「心が晴れないときの対処法」◆HSPさんにもおススメです◎心が晴れやかになる方法◆
こんにちは。
心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今日はいつもより長く布団の中にいました。
朝目が醒めだすと、少しボンヤリする感覚が強く、「あぁ、今日は雨か」と窓を見上げると雨降りの天気でした。
私は気圧の変化に敏感なので、身体で雨を感じとっています。
私と同じように気圧の変化に敏感なHSPさんは多いです。
カウンセリングの場でもよく低気圧対策の話はしています。
雨降りで、スロースタートな一日は身体に合わせて、心もスローにすると落ち着きます。
まずはホッとできる温かい飲み物を飲んで一息いれていきましょう(^^)
今回は「心が晴れないときの対処法」◆HSPさんにもおススメです◎心が晴れやかになる方法◆についてシェアしたいと思います。
あなたは「何だか心が晴れないな…」と最近感じていませんか?
「これといった理由が無いけど、気分が落ちて辛い…」
「悩み事が頭から離れなくてモヤモヤしている…」
「寝ても疲れがとれなくて、辛い…」
と、理由がなくて心がモヤモヤしていたり、悩みが頭から離れなくて辛いと感じていると、心がどんよりしてしまうことも多いです。
季節の変化があったり、環境が変わることが多いこの時期はストレスを感じやすい時期でもあります。
自分では気づかないところで疲れを溜め込んでいることから、心がモヤモヤしたり、晴れない原因にもなります。
気づいた時にはストレスフル状態となっていて、「動けなくなってしまった…」ということもありますよね。
私自身も、季節の変わり目には心身の不調を感じやすいです。
HSPさんや繊細なタイプの人はとくに環境変化にも敏感です。
心が晴れない原因を理解して、自分に合った対策を日々の生活に取り入れて早めのストレス対策をすることがおススメです。
今回は心が晴れない原因・心理と、今すぐできる心を晴れやかにする3つの方法についてもシェアしていきます。
是非、最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)
◆「HSP」についての記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓
1.「心が晴れない原因・心理」とは?
◆「心が晴れない原因・心理」◆
①「悩みごとや不安なことを常に考えてしまう」
②「環境や季節の変化が影響している」
③「自分の仕事や人生について考えている」
①「悩みごとや不安なことを常に考えてしまう」
心が晴れない原因・心理としては「悩みごとや不安なことを常に考えてしまう」ことです。
心が晴れない人はその悩みについても過度に心配したり不安になったりしています。
「この先大変なことになってしまったらどうしよう…」
と、いつでも不安を感じていることが原因になっていることもあります。
これはHSPさんにも多いお悩みの一つですが、人の危機管理能力が関係していると言われています。
過剰に不安や心配を感じ、それに対処するように動くようできているとも言えます。
そのため、悩みの他にも不安や心配が少しでもある時には「心が晴れないな…」と感じてしまいます。
まずは、今あなた自身が抱えているお悩みや問題を一度考えてみてください。
さまざまなことを抱えすぎて、思考すること自体に混乱していることもあります。
その中には意外と、「そこまで悩むことでもなかったな◎」と思えるようなものもあったりします。
②「環境や季節の変化が影響している」
次に心が晴れない原因・心理としては「環境や季節の変化が影響している」ことです。
気温の変化や、身を置く環境の変化から心がモヤモヤしてしまうことがあります。
人間は「自分が適応できない…」と感じる環境に長くいると、強いストレスを感じます。
HSPさんとのカウンセリングでも、「慣れれば大丈夫だよ」と周囲から言われきたというHSPさんのお話をよくお聴きします。
私もそのように周囲から言い聴かされてきた経験をしています。
もちろん、慣れることで現状より状況が改善されていくことはあります。
この「慣れ」というのは、人間が本来持っている適応能力に関係しています。
ただ慣れも、個人差があることでもあります。
環境が変わったりする状況に対して「皆はできている…自分も慣れよう…!」と周りに合わせようと無理に頑張ってしまうことがあります。
得意と不得手はありますので、上手くできないときもありますよね。
「自分だけ適応できない…できない自分がダメなんだ…」と感じることで、次第にその環境に自分自身が対応しきれなくなり、悩みが深刻化していきます。
その結果、心が晴れなくなって自分を責めしまい、落ち込んでしまうのです。
また、天気や天候も人間の心身に深く関係していると言われています。
天候の影響を受けやすいといったことは、環境の変化に敏感なHSPさんからもよく聴くお悩みのひとつです。
気圧の変化の影響から、晴れている時は気分も上がり、雨が降っている時は気分が下がることが多いでしょう。
③「自分の仕事や人生について考えている」
次に心が晴れない原因・心理としては「自分の仕事や人生について考えている」ことです。
仕事内容のマンネリ化や、毎日家と職場の往復が繰り返されることで、働くことや人生に退屈さを感じてしまうこともあります。
「自分は一体何をしているのだろう…?」と感じることで、一気に仕事へのやりがいが失われてしまうこともあります。
私も過去家と職場の往復をしているような生活から、自らを追い込んでしまって燃え尽き症候群となってしまったことがあります。
また、自分が本来やりたい仕事ができない状態が続くことも、働くモチベーションを下げてしまいます。
また例えば、「何となく入社してみた」という就職の仕方をしたとすると、どうしても理想と現実のギャップが大きくなってきて、やりがいを感じにくくなってしまいがちになります。
自分の性格や気質と今の仕事がそもそもマッチしていないことも考えられるので、転職を視野に考えることもおすすめです。
仕事にやりがいを感じられなくなったら、「自分は仕事に何を求めているのか?」を振り返ってみる必要があります。
「やりたいことがあるのにできていない」
「もっと自分のスキルを磨きたい」
「自分の持ち味を活かせる仕事をしたい」
など、あなた自身が「なりたい自分」を一度考えることで、どのように解決すればいいかを導き出すことができます。
◆「燃え尽き症候群」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓
2.「今すぐできる心を晴れやかにする3つの方法」とは?
