出す】という記事でお話ししていますので、気になった方は読んで頂けると嬉しいです。

言葉は体験が創り出す。|心理カウンセラーじゅんさん @ch87619600 #note https://note.com/healing_jun/n/n28189d3c6937

画像7


例えば、 一つイメージして欲しいんですね。

あなたが 最近見た映画がとても良くてその良さを友達に伝える時どのように伝えていましたか。

そうそう。

きっと映画の内容2時間分も全て話して伝えたりはしていないですよね。

必ず【省略して伝えている】はずなんですね。

例えば友達には5分間で良さを伝えることとかができるんですよね。

ただあなたは【実際は2時間分の映画体験をしている】はずです。

体験は多くの情報を含んでいますが、【言葉はほんの一部しか表現できない】ため、多くは省略されていると考えることができてます。

今回は【ミスコミュニケーションと情報は省略されている】についてお話しさせていただきました。


最後まで記事を読んでいただきありがとうございました(*^^*)

それではまたお逢いしましょう (^-^)/

画像9

➡NLPの記事をマガジンにまとめています

◆NLPの入門におすすめの一冊◆こちらから↓


3.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆心理カウンセリングをしています。お問い合わせ、お申し込みはホームページをご覧ください↓

じゅんたま癒しカウンセリングトップバナー写真0521-1024x323


◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSPについて配信しています↓



この記事が参加している募集

いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