見出し画像

豆乳チーズの食リポ&栄養価分析!!乳製品の代用食品が身近に♬多様性は食の分野にも🥰

ソイチーズをついに近所のスーパーでも見つけた!
そして、食べてみたリポートです🤗

乳製品の温室効果ガスの排出量も気になり、ベジタリアンからヴィーガンへ少しずつまた戻ろうと思っているところです。

美味しいソイチーズが手軽に買えるようになると嬉しい♬
しかし、なかなか簡単にはいかない様子です。食費は高騰し、節約傾向のある中、それほど売れないのかもしれませんね。

新年のご挨拶の記事の中で、豆乳スライスチーズを食べてみた話を書きました。そのまとめ&続きです。

原材料で不明点があり、その問い合わせをメーカー様にしたところ、返信があったので、その部分を含めた記事になっております。

先日の記事の引用部分は以下の通りです。


昨年末に最後に挑戦した新しい食品は、豆乳スライスチーズでした。ソイチーズは、まだ売っている場所が少ないのが現状です。

年末にいつもと違うスーパーで見つけて、即効買いました。
7枚で240円台だった(定価250円)ので、それほど安くないが買えないほどではない値段ですね。

栄養価は以下のようです🥰

★栄養成分表示(1枚(標準18g)当たり)
エネルギー 63kcal
たんぱく質 0.5g
脂質 5.0g
コレステロール 0mg
炭水化物 3.9g
食塩相当量 0.4g
イソフラボン 4mg
     参考:マルサンホームページ


コレステロールや動物性脂肪を控えることが出来そうなので、脂質異常症の人には良さそうです。しかし、カルシウム源にならないのがわかります。

カルシウムは添加しない限り、大豆からは大して摂れません。乳製品の代わりに摂る時は、その他のカルシウムの多い食品から摂取するようにしなければなりませんね。

👉(カルシウム源についてはコチラ)

エネルギー量は、乳製品のチーズよりやや少ない程度であまり変わりありません。原材料は大豆の豆乳というのはわかりますが、その他は何を使っているのでしょうか?

★原材料
豆乳(大豆を含む)(国内製造)、
植物油脂(国内製造)、
食塩/加工デンプン、
pH調整剤、
安定剤(増粘多糖類)、
香料
      参考文献:マルサンHP


この植物油脂が何を使用しているのかが知りたい!
ということで、問い合わせしましたが、年末でまだ返答が無いので、返答あり次第、追記したいと思います。
👉この返答を頂いたので追記の記事が続きます🥰

(←このように、商品問い合わせをよくします。職業柄、遠慮なくやりますが、どのメーカーの方もとても丁寧にご返答いただくので感謝しております🥰)

最後に味のご報告!
私の家族は普通のチーズの代用品として抵抗なく食べられたようです。

しかし、、、、。香料がカルピスっぽい酸っぱい匂いなのは良いのですが、後味に残るバターっぽい油脂の香りが強くて、私の口には合いませんでした。
残念😢

人工的な香料は、私は全般的に苦手のようです。
と、つくづく実感します。

そして、この安定剤の増粘多糖類!商品を作る為に必要で入れているのはわかるのです。均一にとろりとさせたい時によく使われています。乳化剤や増粘多糖類が入った時のテクスチャーがぬるっとして苦手です。市販のココアドリンクの缶やペットボトルの飲料も受け付けないのは、添加物の食感と若干感じる不快な味が原因です。

神経質で変人だ!!!と親にすら言われます。

でも、苦手なものは苦手なので、我慢するのはあきらめて避けられるなら避けています。
それでも生きていけるのだし良い!と開き直っているのですが、ソイ食品は、加工食品なので添加物が多く使われることも多く、受け付ける商品を探すのが大変です。

という私みたいな人もいらっしゃるはず!

美味しいプラントベース食品を探し続けて、今年もご報告も続けたいと思います。

ベジ広間の縁側:謹賀新年2023年のご挨拶

👉マルサン様からの返答のご連絡の内容は以下の通りでした。

日頃は、弊社製品をご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。

> マルサンアイ お客様相談室の加藤でございます。
>
> このたびは、お問い合わせをいただき、ありがとうございます。
> 早速ですが、お問い合わせの件につきましてお答えいたします。
>
> 【お問い合わせ内容】
> 豆乳スライスの原材料の中の植物性油脂は何を使用していますか?
>
> →「植物油脂」は、パーム油でございます。
>
> 今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。

マルサンアイ お客様相談室からの返信

パーム油でした。
残念😢

動物食品でなければ何でも良いと思っているプラントベース食を食べる人は少数ではないでしょうか。
健康志向や環境に負担の少ない食品を望む人が多いですよね。

固形にするためにパーム油かショートニングか、、、どっちかだと想像はしていたんです💦

パーム油は植物食品ですが、肉と同じように飽和脂肪酸が多いのです。
動脈硬化の進行などを考えると、飽和脂肪酸は摂らない方が良いです。高齢化社会で、誰も欲していない種類の脂肪酸です。(厚生労働省の食事摂取基準では、成人は1日エネルギーの7%未満にするようにと目標量の設定が示されています)

その上、環境的に地球に大きな負担が
東南アジアの環境にダメージを与えてしまっています。

今更、急に消費しなくなってももう元に戻すことすらできない。森林は伐採してしまった。だから、もう仕方ないから消費し続ければ?なんということを言う人すらいます。

でも、身体にも環境にも良くないのは確かなんです。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

大豆のイソフラボン!
それは、特に閉経後の女性にとって良い可能性があります。しかし、豆腐や油揚げ、納豆など大豆製品を常食している人が追加で摂ることにメリットは無いでしょう。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

この豆乳スライスは、総合的に見て我が家の定番食品にはなりません。本当に残念です。

手軽にプラントベース食品が買えるようになるには、ある程度の消費者の数が必要です。メーカー側が商売になる程度に必要です。

プラントベース食が日本でも一般化することを願うばかりなのですが、まだ先は長い道のりになりそうだと思った年始でした。

 🐄 🌎 🐄 🌎 🐄

読んでいただきありがとうございます💖
多様性が食の分野でも進みますように願いを込めて💛

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側


サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。