枕が破れたので新しいモノを購入。 これまでは三千円位の枕を使っていたが今回は奮発してちょっといいモノにした。 ついさっき買ってきたので早速寝転んでみたら全然違う! これで睡眠の質が上がって健康になれそう。 人生の三分の一は睡眠なので元気になれますように。 今日は早寝するぞぅ。
神社の御神輿はキチンと「朱引き」に従って 道路使用許可を警察署に申請してる 神社のお祭りは無法ハロウィンと違って 神事と町内会などの地域で守っている コイツムカつくし スポーツ新聞も腹が立つ https://news.yahoo.co.jp/articles/749f197e0c35d24943d102c4c4616b62a8136ad4
『醤油をください』 次女とスーパーに行った時のこと。 飲料品コーナーで、1人のおばあちゃんに話しかけられた次女。 「これ、お醤油?」 「あ、これはコーヒーです」 「え、醤油と違うん?ほなどこにあるんかいな」 「こっちです」 案内してあげて、無事にお醤油買ってました。
うん。 今日、手紙を送る人とは、 ちょっと違うかな? 届いたら、 それはそれで……
ここ数年で1番美味しい鮭とばもらった❤タンパク質と共に量が足りない💦そして、昨日は耳鼻咽喉科では扁桃腺腫れてない言われたのに、内科ではめっちゃ腫れて赤いし膿?もついてると…😇内科の言う通り滅茶苦茶喉痛い😢
年長の息子が"おたからや"の看板を見て「ヒカキンがいる!」と言った。 私はそれを「違うよ!モノマネの清水アキラだよ!」と教えた。 でも数日後、近所の肉屋のコロッケを食べながら、"あれは清水アキラじゃなくてコロッケだ"と気づいて、息子を笑ってた自分も間違えてたことに密かに焦った💦
「賢母」を「手取り足取りしてあげること」と勘違いしてる人たちが、よくわからない。 「賢母」とは、「は?なんで、○○の忘れ物で、私が学校まで送らないといけないの?最寄り駅までの往復だけでも、充分、利他精神で生きてますけど。忘れ物したの誰の問題なの?私に関係ありますか?」と言う人。
前から、次女は本読みが適当です。 日常生活でも、名称はテキトーです。 ブラックペッパーはブラックペーパー。 国語の本読みでは、震える声を増える声に。 手探りで進むを、手触りで進むに。 算数の宿題では、ポットがポケットになってしまう。 違うと教えても、何回も間違えます😅
少しでもステキに見られたいから、オシャレを頑張って会いに行く。年の割に若く見えるね、とは言われるけど、本当の若さには敵わないのは自分が1番わかっている。お肌のハリとか、膝下の黒ずみとか、どうにかなりませんかねー
所謂100点を狙うのと、自分の理想を求めるのでは全然違う。 #100点 #理想 #全然違う