人気の記事一覧

 11月12日(火)から25日(月)は、「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発活動期間だそうです。クリエーターの瑞 茉莉さんの記事で初めて知りました。皆さん、ぜひ訪問してみて下さい。有益な情報を得られるのは間違いないです😄 https://note.com/mizukimariko0820/n/n7d9133fc9919

2か月前

note 公式からお知らせがありました。私の記事を紹介していただき、問題解決のカギ💖【チーム】くーちゃん💖🌈✨様には本当に感謝しております。 今後も良い記事を投稿したいと思います。皆様方にとって、今日が良き日でありますように🌸🙏 https://note.com/kuwamasa_01/n/nf64da05ce9b3

2か月前

【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年8月【教育の現状レポート】

#世界の人工妊娠中絶の状況 #1990 – 2014 | #世界のデータ | #国際協力NGO - #2021年度の人工妊娠中絶届出件数 前年度比1割減 | #家族と健康 | #一般社団法人日本家族計画協会 - #JFPA-

5か月前

男女共同参画事業のメモ

1か月前

ジェンダー指標の多様性

正午投稿。今日の空は曇りです。雨降らずとも晴れもなく。 Q. 内閣府男女共同参画局が今日(2022年6月17日に)公開した調査によると、性暴力被害に遭った場所で一番多かったのは学校ですが、二番目に多かったのは? ①自宅 ②SNSなどネット上 ③加害者の家 ④公共交通機関 A. ④

【2020年】人口動態統計から読み解く婚姻数と出生数

3年前

男女共同参画推進の先頭に立つ局長を見て時代の変化と希望を感じた

国連公式のジェンダー指標たち

国際女性デー 『国際女性デーに合わせた共同ステートメント』 内閣府男女共同参画局 2021.03.08 121位 153カ国中 ジェンダーギャップ指数 世界経済フォーラム 2020 日本 20210309

素朴な疑問

1年前

男は結婚して家庭をもって一人前?

Q. 内閣府男女共同参画局が今日(2022年6月17日に)公開した調査によると、性暴力被害に遭った場所で一番多かったのは学校ですが、二番目に多かったのは? ①自宅 ②SNSなどネット上 ③加害者の家 ④公共交通機関 正解は明日のつぶやきで。今日も1日お疲れ様でした!良き週末を。

レイプ犯罪、警察が対応しない率が4割?

¥300