人気の記事一覧

【コラム】庶民の怒り/政治への関心

1か月前

ああ、やっぱ森卓さんの解説がわかりやすいし、まったくこのとおりだと思う。 とにかく財源論を打ち上げる人は財務省の手下であり、絶対に国民の方を向いてはいないので、政界財界メディア等から排除すべき。国賊。 https://hochi.news/articles/20241123-OHT1T51198.html

2か月前

【コラム】声が上がり始めている

2か月前

【コラム】今、景気が良くてウハウハだぜ!って人、挙手!

2週間前

【コラム】財務省の悪巧み一覧

2か月前

暴露します!財務省の嘘 〝日本経済が貧困国に転落した本当の理由〟(龍之介エッセイ集 Article 13)

【コラム】聲が上がる ”財務省解体”

1か月前

河村たかし氏が、財務省の嘘を、徹底的暴露し、名古屋で減税し、市の発展を成し遂げました。国でも、実施してもらいたい。 https://youtu.be/oA6ejETV66k?si=HFGZmtUo0l-9QULU

2か月前

政策さえまともになれば成長する?!

日本の経済対策の瞞し

1か月前

財務省←「#国民の敵」 中傷というより批判では?

2か月前

地元のラジオ局で「物価高」をテーマに意見を募集していて、自動車から調味料まで様々なものがメール投稿されていたけど、その末尾に「物価上がるなら給料も上げて」「物が高くても給料は同じ」等の語句が並んでいた。これが実態、リアルな国民の声。賃金と物価の好循環は現状で全く実現していない。

10か月前

国の借金はウソ!ハイパーインフレもウソ!国民を苦しめる財務省

2か月前

財務省が振りかざす「財政均衡主義」がまやかしであることは、皮肉にもアベノミクスが証明してしまった!!!

3か月前

麻生太郎「紙幣を刷ればいいんだから日本は財政破綻しない」

2か月前

財務省は自分たちの権力を強化するために、緊縮財政でなければならないのだ 財政破綻論が財務省が権力を守るために作り出したでっち上げであり、国民の良心に付け込んで意見を支配しているのだ 財政破綻のウソがばれれば財務省の権力は一気に落ちる

1年前

国債は国民の借金なのか?〜岸田首相の国会答弁と財務省の嘘〜

どうしても出さない給付金の話題、なぜ? システムが崩壊したから 大量逮捕でもひるまなかったが 上納金システム 「憲法25条すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」 侵害 ”池田大作先生の死の公表が近い” 「また中抜きしてやる」これも意識があるが無理

再生

暴露します!財務省の嘘 〝7人に1人の子供が飢える未来〟財政破綻論の嘘とは?あなたの知らない日本の真実【龍之介channel】

財務省の騙しのテクニック

「国の借金」という言葉自体がプロパガンダ用語 学者は、財政破綻を言っていると結構、財政制度等審議会の委員になれたりして、箔が付いていく。つまり、財務省に加担することでわいろをもらっているのである 意見を支配する力というのは、君主、あるいは権力者にとって結構重要なのだ

1年前
+3

税は財源ではない!

僕の未来って世界の底辺層!?

暮らしを守る瓦版『御代の纏』#1

「税金は国家予算の”財源”ではない」 「税金は国家予算の”財源”ではない」 「税金は国家予算の”財源”ではない」 Q:去年の10万円給付金の出どころは「税金」からですか? A:no,違います、日銀が国債増額してまかないました 12兆円ほど PB解消したら 市中に回るお金ゼロ