人気の記事一覧

年始にオヤジは言った「間違えたと思ってもそのまま行ったらエエねん、わからんから」

人に気疲れしなくなった方法

1か月前

生きるための 執着や依存だったから 心に抱いて感謝し糧にして 一緒に歩み越えて行く 今ある大切な場所 物事 人達を大切にしながら 行きたい場所へ行ってみる やってみたい事をやってみる もし失敗しても 間違っても 何度でもやり直せる 無駄な事は1つもないから 全部が正解だから

今 目の前にある幸せに気づき 心から感謝してる だけど 完璧じゃなくていいんだと 気づいたら 失敗を恐れ 出来る事の中からやりたい事を 選んでいた私に気づいた 行える事がやりたい事だと 思い込んでいた あ痛た…気づきたくなかったかも でもどちらでもいい 自由に決めていい

いい意味で諦めた後 諦めても 諦めなくても どちらでも自由に決められる事 私という器の容量がわかり 間違えても 失敗しても やり直せばいいと 適正な目標へ 適正に努力してみようと思えた 早速の失敗 反省を活かそうと思えた 遠慮せず恥ずかしがらず 他者を信頼し頼ろうと思えた

間違える私でよかった

2023年2月15日 人の所為について《あやつの言うことに反発するものの、反論する前に検証してみるとやっぱりご意見ごもっともだったので、私の気分が悪くなったことについては、別にそんなに悪いことではないということかー》 episode 258

2年前

【141/1096】振り返りをする~可能性から関わる

間違ってないからだいじょうぶ(*'▽')ノ

ペンキ塗り塗った上から違う色重ね重ねて上書き保存

3年前

間違うな、正解を吹け!

張りつめた気持ちが緩む

4年前

間違えるのは悪いことだという思い込み

「間違えていい」子供達に伝えたいこと

5年前

吃音には、外国語療法。 吃音を治すには、外国語学習が非常に有効だ。 なぜなら、吃音はメンタルが影響している。 外国語は発音やイントネーションを間違えても普通だ。 間違えても問題ない。 日本語では滑舌が悪いが、英語の発音やイントネーションはすこぶる上手い私です。♫

諸行無常⋯ 移りゆく日々。 その中で変わってしまうこともある。 日々"整えること"をおこたることなく、 内なる声、己に問う。

食物アレルギー 熱中症 コロナ 繁忙期に 連続の体調不良 早退依頼出来た日もあれば 遠慮し言えず 悪化した日も 失敗して 自分の弱さが再々わかり 自分の現状がよく見えた 泣いたけど 私の現実を学んだ 色々 出来ない私だから 出来る範囲の事をして 私を大切に生きていく

あ、自分自身にダメ出ししてるから、ひとからも同じようにダメ出しされてると思ってるのか。

新入社員必見!知らなきゃ損するセンパイ攻略法