人気の記事一覧

AYANEOのゲームボーイ風Androidゲーム機

3か月前

3.5インチのAyaneo Pocket Micro受付開始

5か月前

AYANEOからポケットサイズのAndroidゲーム機が出るそうです。 Linuxベースのゲームエミュ機と比べると価格は3倍以上しますね。 レトロゲームより、Androidのゲームをメインで遊ぶ人は迷わずこちらでしょうか。 https://www.4gamer.net/games/557/G055725/20240905045/

5か月前

Handheld CompanionでAYANEO AIR 1Sを使いやすくする

3か月前

DQ3リメイク:勇者のボイスに性格を反映して欲しかったなど

1か月前

AYANEO POCKET DMG等新製品発表

9か月前

AYANEO3が出るみたいですね。 今度は液晶と有機EL版があるみたいで、液晶はランドスケープ、有機ELはポートレートなのだそうです。 スペック的に液晶は某ALLYとかからの流用かなあ? 互換性を臨むなら前者、応答速度を臨むなら後者といった具合でしょうか。 でも廃熱は?大丈夫?!

3か月前

AYANEO Airを買い「足した」

2年前

【ゲーミングUMPC】AYANEO AIR Proを購入していたので簡単にレビュー【ポータブルゲーミングPC】

買う事ではなく価格です😊

ゲームパス最大の利点は同時に複数のゲームを起動できること

2年前

携帯PCゲーム市場に新たな機種が登場したらしい【Ayaneo Air】

Sugar Cubes N97 Eliteのことを知って筐体を見た時、『え...PGS?』と思ったことはここだけのお話です(爆 だって最終モックとそっくりに見えません? まあPGSとは違って下画面はありませんがそこはayaneo flipが引き継いだということで...

もしそれを買うお金があるとしても正しく用いるならALLY Xを買うべきなのは火を見るより明らか! でもALLY Xはストレージは半分だしメモリは半端な24GBだしで決定打に欠けます。 だからGPD WIN4がベストなのは分かってる!分かってるんですが、妄想するのは楽しいです(爆

3か月前

AYANEO2Sもここに来て8840U版が出るそうですね。 6800U版を持っていたことがあるんですが、握り心地は最高だったんですけどとにかく熱かった・・・。 多分発熱・廃熱は改善されていないだろうし音声は籠もり気味で液晶はポートレートなんでしょうけどワンチャン改善、どうでしょ?

3か月前

今年に入ってからSteam_Deckの流れでUMPCのゲーミングの話をいきなり聴くようになったけどハイビームっていうお店がオープンしてたのは知らなかった 自分の場合シンセ専門店でFiveGとかえちごやの話もよく聴いていたのでやはり秋葉原の電子機器系の機動力は流石

1年前