人気の記事一覧

北部九州大回り乗車の旅に出てみた、と言うお話

2023.11.09 後藤寺線

3か月前

日田彦山線・後藤寺線の旅

【JR最長片道切符旅 4日目】九州から本州へ!福岡都市圏と山口県代行バス

直方のキハ運用について

6か月前

福岡都市圏の大回り乗車をしてきた②

11か月前

プラントに魅せられる~飯塚・麻生セメント田川工場~

鉄印帳旅(平成筑豊鉄道) #129

最長片道切符で行く迂路迂路西遊記 第26日目

+11

未だ国鉄型気動車が残る田川後藤寺駅

3年前

【ヤフコメ再配信】『JR九州などJR各社が往復乗車券・連続乗車券の販売を終了へ 往復割引も終了へ 2026年3月まで』のニュースに対するコメント

福岡県にある後藤寺線~日田彦山線添田までも電化あるいは蓄電池電車によって博多から新飯塚を経由し田川後藤寺、そして日田彦山線添田まで直通運転出来れば日田彦山線の実質廃止区間(BRTになってしまった区間)の活性化にもつながるだろうに。 可能な限り直通運転出来るに越したことはない。

1年前

後藤寺線は気動車だというベタな突っ込みはおいといてまた 筑豊かよ、というところだったのはともかく沿線もセメント 工場もあるほか道の駅もそれなりに近接していたりという ものはあるとして国道沿いだとチロルのアウトレットもある わけだよな…