社交術やコミュニケーションを学ぶ事で対人関係の不安や恐怖は減る。人と付き合えると自信もでる。相手を見てほほ笑む、こんにちはと言う、自分の名前を言う、相手の名前を親しみ込めて呼ぶ、天気の話、一般的な時流の話、相手が興味ある話をするなど型がある。繰り返し実践すると自然になっていく
あなたは素晴らしい 対人不安や社会不安障害の人は自分のマイナス面に意識がいきがち 普段から自分の良い点を見つけたり自分を褒める事で自己肯定感がついていく 自分を承認して褒めるのを一生の習慣にする事で人生が変わります 自分はダメだと思うより、素晴らしいと思う方が気持ちいい
「私は嫌われる人間だ」と自分についての思い込みもあれば 「人はどんな時にも強くいなきゃいけない」など人間に対しての思い込みもある こういう思い込みが強いと他人の行動をネガティブに捉えたりする マイナスの思い込みや誤った認知を改善できれば不安や恐怖緊張も改善していけます
カウンセリング業を始めた2008年、最初のお客さんは県外の人でした。埼玉と宮城と千葉の人。電話・スカイプでカウンセリングをやっていました。ブログを読んで申し込んでくれた人もいれば、YouTube動画を見て申し込みをしてくれた人もいた。最近も県外の人からの申し込みが続いています。