見出し画像

とにかくお休みが多いイギリスの学校。日本と比べてどれだけお休みがあるのか? お休みの時の過ごし方は?

お父さんです。

このブログは地元の公立中高で学び、地方大学を卒業した庶民派お父さんがひょんなことから子供二人の都内私立小学校受験を経て、またまたひょんなことで子供たちがイギリスのボーディングスクールに合格するまでの道のりを綴っています。

今回の記事について                                      
今回の記事は、イギリス現地校に通う子供を持つ皆さんが感じると思うイギリスの学校の休みの多さについてです。「あれ、またお休み?」と感じる事が多いイギリスの学校のお休みの長さ。一体どれくらいお休みがあるのかを調べてまとめてみました。それにまつわる苦労など書いてます。皆さんの参考になれば嬉しいです。


さてイギリスの現地校に子供たちを通わせて気付いた意外な事の一つが、
「お休みが多い」という事です。
とにかくお休みが多い。ご存じの通り学年の始まりは9月からですが、お休みは順番に書くと以下の通りあります。これは私立だろうが公立だろうがあまり変わらないと思います。

①冬休み(12月中旬~1月初旬までの1か月弱)
②春休み(3月中旬~4月中旬までの1か月弱)
③夏休み(7月初旬~8月末までの2か月弱) 

があります。ここまでは日本のお休みとそんなに変わりません。少し長いというくらいだと思います。そしてこれらに加えて、それぞれの学期中に1-2週間程度のハーフターム(学期中の休み)と呼ばれるお休みがあります。

具体的には、同じく学年の始まりの9月から順番に
■10月の下旬(1‐2週間)
■2月の初旬(1週間)
■5月の中旬(1‐2週間)

です。多いですよね。。
このお休み中に子供が何をやるかが親にとってはとても大変です。一番やってはいけないのが、ダラダラと何もせずに家でテレビやテレビゲームをして過ごす事。なので、そうならないように色々と考える訳ですが、心強いのが学校やコミュニティで提供されるアクティビティのキャンプ(キャンプと言っても一日です。泊りではありません)。朝10時くらいから夕方3時くらいまで、スポーツや工作など色々なアクティビティを提供してくれます。お金がかかる場合もありますが、それでもランチ込みで1日1,000-2,000円くらいなので、まぁギリギリ許容範囲です(それでも1週間いくと1万円くらいかかりますが)。

子供をいつも通り朝8時過ぎに学校やアクティビティでのキャンプに送り出して、目いっぱいスポーツや工作をやって、それが終わる3時や4時くらいにまたお迎えに行くイメージです。このキャンプ(と言っても日帰りですが)ですが、アクティビティがいくつも開催される中、異なる年齢の子が参加します。これがとても良いなぁと思うのですが、普段の学校だと同じ年齢の子供たちと一日中一緒に過ごしますが、キャンプだと年齢の異なる子供たちと一緒に日中を過ごすことで様々な学びがあります。年上のお兄さん、お姉さんと過ごすことで年上の人の振る舞いやリーダーシップを見て学んだり、逆に年下の子供たちと過ごして、今度は年長者としてリーダーシップを取って面倒を見てあげたり、フォローする事を学んだりすることができます。最初は何のためにあるのか分からなかったハーフタームのお休みですが、こう考えると良い側面もあります。

キャンプの時の一日のスケジュールは以下のような感じです。こちらは10₋14歳の子供たちのキャンプスケジュールですが、大体こんな感じだと思います。

キャンプの時間割はこんな感じ
工作やスポーツをして過ごします


と同時に、ハーフタームや冬休み/夏休み/春休みのイベントとして挙げられるのが家族旅行です。年末年始の価格が高くなる時期を避けて、比較的飛行機やホテル代が安いこのハーフターム時期にお休みを取って旅行に行く家族が多いと思います。通勤時の電車の混雑もちょっとだけ少なくなるし、会社でもお休みを取る人が多くなるし、静かにお休みモードに入る感じがします。このハーフタームに向けて1か月前くらいからお友達のママ友とは「ハーフタームどこに行くの?」みたいな感じの会話が少しずつ増えてきます。

