人気の記事一覧

カラー暗室作業初体験@ WORKS RENTAL COLOR-DARKROOM LABO東新宿

Darktable V.4.x系のお気に入りについて

9か月前

暗室セットアップ

1年前

暗闇メソッド1~4日目:模索

暗闇メソッド2クール目終了。

昨晩から暗闇生活のプレ生活。 窓は目張りしたが昼間は光が少し漏れるので目隠しを準備。 歯磨き粉を歯ブラシにつけるのが困難。時間をSiriに聞くために、携帯がうつ伏せでも反応するよう設定、ダークモードで明るさ最小。 今夜からスタートし、明日起きても暗闇のままにするので暫く現れません

+16

ブローニー120モノクロームネガ🎞️:🇬🇧ILFORD HP5PLUS 400✖️中判📸:🇯🇵FUJIFILM GA645𝒊 Professional

カメラノートスペシャル12月第二弾 8 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 2 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル、12月第2弾 7 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 10 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 1 私のダークルームテクニックと言うことじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 3 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど、

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 4 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど、

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 5 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど、

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 6 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 11 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200

カメラノートスペシャル12月第二弾 9 私のダークルームテクニックと言うほどじゃないけど

¥200
+3

2回目の暗室(ダークルーム)印画紙手焼きプリント作業

京島の斜めになった製作所今はもうない4/26(火)

¥200

コンパクトな引き伸ばし機「The Intrepid Compact Enlarger」が届いた

3年前

ひと手間かければ自宅で出来る簡単暗室

バライタ印画紙のフラットニング

2 years later

2年前

怒涛の一週間、気づかないうちに酒ザコに……【22/04/22】

2月第一弾マガジン 1 ダークルーム作業を始めて半世紀の私の履歴書

¥200

2月第一弾マガジン ダークルームの名人と言う人はいない 2

¥200

2月第一弾マガジン 1984年の私のフォトギャラリーインターナショナルのニューヨークの8 × 10インチの個展で私の汚いプリントの方がよく売れた件 11

¥200

2月第一弾マガジン デジタル写真のトーンカーブでコントロールできない表現の深みに入って行く冒険の面白さ 3

¥200

2月第一弾マガジン アンリカルティエブレッソンのプリンターで有名なピエールガスマンからパリで教えられたこと 4

¥200

2月第一弾マガジン フォコマートこそ引き伸ばし機である 6

¥200

2月第一弾マガジン プリントは数が多いほうがいい。ヨセフクーデルカの大量プリント伝説 8

¥200

2月第一弾マガジン 森永純さんの代々木のダークルーム 5

¥200

2月第一弾マガジン kitai Kazuoさんがウィーンの私のアパートメントで展開したダークルームワーク 7

¥200

2月第一弾マガジン 白岡順さんとパリのアパートでダークルームの話をした 9

¥200

2月第一弾マガジン モノクロプリントで1番重要なのはフラットニング。リーフリードランダーとその話で盛り上がったこと 10

¥200
+2

暗室で、色々試してみた。

4年前

監禁ものの作品たち

2024年ポートレイト撮影、写真展示、暗室作業

テントバカの気になるテント情報(ワンタッチテント)

暗闇メソッドの実践記事を書き途中ですが、すでに3クール目をやりたくて、準備が整ったので今夜からやろうかなと思います。 でも松村先生のnoteを読みたいので、1日1時間は明るさ最小ダークモードで読むことにするかも。