メラニー・マルティネスを聴いている。その曲も独創的で自由に展開する。型にはまらず既成概念を壊す音楽をオルタナというそうだ。だからオルタナ・ポップ。気に入っている曲を何度も何度も聴きたくなる。重低音が響き弾かれる音にシビれる。自由を毅然と主張する姿は多くの人を勇気付けて繋いでいく。
今までの自分を責めるのではなくて、それなりにできることをやってきたと肯定したうえで、それまでとは違う自分に生まれ変わっていく。自分の大事にしたいことを確認して自分に正直に生きていく。誰も責めず恨まず心を軽くして新しい自分になる。そうなればもうすでに最高に幸せなことを実感できるね。
メラニー・マルティネスのアルバムPortalsを聴いた。曲によって違うが、そのビジュアルに違わず、人間ではない別の生き物の感じがして悪くない(イギリスのドラマとかでよく聞くあれ😆すごくいい)。 例えば1曲目のDEATHでは、嵐の中を錐揉みしながら飛ぶ生き物の羽ばたきの感覚がする。