「無神経な人と上手く付き合う方法」◆HSPさんにもおススメです◎繊細なあなたへ◆
こんにちは。
心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今日はとても朝晩は寒さを感じたので、電気ヒーターを引っ張り出して使っていました。
私は冬は電気ヒーターを愛用して、足元に置いてパソコンに向かっています。
「ヒーターはもう必要ないかな」と仕舞っていたのですが、今日は再び登場してもらい、暖をとらせていただきました。
末端が温まることで、全身もポカポカしてきますね。
私のおススメは足浴です。
私は足浴専用の桶を持っています。
◆こちらの足浴専用桶です
これに40度前後のお湯を張り、入浴剤やアロマオイルを入れて足を暖めるととてもリラックスできておススメです(^^)
まだまだ寒暖差を感じる季節ですので、体調管理に努めていきたいですね。
今回は「無神経な人と上手く付き合う方法」◆HSPさんにもおススメです◎繊細なあなたへ◆につてシェアします。
あなたは「無神経な人だな…」と感じる人との付き合いで悩んでいませんか?
「職場の上司が無神経なタイプで辛い…」
「心無い言葉を使う人が居て、ストレスが溜まっている…」
「いつも無神経な人に好かれてしまい辛い思いをする…」
と、無神経な人が身近にいて、イライラしたことがある人も多いはずです。
人が傷つくことを平気で言ってきたり、みんなが真剣なときに一人だけ遊んでいるなど、「無神経な人だな…」と感じる人はどこにでもいますね。
職場にそのようなタイプの人がいると、どう対処していいか、迷うこともあるでしょう。
最近ではHSPさんから「無神経な人との付き合い方で悩んでいます…」といった声をよくお聴きしています。
私も過去に職場で無神経な人や自己中心的な人との付き合い方で悩んでいた時期がありました。
気づくと私の周りには、自分とは正反対なタイプの人があつまっていると感じたこともあります。
HSPさんは敏感気質から、よく相手の気持ちや望んでいることを察知していることがあります。
周囲の人に歩幅を合わせることが通常となってしまうこともあり、「この人は自分を分かってくれている」と相手から認識されやすいことも原因です。
一方で、「自分が無神経な行為をして周囲に迷惑をかけているのでは…?」と不安になる場合もありますよね。
無意識にそんなことをして嫌われるのは避けたいところですよね。
今回は無神経な人の特徴・心理と無神経な人と上手く付き合う方法についてシェアしていきたいと思いますので是非、最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)
◆「HSP」についての記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓
1.「無神経な人の特徴・心理」とは?
◆「無神経な人の特徴・心理」◆
①「思いやりのない行動をする人」
②「プライベートのことを一方的に聴いてくる人」
③「周囲に気遣いをできていない人」
①「思いやりのない行動をする人」
無神経な人の特徴・心理としては「思いやりのない行動をする人」です。
無神経な人は、思いやりを持てず、人が困っていることに気づかない、または気づいても見て見ぬ振りをしていることがあります。
基本的に、相手の気持ちを考えずに行動するのが特徴です。
これは「相手の立場に立つことができない」「自己中心的な性格」といった本人の性格でもあります。
HSPさんや繊細な人は、相手を気遣えるタイプの人が多いので、思いやりのない行動を取る人に敏感です。
人が困っていても、まったく反応しない人もいて、「その状況を見ていることが辛い…」といった声もカウンセリングではよくお聴きします。
これはケースバイケースではあると思いますが、上司や部下といった立場の優位性がある場合に起こることがよくあります。
自分の事情を話しているのに、それを気遣わない行動に出るのは、無神経を通り越して嫌がらせやパワハラではないか?とも思えることもあるのではないでしょうか。
相手のことを考えさえすれば、そのような極端な行動はなくなるのに、無神経な人はそれができないということです。
②「プライベートのことを一方的に聴いてくる人」
次に無神経な人の特徴・心理としては「プライベートのことを一方的に聴いてくる人」です。
無神経な人の中には、他人の気持ちを気にせず話をしてくる人もいます。
「え…なぜそんなことまで聴いてくるの…?」と、引いてしまうようなプライバシーのことも聴いてくることもあります。
敏感な人や繊細な人は特に親しくもない相手から、面と向かって家族のことなどプライベートなことを聴かれると、驚いてしまうこともあるのではないでしょうか?
断り切れず、自分のプライベートをうっかり話してしまうと、今度はそれを他の人に話をされてしまう可能性もあります。
私も過去に相手に合わせ過ぎてしまったとき、そのようにしていて自分を責めてしまったこともあります。
カウンセリングでお聴きする無神経な人のお悩みには、旦那さんの収入がいくらかとか、どこに勤めているかなどを詳しく聞き出そうとしてくる人に悩んでいる…といったお悩みや、
結婚について無神経に聞いてくることを、不快に思っている…など、人の家庭事情に興味津々で、収入など探りを入れてくる無神経な人に悩んでいる方も多いです。
③「周囲に気遣いをできていない人」
次に無神経な人の特徴・心理としては「周囲に気遣いをできていない人」です。
職場内で周囲の人に気遣いをできていない人に悩まれている人は多いのではないでしょうか?