それぞれのハーフターム毎に考えてみると、学年が始まって最初のハーフターム休みである10月は、イギリス国内の近場に出かける人が多いイメージです(例えば湖水地方やスコットランド。もう少し近場ではロンドン近郊)。次に2月の冬のハーフターム中はやはりスキー。とはいえイギリス国内にはスキー場が1つもありませんので、お金に余裕があるご家庭は、フランスやイタリア北部のスキーリゾートに出かける人たちが多いです。もしくはスキーではない場合は、太陽を求めて暖かいスペインなど。なんだかこれだけ聞くとセレブなイメージで、「何なのよ」と感じ悪く聞こえるのですが、実際飛行機代はそんなに高くないですし(片道1万円程度)、早めに予約すると更に安い(7-8千円程度)です。春になるとフランスやイタリアに行く人も多くなります。夏休みは完全にビーチのある場所が圧倒的。

我が家は、そんなに裕福ではないので、基本的に近場の公園や森で子供たちと一緒に遊んでいましたが(それでも十分楽しい)、さすがに2年目くらいになると近場だけだと飽きてきて、「どこかに旅行に行く?」と真剣に考えました。以下がポイントです。ちなみにハーフタームではなく夏休みのお話です。

①ゴハンが美味しいこと。
②子供も楽しめるアクティビティが充実している事
③車で移動できる事
④価格がリーズナブルである事(大事!)

これらの条件を叶えてくれるのが「クロアチア」という事で、クロアチアに旅行しました。結論から言うと、

「クロアチアは最高」です。

クロアチアの良さは最近は特に広く知られつつあると思いますが、夏の旅行先としては間違いない選択だと思います。おススメします。その理由はいくつかありますが、以下がサマリです。

①人が良い。
②アクティビティの幅が広い。
③ゴハンが美味しい
④色々と価格がリーズナブル
⑤ビーチの水温が高くて楽しい

ひとつひとつ解説させていただくと

①人が良い:
クロアチア人はとても良い感じです。親日家も多い印象です。ちょっと垢抜けてない感じがあるのですが、観光客に対してもフェアに接してくれる感じが非常に好印象です。

②アクティビティの幅が広い
海のビーチ遊びはもちろん、山のアクティビティであるラフティング、海釣り、プリトビチェ国立公園など本当に幅広いアクティビティが目白押し。そして全部安い!例えばラフティングは2.5時間しっかり上流から下流まで激流含めて満喫できて、一人35ユーロでした。。

③ゴハンが美味しい
かなり美味しい部類に入ると思います。日本人の口にバッチリ合います。クロアチアは、アドリア海を挟んでイタリアの対岸にある国ですが、それゆえに海の幸が豊富で、味付けもイタリアンのような感じ。パスタも肉も美味しいです。

④色々と価格がリーズナブル
アクティビティの所でも触れましたが、価格が色々と安いです。ラフティングが半日コースで35ユーロだったり、海釣りで船を3時間チャーターしても一人9000円くらいだったり、ホテルも4つ星ホテルで一泊4人1部屋で180ユーロ程度だったりです。

⑤ビーチの水温が高くて楽しい
ヨーロッパの海は海流の影響で水温が低すぎて海に入って遊ぶという事はあまり無いと思いますが、クロアチアのアドリア海は水温が高くてちゃんと海に入って遊べます。

という事でクロアチアはおススメできる旅行先です。唯一の欠点は少し日本からはアクセスしにくい事でしょうか。直行便はなく、途中フランクフルトやオーストリアを経由する必要があるので少々面倒です。一方でヨーロッパからは大体直行便があるので、ヨーロッパに住んでいる日本人の方には非常に人気のある旅行先だと思います。

今回も長々と書いてしまいました。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。皆さんの参考になれば嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!