人気の記事一覧

時間泥棒は自分自身!?マウント合戦に付き合わず自分の価値を貫け

9か月前

SNSでのマウント合戦について思う事

7か月前

2024/08/14_#693_地方で出身高校マウント取るのは

6か月前

ロック界隈におけるマウントの取り合い

こんなマウント合戦の「同窓会」などの出なきゃいいのに こんな泣き言ばかりで 新年度から腹立つ 幻冬舎ゴールドライン https://news.yahoo.co.jp/articles/f29bd1f0a0735908f57b740481791d9abfc4fc80

10か月前

新たな時代 新たな友人関係 メタバースは新たな友人関係を進める 同窓会・クラス会とかリアルな友人関係は揉めるが リアリティやメタバースの友人関係は本当に楽 いじめもマウント合戦もそこにはない お互い知るのはハンドルネームとアバター 人間関係も新たなステージに

11か月前

日本人大学生の学力低下が恐ろしい 危うい日本の未来 <追記>あり

ゴバスタで地球ヲ救ぅ 第3話::出会っていた

拝啓 クソ親父へ。(世代の話)

1年前

これぞ純愛【ホラー映画を毎日観る人】(136日目)「ゾンビの中心で、愛をさけぶ」

しょーもないこと

4年前

官僚制: 官僚制は人生を相対的にしか語れなくする 官僚化が進むと、人間はその群れの中で、より良い技、家、車、家族、…を得ようとする 全ては群れの中で、他者よりも優れたステータスを持つための道具になる その結果、品のない化け物が生まれるんだろう 人生を絶対化しよう

3か月前

怠惰否定 やたら、怠惰を否定し、目に見える労働や成果を強制するのは、まるでサーカスの動物に鞭打って調教するのと同じやなぁ。 資源問題が騒がれる中で、無理な競争に意味があるのだろうか。 モテたい、ナメられたくないという顕示欲の溢れた野獣達に人類全員が付き合う必要性はないよね?

4か月前

あえて厳しいと言っておく戦略がある。 分野の存続を保つためにも、 ここは厳しい世界と言わないといけない。 そんな考えがあるんだろう。 厳しいと言っておけば、他人からの尊敬をより得られるからね。 これは偏った見方だろうか?

4か月前