昨夜カメの水替えをしました。 水をキレイにしてくれる『ブラックホール』を買い忘れていたので、前回入れませんでした。すると、いつになく水が濁っています。やはり『ブラックホール』を入れないとダメだと痛感💦今回はちゃんと購入して入れました😊 https://amzn.asia/d/i95nXNw
昨夜noteを投稿した後、カメの水替えを開始。最近はいつも長女がしてくれているので、すっかり忘れていました。長女に頼りきっているとだめですね💦ついでに観葉植物の水やりも。 真夜中にするのもどうかと思いますが、水がキレイになって、うらちゃん(ミシシッピニオイガメ)は嬉しそうでした😊
先ほど、ミシシッピニオイガメ「うらちゃん」の水替えをしました。水が綺麗になると嬉しいようで、とたんによく動くようになります。あわせて観葉植物の水やりもしました。全部で20ほどあるので減らしたいとは思いつつも、私の癒やしになっています。そのうち植え替えをしなくては・・・(>_<)
お部屋に緑を採り入れるという試みです。 大根の頭の部分を包丁で落として別にお豆腐のプラスチック容器に 移し替えてみます。 どこまで緑が元気に伸びてくるのか今から楽しみです。 まめにお水を替えて日当たりの良いところに置いてあります。 まさか花は咲かないと思いますがどこまで育つかな?
きのうフナくん・ドジョウくんの水槽の水替えをしました。先日、川で藻を採った時に小さなエビが付いていたので、藻と一緒にフナくんの水槽に入れました。水替えの時、エビいるかなぁ、もしかしたらフナくん食べちゃったかも💦って思ったら…ちゃんと生きていました~😊フナくん少し寛容になったね😊
ただいま水替え中 Midori家の水道水のtds値40 お湯だからなのかたまたまかいつもより少し高い 恵まれてると思うけど淡水魚飼ってないからか慣れてるからか恩恵は感じない
金魚の稚魚が見るからに弱っています。お腹の中にエサらしきものは見えるので、お腹をすかせているわけではなさそうだし、酸欠ではないはずだから、考えられるのは、水替えのときに、スポイトで吸いとってしまった時に、運悪く体を痛めたとしか考えられない。朝より弱って見える。回復を祈る。