中学生の私へ 今度、改めて手紙を書きますが、「早く歳を重ねたい」と思っていたあなたへ。まだ、人生の最終までは来ていないですが、あなたが思っている程、楽な人生ではなかったし、相変わらず「こころ」は さまよって、漂っています。でも、不安に思わないで。難しく考えないで。流れに任せて。
おはようございます。 何かとがんばっちゃいますよね ついつい でも力を込めてどうにかしようと思ってることって 心の中のこと以外は 大半どうにもならなそうです 流れに任せる割合増やしていいのかも 100点目指しちゃツラくなります いってらっしゃい
「常識」は 人を 幸せにするのかしら? 価値観を押し付けられるのが、 小さいときから 苦手。 〇〇するべき! 普通は〇〇! みんながやってるから! 多数派の常識が正解なら、 ハッピーな人が 日本中にあふれている♡ はずなのに…
ほしいものを手に入れることは、 幸せ? 手に入れたのも束の間、あっというまに 慣れにかわっていく。 そして、 「ある」ものが なくなると 「ない」という状況に悲しみ、苦しむ。 手に入れたいと、ソワソワしながら 願い続ける日々は手放して、 ワクワクしながら流れにまかせる♡ 楽♫
この世界の煩わしさについて 考えようとするとキリがないかもしれない それと同じように この世界の美しさについて 数え、語ろうとするときっと 一生では足りない ただ空を見上げて雲を追って または目を閉じて瞬間の空気を吸い込む 何にも拒まれない、何も拒むことはないと 知るだけの時間
億劫なことをあえてやると勢いがついたりすることもあるけど…わからないな。流れにまかせられる環境がある人はそれだけで最高だね