今日は「オリーブの日」とか。1950年3月15日、昭和天皇が香川県小豆島でオリーブの種をお手撒きされたことにちなんで、「オリーブを守る会」が記念日に制定しているとのこと。さておき、最近オリーブオイルの価格高騰が続き一般家庭の食卓を直撃。国産オリーブで安定化は図れないのだろうか?
ファン活動に 「愛」があるのはもちろん アンチ活動にも きっと「愛」があるのだろう そんな感じで眺めていれば 他人事でも気持ちが少し楽になる 自分の貴重な時間を割いているわけで 好意を寄せるも、叩くのも個人の勝手 何が好きで、何が嫌いなのか 分からなくならない程度にね☺️
「ご飯粒、ひとつ残らず全部食べろ/食べなさい」 幼い頃、お百姓さんが…と 食卓に白米が届くまでの流れを話してくれた両親 私にとっちゃ当たり前のことではあるが そう教えられたこと、私は感謝している🍚☺️ 大事なことは何度でも ポチポチしたら 玄関に置き配されるわけじゃない🕊️
オリーブの日とのことらしいけど九州でもかなり作られている とは思わぬ話だしオリーブオイルはちょいちょい使うことも あるかなぁ、ってところで。 あと非公式かも知れないけどなのはさんも爆誕日だったりする のだが… https://dic.pixiv.net/a/%E9%AB%98%E7%94%BA%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF
今日はオリーブの日|https://ameblo.jp/puyopuyo5230/entry-12662532022.html