なんのことない日々 うつうつとしていた毎日に なんとなくイラついていた朝 玄関を出て空を見上げて思う 「奇跡はすでにおきているんじゃない?」 気づかないほどの速度で1歩ずつ1歩ずつ 気づいたら別の場所にいるのかもしれない
「ニャーニャー」夏は4時~5時 いまは母のラジオ体操の時間まえに 元気になりひびく猫めざましで1日が始まる。 我が家の17歳になる老猫ちゃんは おなかがすくと母 甘えたいときは私 ちゃんと使い分けている 最近はヒーリングミュージックの 催促もするようになった(笑) わたしの癒し
ひさしぶりにnoteを書いた なんだか元気になった なんだかわからないモヤモヤも 思い切ってだしてしまうとラクになれるのかも ずっとネガティブなことっておもてに だしちゃいけないっておもってきた 「もっとたいへんな人がいる」ってなるから ちょっとくらいわがままでもいいかな💖感謝
このところ朝の1時間くらいは 猫がひざの上にいる ごはんを食べておなかが満足すると ソファーの上でまちぶせしてる 水も新鮮なものしかのまなくなって 目の前でついであげないといけなくて 猫にお酌する 笑ってしまうわ なんだかんだコントロールされていく 猫ってほんとに自由でわがまま
「養命酒」 祖母が信者だったのでいつも家にあった Youtubeとかで効果あるといっている 動画が最近数件あがってきていたので 試してみようかなと言ったら 母が買ってきてくれていた 命を養う酒かぁ アルコール強めだから寝る前に20㎖ ひさしぶりにゆっくり眠れたわ 今朝はスッキリ
「素敵集め💖」 やれることはやってみよう ミニワークショップ体験 この数年いろいろやりました 切り絵に、パステルアートに鍛金(たんきん) などなど・・・ こんどは織物とか染め物をやってみたい 写真とかもいいな 少しずつ自分にとっての素敵集めを していきたいと思うのです
「小さな村のものがたりイタリア」 BS日テレのこの番組 人世って豊かなんだと思わせてくれる 自分の事って目をつむっちゃうから そんなこと忘れちゃっているけど これを見るとじんわりとかんがえる そんなことはないって思うときもあるだろうけど 生かされているかぎりきっと豊かなんだと💖