人気の記事一覧

しなり ハーフベンドを動画で撮ってもらえる機会があった。自分のハーフベンドが浅いのは知ってたけど、釣り竿や稲穂のような「しなり」が全然ないことがわかった。 しなる身体に近づきたくて、壁際に立ち、ハーフベンドもどきをすることで、身体の伸びる場所を探す?感じる?練習を始めた。

バックベンドへの道:足と脚の強化 ハーフベンドで、反ったあと膝を曲げる際に、踏む力が足りず、踵が浮いて力が入らない。膝にブロックを挟んだ空気椅子を練習に追加。 足を踏みしめるのもキツイけど、向こう側に雑巾がけの要領で力をかけると、足も脚もよりキツい。今の限界は5呼吸✕3回。

遅めにシャラ入り スタンディングだけ、のつもりで呼吸と視線に気を配り、じっくり練習。とても集中できて、やめるのがもったいなくなり、時間を見ながらハーフプライマリーを完遂。 業務後?のアシ先生に、ハーフベンドのアジャストをしていただく。ブリッジで初めて手を歩かせる。相当きつい。

ハーフベンド 先生曰く「いい感じ」。自分でも今日は迷いがなかった。 先日の外部先生は例外として、今日は主宰先生に「下りてみますか?」と初めて言われ、にんまり嬉しい。もちろんトライ。 ブリッジで5呼吸で今日はおしまい。 ブリッジができなかったところからの進歩。 成長している。

ハーフベンド(→続) 指導は主宰先生。アシ先生はじめ居合わせた方々は私への指導を見守る。そして別の先生が、この様子を動画で収めてくれていた。 動画を見て、自分の姿に少しがっかりしたけど、今の自分を初めて客観的に知ることができた。 半年後、一年後が楽しみ。先生、ありがとう!

ハーフベンド 重心を踵に預け、後ろに飛び込んだら、 足を強くして踏みしめる。地面の方向にかかる力を意識して、地面と後ろ側を引っ張り合う。今は、タイミングがあわず、切れたゴムの様になってしまうことが多い。 踏む力は内股からロールインして膝を地面方向へ。お尻はふわふわのままで。

バックベンドへの道

アシ先生が、調子がいいのでハーフベンド(ドロップバックの練習準備)をしないか?と声をかけてくれた。 約2ヶ月半ぶり。緊張と嬉しさと。 数日前のつぶやきを知ってるのかな?とビックリ。アシ先生はお見通し。 私は勇気がなくて与えられるのを待っていたことにも気づいた。先生ありがとう。

ハーフベンド 先週、連続で成功して、コツを掴めたね、と先生と笑い合ってたハーフベンドが、絶不調。 なにかが違うらしい、そして迷いながら取り組んでるのが身体にでてるらしいのだけど、それが何かがわからない。 先生もいろいろ指導してくださるけど、イマイチ腑に落ちず、迷宮入りの様相。

暑いなか、いい練習ができた。 ハーフベンドは、先生にアジャストいただく前に、じっくり自主練。 その甲斐あり、先生からみると、きちんとポイントを抑えて取り組めてる、とのこと。 自分としては、わかった!という気づきに至ってないので、もう少し身体と理解がリンクできるようになるといいな。

ハーフベンド ①上に伸びる ②反る ③膝を曲げる ④重心を踵 ⑤先生に委ねる が手順。私は③の後に更に①②があるらしく直す必要あり。 ②で鼠径部の伸びを意識するように、との指導。 反る前に身体の前面を伸ばすイメージにしたら、うまくいった。 おしりはふわふわのままがポイント。

外ヨガ楽しかったーー∩^ω^∩

3年前

ハーフベンド 自分ではピンとこなかった今日のハーフベンド。3回やって終了かと思いきや、「前、降りましたよね?」と先生。 これから毎回おろしてもらえるのかな?と驚いてしまった。 そして、こうして少しずつ前進するんだな、と、妙に納得。

スプタクルマアサナ 今日も、呼吸と太腿の後ろの伸びテーマにして練習。 呼吸の深さや浅さ、に、気がつけるようになってきた。そしてスプタクルマアサナで快適に呼吸ができて、とても気持ち良かった。 こんなことは初めてで、思わず、アジャストしてくれたアシ先生に、報告してしまった。

パスチモッタナアサナ 前屈で5呼吸したあと、吸いながら背筋を伸ばして前を向いて、いったん吐く。 その後に、次の動作にうつる。 Aの5呼吸のあと、すぐにBに入っていたけど、それは誤り。Bの5呼吸のあとも、いったん背筋伸ばして前を向いて吐いてから、ヴィンヤサにうつるのが正。

ハーフベンド 足・脚で床を突き刺す力と、反った上半身が重力により引かれる力。両方向を意識する。 上体を反るあまり、首を後ろに曲げすぎているので、首を痛めないように注意(頸椎7番ではなく、3〜4番を意識)。 首を後ろに倒すのではなく、胸を上に突き上げる気もちで、倒れること。→続