出張で盛岡へ 昔通っていたミスドで チョコファッションを楽しみながら 読書する 自宅から700キロ離れても 懐かしく感じるのは思い出のおかげ 懐かしさと 新しさに触れる読書の相乗効果は 思いの外高い 懐かしさだけでなく 新しいだけでもない日々を過ごしたい
実家に置いたるミスドをひっそり食う。 結局みんな好きなんよなぁ。あのエッセイと同じ気持ち☺️
昨日のマツコの知らない世界でやってたドーナツ特集。 私の推しは、ミスドのチョコファッション。毎回絶対買うんだけど、どうしても言いたいことが一つだけある。 もうちょっとだけ多めにかけて。チョコレート。 せめてドーナツの半径ぐらいは、かけてくれへん? 同じ思いの方、スキください😄
ちょっと待って?ミスドのチョコファッションって昔、上面全体にチョコかかってなかった?少なくとも2000年代半ばまでこのスタイルだったのに、最初からチョコが少しのスタイルになってる…。これがマンデラ効果ってやつ!? たっぷりチョコファッションが標準のチョコファッションだったのに…。
チョコファッションを作る 生地をオートミールから作り 上がけソースも自作する まだ2回目なので手順が飛び飛び 1時間以上かかる そして完成するのは2つのドーナツ うん 買ってきたものに比べたら雲泥の差がある どっちが雲か? ぜひイケア効果を調べてほしい 答えがわかるはずだ