人気の記事一覧

最近の物価上昇は、原材料やエネルギー価格、人件費、円安による輸入物価の上昇による「コスト・プッシュ」が主因

【メルマガ】日銀「賃金と物価の好循環」のナゾ

¥110
6か月前

2つインフレの正確な理解と対策

MMT(現代貨幣理論)の死角【9】

10か月前

物価上昇には良いインフレと悪いインフレがあると言われるが、それはディマンドプル・インフレとコストプッシュ・インフレである。日本の置かれた状況はどうか?不況でありながらのインフレで、苦しいスタグフレーションに陥っているはずだ。 ⇒ https://investor-brain.com/archives/18412

書評②(世界インフレと戦争~恒久戦時経済への道~)LIVE PARADE前夜なのにこの題材

1年前

CPインフレとDPインフレとバイイングパワー(購買力)

豆知識⑧ 購買力とインフレ

住宅・アパートローン金利が上がらないと考える理由

古典の面白みを考えたとき、現代語訳を使うのは冷めたピッツァだと言われる。ただ、自身の訳を紡ぎだすとき、その正確性を裏付けるのは指導者とか専門家であろうとも思う。古典の単語集や文法書を読み込むのは、オリジナリティと言われる代物とは距離があるから、というのは受験に似つかわしくない。

1年前

NHKの黒田東彦日銀総裁の十年を振り返る番組を観た。2年で物価2%上昇、貨幣供給量を2倍にという通称“黒田バズーカ”はデフレ脱却に大きく寄与したとの総括ではあったが、インタゲが過剰に効用しないかという疑念は残ったままだ。日銀にとって物価と雇用を維持・増進する事が使命なのだ。

1年前