浅草浪花家さんの「ホワイトチョコレートのほわいと」に挑戦。「ほわいと」は豆乳を凍らせた氷で、3年ぶりくらいに注文した。なぜなら普通の氷の方が好きだって思っていたから。ごめん、ごめん浪花家さん。久々食べたら、今まで食べなかったのを後悔するくらいおいしかった。イノセントな白い色最高!
浅草浪花家さんでは、「レモンのあさやけ」っていうメニューが旬。器の底に沈むレモンシロップがガツンと酸っぱくて良き。そんなに酸味のいらない日は、「みるく」にレモンカードと豆腐クリームチーズを別に頼んで「準レモンのあさやけ」にするの。コレは私史上最強のトッピング。いつでも食べたいな。
御徒町「厨くろぎ」さんの定番「みたらしみるく」も、目の前のひまわりと一緒にいただけば、夏満載! より夏を感じられるというもの。甘じょっぱいみたらしソースが大好きで、何度もリピしてるけどやっぱり夏に食べるのが一番。身体の中を涼しい空気が流れていくよ。目と舌で楽しんだ一瞬の夏でした。
浅草浪花家さんの「くりミルクティー」は、豪華すぎて悶絶しちゃう。栗ペーストだけでもすごいのに、マロングラッセのクラッシュ内蔵、トップには紅茶ゼリー、さらに濃い味のミルクティーシロップなど、それぞれ主張しながらも、最終的には「くり」に向ってまとめられる。美しい物語を見ているよう。
こひる庵さんの「ミントショコラ」を思い切って。なぜなら私、割とミント系を避けるタイプ。頼んで良かった!ホワイトチョコミントクリームのスース―感が絶妙で、ほんとにほんのり香る程度。マンゴーみつもからまって、夏の雰囲気を相乗効果的に醸し出し、シンプルな見た目の何倍もおいしかったから。
浅草浪花家さんの「あんず」にミルクを追加。甘酸っぱい~。猛暑のため、酸味が心地よい。しばらくしてからミルクを投入。シャバシャバの食感になって、さらにおいしくなる。他にも「キウイ」「すもも」や「いちじく」など一気にフルーツ系が充実してきた浪花家さん。まさに夏の風物詩という感じです。
いよいよかき氷の季節が到来してしまい(←つまり不本意気味)、どのお店もすんなりとは行けなくなった昨今。吉祥寺「ぴいす」さんは、テイクアウトのシステムを上手に活用し、予約客以外の人を見事にさばいてる。急に行っても、この「塩キャラメル」みたいな本格的な一品が食べられる。感謝しかない!
浅草浪花家さんにも、夏が来た。マンゴーの登場です。豆腐クリームチーズをトッピングして、濃厚さを追加。南国の風が吹く~。ごろごろ乗ってるマンゴーがとにかく存在感あって、良き。しかも、たっぷりで嬉しい。そこにほんのり酸味のあるチーズを混ぜると一気にマンゴータルトみたいな感じになるよ。
浅草浪花家さんの「バナナキャラメルカスタード」は、全部好きな物ばかりで参った。しかも、トップのバナナがこぼれ落ちそうでどきどきしつつ。意外とさっぱりしてたのは、カスタードクリームがベースだからだね。帰り際ご主人に美味しかったと伝えたら、なんとこの日からのメニューだった。ラッキー!
両国こひる庵さんの「さくら杏仁」は、ベースがさくらミルク。満開だったさくらを惜しむような、その高貴な香り。アクセントには、季節の旬を同じくするいちごみつ。この垂れてる感じが、良き。トップに鎮座するのが、杏仁クリームなわけで。もったりと楽しみながらも、鼻を抜ける杏仁テイストに悶絶!
浅草浪花家さんで「グレープフルーツ」をいただく。こういうメニューの場合は、ミルク感一切無しなのを知っている私は、あらかじめミルクをトッピング。ついてくる桜塩は、振りかけるとソルティドッグみたいな感じになるよ。さらにミルクを足すと、酸味と甘味が混ざってうまい! 今日も大満足です。
久々お邪魔の三軒茶屋「キッチン和かんな」さんの「メープルレモンみるく」。下に敷かれたレモンソースがガツンと来る酸味で嬉しい。途中でメープルみるくと混ぜ合わせて味変も楽しめ、何よりトップの爽やかさ満開のレモン、メープルに漬けこんであるから、コクがあって美味しすぎた。バランス良き!
浅草浪花家さんの「いちご杏仁」だよ。熟れ頃の苺が2つも乗ってる! と喜んだら、なんと中にも大粒のが2つ埋蔵されてた。ほのかに香る杏仁は、ミルク味とあいまって良いバランス。食べ進めていくうちに、今度は苺と豊かなハーモニーを奏で出し・・・。いつしか苺に席巻されていく過程も楽しめたよ。
こひる庵さんの「ココナッツパイン」全部好きなやつ。トップは、リンゴのコンポートかと思って油断したら、カラメリゼパインだった。ズコッと酸味が来てびっくりしつつもそのおいしさに悶絶。黒く見えるのは、ブラックぺッパーでこれもまた良き脇役。中にもたっぷりのパインが隠れていて、悶絶は続く。
やった!久々サカノウエカフェさんにすんなり入れた。「メロメロメロゴールド」は、柑橘系を楽しめるメニュー。中には、生はちみつがたっぷりからんだナッツ&グラノーラがごろごろと入っていて、ボリューム的にも満足。ミルクソース部分もお気に入りだけど味変のカマンベールチーズソースも良いお味。
浅草浪花家さんの「シャインマスカットキウイ」は、もう見た目が豪華。トップにポコポコ乗ってるマスカットは、半分にカットされ食べやすくしてくれてる。「おいしい~」と食べ進めていくと、突如現わるキウイ! マスカット堪能しすぎて、キウイのこと忘れてた。ごめん。こちらもさわやかで良い仕事!
