人気の記事一覧

きそだにマーケットに出店した妻(or Siesta Kichen)を見て思うこと

How much you wanna risk?

ワカさんの誕生日には、いつもより強いお酒が飲みたくなる

涙は心のバロメーター

母の横顔はどこの世界も美しい

人生は自分をワクワクさせる面白い方向にしか進んでいかないぞ。

両親が仲良くしている姿こそ、最良の教育なんじゃないかと、僕の幼少期を思い出してそう思う

2021/6/7☆グラバイステーション2周年に入りました

自分探しは逃げではない

「〝職業〟から選ぶのではなく、〝想い〟から職業を作れるような、伸びやかな発想と行動力

or Siesta Kitchen今年ラストの出店をさせてもらって想うこと

【ギリギリの愛に感謝しよう】

2021年今シーズン走り納め

「今の若者は物は持っているが、ハートは持っていない」

「明日(今 )に感動する者に、自分が何者であるかを心配する必要はない」

「人を殺すことは簡単だ。難しいのは、罪悪感を死ぬまで背負い続けること」

「この自転車に乗って、僕のことを知る人がいなくなるまで走れば、きっとそこに自由がある」

やっぱりマスクのない君が好きだ

「痛みに勝る成長力はない」☆明日より10/23-11/28「時のこども展」始まります

「好きなことこそ、辛くて怖いよ」

2016年10月9日☆世界一周自転車冒険旅から帰国して5年記念日

ときに、清々しい春風のような空気をまといながら現れ、秋風のように哀愁漂う残り香を置いていく人がいる

遺伝子はRに繋がっていく

自分に帰る“場所”と“人”

rich space・・・

太陽から月までの時間は、そんな連続の中で作られている

みんなが大変なときに、時間がなかたったり、無力だったり、自分がするべきことに悩むときがある

3世代間あって、ようやくひとつの人間の一生を見る

もしも自分に存在価値があるのなら、それは自分が得た学びを後世のために活かすこと

不安になるのは、守るものが増えた時

8月3〜8日募集中☆子供夏休み企画!「グラバイキャンプ」

「なぜ日本人は愛を恐れているの?人前でハグや、寝る前にI love youを言うことが、どれだけ大事なのかわかっていない。もしも、愛を同調圧力で規制をするのなら、これ以上かわいそうな民族はいないよ。」

諏訪市公民館「夏季市民大学講演会」を終えて

何を選んだって、自分を肯定できる生き方を知っていれば、怖くない

今日の言葉たち

幸せ増幅論はなくてもいい