職場はいろいろな人が集まって一緒に仕事をする場所でもあります。
そのような場所では特に場をわきまえた行動が必要になります。
しかし、中にはまったく空気が読めず、最低限の気遣いができない人もいます。
特に仕事中に無神経な言動や行動に出られると、気になってしまいストレスが溜まってしまうと感じている人は多いですよね。
職場にそのような人が近くにいると、自分の仕事に支障をきたす場合もあり、辞めたくなることもあるはずです。
カウンセリングでお聴きするお悩みでは、静かな職場で、大きな音を立てても何も気にせず、何回もそれを繰り返す人がいてとても辛いです…といったHSPさんのお悩みをお聴きします。
何かイライラした気持ちを皆がいる場所で音で現していたり、物にぶつけるような人も無神経な人と言えます。
2.「無神経な人への3つの対処法」とは?
◆「無神経な人への3つの対処法」◆
①「距離を取り、関わらないようにする」
②「相手の要求を遠回し、又は直接断る対応をする」
③「周囲の信頼できる人に相談をする」
①「距離を取り、関わらないようにする」
無神経な人への対処法としては「距離を取り、関わらないようにする」ことです。
距離をとり、あまり関わらないようにする気持ちを持つことです。
これは基本的なことになりますが、無神経な人にはあまり関わらないようにするのが一番です。
無神経な言動や行動は、本人が自分で気づいたり、何かのきっかけで自覚でもしない限りは、簡単に直せるものではありません。
もちろん、一緒のチームで仕事をしていたりする場合は、まったく関わらないと言うのはなかなか難しいことですよね。
挨拶など表面的な会話で済ませるなど、少しでも相手と接する時間を短縮して、距離を置くようにしましょう。
物理的な距離も大切ですが、心の距離を取ることが大切です。
「相手と私には透明な見えない壁があるのだ」と、少し目を閉じてイメージすることも効果的です。
そのように想像の世界に相手とあなたの間には一枚の壁があるのだと思えると安心できます。
②「相手の要求を遠回し、又は直接断る対応をする」
次に無神経な人への対処法としては「相手の要求を遠回し、又は直接断る対応をする」ことです。
無神経な人は自分のペースに強引に引き寄せてこようとする人も多いです。
気づくと相手のペースに合わせてしまい、「断れない自分が嫌い…」と悩んでしまうこともあります。
断る技術を身に付けて、しっかり対応することがポイントです。
無神経な言動や行動は誰かが注意しないことには、改まることはありません。
「こちらはその気はありませんよ」といった気持ちを、本人に気づかせることが必要です。
そのためには、はっきり断ることが効果的でしょう。
最初は勇気がいるかもしれませんが、そうすることが本人のためにもなります。
または、遠回しにこちらが傷ついたことを伝えてみたり、それでも相手が気づかないときは話題を変えるなども効果的です。
その都度はっきり伝えていくことで、段々と距離感が生まれていきます。
態度で表す、直接言うなど、「あなたの振る舞いは無神経ですよ」と言うことを少しでも自覚させなければ、同じような状況がずっと続きます。
◆「断り上手になる方法」についての記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓
③「周囲の信頼できる人に相談をする」
次に無神経な人への対処法としては「周囲の信頼できる人に相談をする」ことです。
これまでは一人で対応する方法についてお話してきましたが、無神経な人に悩まされているときは、周囲の人に相談することも大切です。
主観だけでなく周囲の人の客観を取り入れることで、新たな対策方法も見つかってきます。
相談してみることで「他の人も同じように感じていることが多いな」と感じるものです。
あなたが信頼できると感じた人に相談することで、有効な対策を取ることもできます。
一人で抱え込まず、会社なら信頼できる同僚や上司に相談してみることです。
上手く本人に伝えてもらったり、注意を促してもらい、振る舞いを改めてもらうこともできるでしょう。
身近に無神経な人がいる場合、嫌な思いをしているのはあなただけではないこともあります。
周りの人に話すことで共感を得られれば、それだけでも安心出来て解決することも可能となります。
3.まとめ
今回は無神経な人の特徴・心理と無神経な人と上手く付き合う方法についてお話してきました。
無神経な人はどこにでも必ずいるものです。
特に毎日長時間過ごす職場にいると、気が滅入ってしまう原因となります。
あなたのストレスが溜まる一方で、仕事のパフォーマンスも上手く出せなくなってしまいます。
また、「自分が無神経であるかも…」と感じて、自分が誰かに迷惑を与えていると思ったら、すぐに直す努力をしていくことです。
自分が無神経となっていた原因を知れば、対処できるはずです。
あなた自身が自分は無神経だと自覚しているなら、それを直すことも可能です。
さらっと相手が傷つくことを言ってしまい「やってしまった…」と後悔する人もいるのではないでしょうか?
私もそのような失敗を過去に経験しています。
「自分の言動で相手が嫌な思いをしているのでは?」という自覚はあるけど、ついついうっかりやってしまった…という場面もありますよね。
「心に浮かんだことをすぐに口に出してしまうこと」が原因のひとつです。
通常は口に出す前に「これを相手に言ったらダメだ」と瞬間的に思って立ち止まるものですが、深く考えずに反射的に口に出してしまうこともあります。
そうなると自分では気づかない所で周囲からすると、「さらっと相手が傷つくことを言ってしまう人」になっていたりします。
対処法としては、「一呼吸置いてから発言する」ことです。
口に出す前に一度踏みとどまって、その時の周りの状況を再度考慮した上で言葉にするようにしてみてください。
呼吸に意識を向けて、一度落ち着いてから話をしてみてくださいね。
今現在、無神経な人に悩んでいる方は今回紹介した3つの方法をまずは実践してみてくださいね(^^)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。
何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)
それではまた次回の記事でお逢いしましょう。
◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆
◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから
◆私もながら聴きで学んでいるオーディブルです◎無料キャンペーン中がお得です(^^)◆こちらから
◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから
4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて
◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから
◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから