人気の記事一覧

予期せぬCPU使用率上昇の原因と対策

13日前

MX Linux 23.5リリース

OpenSUSE環境構築

6か月前

Zorin OS Core 17.2と遊ぶ

DockerコンテナでVNC接続可能なKali Linuxを作る

1年前

さようならGNOME

1年前

Raspberry Piのデスクトップ環境をXfecに変更

PlasmaLinux (Beta3)の紹介

脱獄せずにiPhone SE 2でGUI付きLinuxを動かす!!(UTM SE)

UserLAndのDesktop環境にXfceを選択すると2度目の起動に失敗する

2年前

新しい朝がやってきた。コロナ後の豊かな世界を開始しよう!何年も続く収穫の日々の始まり。

ペンギンNNさんのカスタムLinux「EtupOS」が昨夜(20日)正式リリースされました!!ベータ版でテストさせてもらったので正式リリースはうれしいです。「EtupOS 正式リリース」https://penginn.com/?p=83

Pop!_OSでManjaroのLiveUSB

4年前

LXDE, Mate, Xfce, Cinnamon, GNOME3, KDE, USB memory, Linux, GPT, UEFI, legacy BIOS, Gparted, PartImage, Kona Linux, EFI system partition, chgkona.sh, install, LIVE Linux, desktop environment

3年前

USBメモリー内の1つのパーテーションから複数のLIVEリナックスを起動させる?

3年前