人気の記事一覧

再び娘はイギリスへ。今度は娘だけでイギリスのボーディングスクールへ。具体的な手続きについてその③(3/3) 今回は「入学に向けた学校とのやり取り」について書きます。

我が家が日本の私立小学校/中学校への復学をやめた理由。イギリスに住んだ後の教育方針の変化や、この結論に至った経緯について。

¥950

とにかくお休みが多いイギリスの学校。日本と比べてどれだけお休みがあるのか? お休みの時の過ごし方は?

イギリス人のお友達の家に行く遊び(プレイデート)や、お泊り会(スリープオーバー)はこんな感じです。

イギリスのパブリックスクール受験。 娘の受験記 その① 試験システムの概要と志望校の絞り込み編

¥1,600〜
割引あり
11か月前

イギリスのパブリックスクール受験。 娘の受験記 その③ 実際の試験詳細やザ・ナイン校の個別試験の様子について

¥4,000〜
割引あり

イギリスにいる日本人の家庭は土曜日が忙しい。日本語のお勉強は補修校か塾か

英語が母国語でない子供達へのサポート(ESL)について。イギリスの学校は外国人にも優しい。

日本からイギリスへ 青天の霹靂の海外転勤話。せっかく合格した日本の小学校はどうする、我が家?

イギリスの小学校 演劇(ドラマ)の発表会は、とても本格的。日本の小学校でも取り入れたら良いのにと思います。

イギリスの小学校 アカデミックだけでは評価されない。音楽、ドラマ、アート、スポーツなどもバランスよく。

イギリス小学校 Year5の時間割を紹介。ちなみに歴史の授業ではどんな事を習うのか。ローマ軍って何?

毎週の英単語テスト 我が家の子供の場合 Year5の時の英語はどんな感じだったか?

イギリスのパブリックスクール受験。 娘の受験記 その② 具体的な試験対策編

¥2,500
10か月前

イギリスでの小学生のお誕生日会(バースデイパーティ) はこんな感じです。男の子は楽チンだけど、女の子は少し頭が痛い。

毎週の英単語テスト 我が家の子供たちの場合 Year4の時の英語はどんな感じだったか?

イギリスの子供向け雑誌 "The Week Junior"はとてもおススメ。

ペアレンツカンファレンスは参加必須。子供達一人ひとりのフィードバックを聞ける&個別に先生と話せてとても参考になります。

イギリスの小学校の時間割は?我が家の子供たちの時間割(Year3=日本の小学校2年生)を公開!

¥500

小学校の平日に行われる学校対抗試合。平日午後2時に学校のグラウンドにいるのはパパばかり。皆さんのご職業は一体?

Year4の英語の授業 時間(Time)の表現の仕方やSynonymって何?

英語の前置詞ってどう習う?分かりやすい学び方を紹介します。

イギリスの小学校のスポーツデイってこんな感じです。日本の運動会とどう違うか?

ルールを作る教育とルールに従う教育

4年前

自分の気持ちに反することを我慢する癖

4年前