
junkパッチワークの文庫本ブックカバー
一点物のハンドメイド作品を
販売しているPLUS AOです。
現在は主にネットで販売していて
今年で7年目になります。
ミンネで最初に販売したのが
「ノートカバー」でした。
何故ノートカバーだったのか?
についてはこちら↓
junkパッチワークのカバー
最初の頃は生地を3枚くらい合わせたものでした。
それが今では何枚合わせているのだろう?
外側のデザインだけでなく、
開けた時にもその可愛さのままで。

こちらは2年ほど前に作って売れ残っているものです。
なんで残ってるの?って思うほどに
可愛いので紹介させていただきました。
文庫本カバーで、結構厚みにも対応しています。
厚みに合わせて調整できるタイプもありますが、
こちらはできません。
ですが、こういうシンプルなものが
結局使いやすいんだ、
ということも意外とありますよね!
ついでに本だけではなく、
文庫サイズならなんでも入るので、
母子手帳、お薬手帳を入れたり、
ノートを収納しても良いのです♪
好きなようにカスタマイズして使ってください。

タイトルに入れた「junk」ですが、
たった今閃いたワードです。
今までパッチワーク、とだけ読んでいたのですが、
ずっとなんかもっと呼び方が欲しかったのです。
せっかくnoteのタイトルにするのなら...
って思った時に、この言葉が降ってきてくれました。
「junk journal(ジャンクジャーナル)」
というあのアーティスティックな手帳のデザイン。
ジャンクって壊れたって意味なのかと思ったら
「役に立たないもの」という風にありました。
使えないけど、可愛い素材を集めて
コラージュした手作りの手帳。
そして私が、私にしか作れない、
って思っているこのパッチワークは
製作で出た「はぎれ」をメインで使っています。
好きで集めた生地のはぎれ、
小さくてもなかなか捨てられなくて、
この作品が生まれるのです。
この由来も「junk」とぴったり。
ということで、今日から
私のノートカバには
「junkパッチワーク」
いやちょっと長いかな?
「junkパッチ」
と名付けさせていただこう!
minneでも販売中。
ですが、「ツクツク通販」では
なんと20%ポイント還元中です!
下にホームページのリンクを貼っておくので
好きな方からご注文ください。
【メルマガ特典】
1.メルマガ登録で後日100Pプレゼント
2.メルマガ限定割引きあり
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000215448
※ツクツクに無料会員登録後にメルマガ購読できます。
【ホームページ(ツクツク)】
PLUS AOでの買い物で唯一ポイント付与があるのでお得!
高ポイント商品も多数ご用意しているので要チェックです。
貯まったポイントで、ツクツク通販の色んなお買い物で
ご利用いただけます。(お米や明太子も買えちゃう)
いいなと思ったら応援しよう!
