天正14年(1586)2月21日は秀吉が旧大内裏跡で聚楽第の造営を始めた日。関白秀吉の政庁兼邸宅として翌年9月完成した。後に関白を譲った甥秀次の邸宅。秀次事件により秀次切腹と一族処刑とともに完成から僅か8年で秀吉は聚楽第を破却させる。権力者に都合の悪いモノは全て消す怖さというか。
天正15年(1587)9月13日は秀吉の政庁兼邸宅として聚楽第が完成した日。後に関白を譲った甥・秀次の邸宅。秀次は謀反の疑いで高野山へ追放後に切腹。秀吉は聚楽第を徹底的に破壊。秀次一族処刑といい謀反の印象操作感が凄いというか。都合の悪い事を隠そうとしても後々返ってくるものかなと。
天正14年(1586)2月21日は秀吉が旧大内裏跡に聚楽第の造営を始めた日。関白秀吉の政庁兼邸宅として翌年9月完成。後陽成天皇の行幸も迎えるなどした。後に関白を譲った甥秀次の邸宅となる。秀次事件により秀次の切腹と一族の処刑とともに完成から僅か8年で秀吉は聚楽第を徹底的に破却した。
天正15年(1587)9月13日は関白になった秀吉が政庁兼邸宅として完成した聚楽第に移った日。政務を執るだけでなく後陽成天皇の行幸を迎えたことも。後に関白になった甥の秀次に譲られた。秀次が謀反の疑いで高野山へ追放され切腹すると秀吉は完成からわずか8年弱で聚楽第を徹底的に破壊した。
https://www.epochtimes.jp/2021/07/75703.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=608&s=09