五十路のためのマガジン、イソジン。 梱包したら死ぬほど可愛い!
彫刻とは削るばかりではない。足し算もある。貼ったり重ねたりコラージュとかジャンクジャーナルは紙の彫刻。本の彫刻。
イソジンのおまけの手書きカード。 一枚一枚描くとか狂気よね(笑)
ジャンクジャーナルとはなんぞや?と思われる向きに、豆本を作成。 その名もジャンクジャーナル活用法です。
川村記念美術館のチラシが全支店に来るので、もったいないから取っておいて今回のジャンクジャーナルに使っております。 廃品利用です。
友人のお芝居記念に作ったコラージュ。遂に人様に自作コラージュを押し付ける日がやって来ましたw
折り目の入った赤色の包装紙。クリスマスなら、こんなのもありだろうか。ミニジャンクジャーナルにと、カットして糸綴じしてみる。 デザインペーパーを足したり、雑誌の切り抜きを貼ったり、ちまちまと切れ端でタグを作ったり。 この時期、手元に届きそうな紙を合わせてみるのもきっと楽しい♪