◆「心を晴れやかにする3つの方法」◆
①「紅茶やコーヒーなど温かい飲み物を飲む」
②「今日できたことを日記につけてみる」
③「アロマや観葉植物でリラックスする」
①「紅茶やコーヒーなど温かい飲み物を飲む」
今すぐできる心を晴れやかにする方法として「紅茶やコーヒーなど温かい飲み物を飲む」ことです。
温かい飲み物は心身のリラックス効果があると言われています。
例えば、眠たくて気持ちが晴れない朝にはコーヒーを飲む、モヤモヤして気持ちが晴れない休日には紅茶を飲むなどです。
温かい飲み物が身体に入ってくることで、ホッとした気持ちになります。
また仕事中や勉強中に温かい飲み物を用意しておくことで、ホッと一息つけるので良いかもしれません。
また、寝る前にはカフェインは控えてココアやホットミルクなど、温かくて少し甘いものを飲むというのもリラックスできます。
「ホッとすることができた◎」
「何だか落ち着いたな◎」
と、ちょっとした幸せを感じる瞬間を少しずつ生活の中に作っていくことで、心も自然と晴れてきます。
②「今日できたことを日記につけてみる」
次に今すぐできる心を晴れやかにする方法として「今日できたことを日記につけてみる」ことです。
心が晴れないモヤモヤした日々を送っていると「人生が上手く進んでいる気がしない…」と気分が落ちてしまうことも多いですよね。
そんな時は「今日できたこと日記」をつけてみると良いです。
「日記は自分の人生の歴史」とも言えるもので、その日自分が何をしたのか?が明確になります。
紙に書き出し、視覚化することで気づけていなかった自分の行動や思考を客観的に見ることができます。
そう考えると、
「何もしていない日」
「何もなかった日」
でも何かしらの感情の動きはあるはずです。
「今日は天気が良くて空を見上げて気持ち良かった◎」
「ホッとする時間を五分間作ることが出来た◎」
「朝ご飯を食べて美味しいと感じることができた◎」
など、その瞬間には気づけていないことでも、できたことや感じて良かったことはあるものです。
日々のことを、日記にすることで「小さな幸せ」を実感できるようになります。
③「アロマや観葉植物でリラックスする」
次に今すぐできる心を晴れやかにする方法として「アロマや観葉植物でリラックスする」ことです。
アロマの香りや観葉植物には、精神を落ち着かせてくれる効果があります。
そのため、普段の生活にアロマの香りや観葉植物を取り入れてみるというのも良いでしょう。
どんなに悩んでいても、ちょっとしたリラックスタイムがあることで、心を上手に入れ替えられるようになります。
アロマの香りによってその時抱く感情というのも違ってくるので、その時の自分の気分に合わせて選んでみてください。
例えばストレスやイライラを解消したいのなら、ラベンダー系の香りがおすすめです。
その他、レモンやなど柑橘系の香りはスッキリした気持ちにしてくれます。
また観葉植物などがあると、部屋もパッと明るくなって心も晴れやかになることがあります。
私も観葉植物は好きで家に置いています。
また、自分の好きなお花を飾るのも良いですし、100均でも売っている小さい多肉植物など、可愛がることができるものを部屋に置いても良いかもしれません。
植物は自然と心を落ち着かせ、気分を晴れやかにリセットしてくれる効果も期待できます。
「別の生き物が部屋にいる」
と、認識することで自然と気持ちもそちらに向くことが多くなります。
「新しい葉っぱをつけてくれて嬉しいな◎」
「水をあげると自分もなんだか満たされるな◎」
と、さらに植物と触れ合うことができれば、心も晴れ晴れした気持ちになっていくのでおススメです。
3.まとめ
今回は心が晴れない原因・心理と心を晴れやかにする方法についてもシェアしました。
自分では気づかないところで疲れを溜め込んでしまい、心がモヤモヤしたり、心が晴れない原因にもなります。
「気づいた時にはストレスフル状態となってしまった…」という経験をしている人も多いです。
まずは、あえて何もしないでボーっとしてみることもおススメです。
「何かをしないとダメだ…」
「皆と同じようにするべきだ…」
という思考や感情は心の負担を増やすことになります。
そのような「○○すべき思考」になっていることもあるので、あえて何もしないでボーっとする時間を作ってみてくださいね。
これがとても心に良く、心身を休ませることに繋がっていきます。
休日に何も予定が入っていないということに、焦ることもあるかもしれませんが、その「何もしない時間」に意味があります。
特にネガティブ思考になりやすい人は、強迫観念に苛まれていることも多いので、何もしない時間をポジティブに捉えるようにしてみてくださいね。
心が晴れない時、なんだかモヤモヤしているときは今回紹介した方法を実践してみてください(^^)
今回は「心が晴れないときの対処法」◆HSPさんにもおススメです◎心が晴れやかになる方法◆についてお話しました。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。
何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)
それではまた次回の記事でお逢いしましょう。
◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆
◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから
◆私もながら聴きで学んでいるオーディブルです◎無料キャンペーン中がお得です(^^)◆こちらから
◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから
4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて
◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから
◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから
いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