東武デパート「北陸・信越展」に初出店の石川県「うみねこパーラー」さんの「しゅわしゅわコーヒートニック」だよ。立ち姿がシュッとしていて孤高さを感じる。エスプーマに炭酸と少しのアルコールが入り、大人の味。最近地方の物産展でも、必ずかき氷がエントリーしてくれるので、嬉しい。しかも複数!
神戸の「麗 ショコラリパブリック」さんのキャラメルミルク味。なんて豪華。しっとりとした氷に絡みついているシロップはほんのりしていて、食べやすくて。かき氷で冷えきったお口はお団子でひと休み。実は、たまたま通りかかって入ったのだけど、本店のスィーツもおいしそうだし、これは絶対リピね。
四ツ谷一餅堂さんにて。台湾系のかき氷は、ふわふわ感に加えてさらさらな感じもあって、美味。マンゴーミルクだけど、割とさっぱりしていて、ぐいぐい行けちゃった。10年以上前に、台湾発の「ドラゴンアイス」にハマってから私のかき氷人生が始まったんだっけ。それを彷彿させる味で懐かしかったよ。
天辺にフランクフルト。なぜ? アメリカの甘くてしょっぱいサンドイッチの再現に挑戦してみた、と店長さん談。なるほど。いつものピーナッツバターとの相性が、ぴったり。最初目の前に現れた時はびっくりしたけど、絶対リピしたいと思ったよ。温められてるのも、その温度差を楽しめて良き。ご馳走様!
浅草浪花家さん、トッピングでカスタマイズしてみたら、美味しすぎて意識飛びそうだった。基本はみるく、そこに豆腐クリームチーズと黒蜜。チーズに黒蜜を混ぜ込んでみた。グルグルかき回して、薄茶色になったモノをおもむろに氷に。いやぁ、酸味と甘みが混沌と混ざり合い、まったく新しい味。大発見!
新宿高島屋の9月の催事にて神戸「こおり屋bambu」さんの「林檎ラムレーズン」を予約にて。見た目ほどもったりもこってりもしていなくて、思いのほかさっぱりいただけたのが印象的。ラムレーズンクリームもノンアルコールなので安心。散りばめられたさくさくのパイも味変アクセントとして優秀ね。
新宿高島屋催事場にて神戸の「氷食卓家」さんの「かぼちゃティラミス」を予約。もったり系だけど、マスカルポーネエスプーマは軽めでスイスイ行けちゃう。内部にはコーヒーゼリーやマーマレードが忍ばせてあって、変化も楽しめるし、「箸休め」としてのトップのビスキュイも秀逸。予約できて良かった!
少し前の池袋東武の催事で、いただいたその名も「東武青(とうぶるー)」だよ。青いクリームってどうよ? と思ったけれど、限定だったので果敢にも挑戦。そうしたら、とてもミルキーな感じで美味しかった。トップに乘ってるピンクグレープフルーツとのコントラストも抜群、中にライチゼリーもいたよ。
浅草「つつむ」さんは、店名の通りクレープ屋さん。だけど、人気かき氷店「サカノウエカフェ」の姉妹店だから、かき氷もある。今回は「ほうじ茶といも」をセレクトしたよ。トップのゴマチュオールが箸休め的な役割をしてくれて、冷たくなったお口の中を緩和してくれる。濃厚な焼き芋ソースで秋を満喫!
お初の神保町「志膳」さんにて、迷った末に「いちじくティラミス」を注文。パフパフのココアパウダーに、別添えの練乳をかければ、ちょうど良い具合におさまって食べやすい。ティラミス部分は存在感あってクリーミー。中にも色々たっぷり。いちじくはカットが難しいだろうな、と思うほど完熟だったよ。
紅鹿舎のかき氷は、容器がパフェ風で見た目もこんな感じ。味はカプチーノだよ。もったりは、トップの生クリームだけなので、食後にもさっぱりといただけた。前回「今日は売切れちゃったんですよ~」と残念なことがあったので、今回はリベンジ。ほんのりシナモンの香りも漂って、すっきり感もプラスね。
浅草浪花家さんの「マンゴー」は、千円。三千円するお店もあるので「え、いいの?」と思っちゃう。とろりとしたマンゴーシロップをミルク部分と混ぜて食べると、一気に南国へ。果肉感も残っていて、食べごたえたっぷりなの。今は、「すもも」や「あんず」など旬のフルーツのオンパレードで嬉しい悲鳴!
お初にお邪魔の浅草「つつむ」さん。店名の通り、ほんとはクレープ屋さん。夏の間はかき氷に集中してます。しかし、大人気かき氷「サカノウエカフェ」の姉妹店なので、安定の味ね。抹茶エスプーマが濃厚、もったりとして美味しい。中には変化球のレモンピールと軽い感じのあんこも入り充実の一杯です。
出た! 浅草浪花家さんの「いちじく」は秋の予感ひしひしで毎年楽しみにしています。つぶつぶ感が残るソースと豆腐クリームチーズが合う合う! 間を繋げるのは鉄板のみるく。浪花家さんのみるくの美味しさは格別で、ちょっとだけ象牙色なのがまた存在感を増してる。混ぜてマリアージュを楽しんだよ。