ネットで 世の中には、私の知らない驚くような事が沢山あるという事を知りましたが 自分の信じている事を曲げない 自分が信じたい事が正しい 自分が正しいと信じる者同士の争い事は決して終わる事が無い という事がどこにでもあるという事もわかって どうしようもないなと思いました。
やっとわかった あたしはH12になりたかったんだ 億万長者、成功者、救国の英雄、スーパースター、トップアスリート。すべてはH24の賜物で H12になりたいあたしには、成功者たちの成功譚とは大きく異なる人生が展開され 思考H12-感情H12-身体H12 あたしはあたし自己完結
結構感覚優位で生きていた幼少期、でも上手くいかず親も私を否定 子供ができてからはそんな自分を否定してガッチガチに思考で育児 結果子供はものすごくいい子に育ったが、自分の内側を言葉で表すなら「滅私」 手相を見てもらったら28歳(長子出産)から自我がなくなっている…ですって😅
分かるって、なんだろ…
なんで今まで気が付かなかったんだよ…。私の人生返して欲しい…。子供に寂しい思い…辛い思いさせた時間をやり直したい…。 と思うと辛くて悔しくて眠るのが怖い。 私は無料の家政婦…。家政婦以下の奴隷以下だったのか?
義母はマニピュレーターだったんだな。。。
自己愛の強い義母と夫(母親のコピー) 受動的攻撃で私を遠回しにコントロール 言う事を聞けば機嫌が良いが 間違いを指摘すると…あらゆる言い訳を駆使して事実を改ざんしたり話をそらせて認めない絶対 自己愛が強い人間って多い? 自己愛の義母は周りを不幸にする 家族を殺す殺人鬼
最高血圧121 最低血圧71 脈拍64 月齢1.8 大潮 満潮時 気圧1011 気象痛予報 警戒 花粉情報 少ない(当地域) 朝から雨 ※昨日は仕事(疲れた)だったが今日は休み ※私…やっぱり…自然に目覚める時間が満潮時と重なってる…(記録して気がついた) 自然に生きたい
だって叫んだ暴言やパンチやキックは=私の人柄というわけじゃない。 私が暴力を受けた際に本当はやり返したかったこと、もしくはやり返さねばならなかったと思っていることが、暴言とパンチやキックで再現されただけ。 侵入思考やフラッシュバックにありのまま反応したことはたぶん正解と感じてる。
50歳になってわかったこと 大丈夫?って聞かれて うん大丈夫しか答えようない 大丈夫?って聞かれて 大丈夫じゃないって言えるひと たぶん大丈夫
50歳になってわかったこと 自分がどんな酷い状況でも その友だちの幸せを心からうれしく思えることができたら その人はあなたの親友です
50歳になってわかったこと 朝こなけりゃいいなぁって 50歳になってもあるんだな なぁんちゃってって語尾につけると深刻さがいくらか軽減 あーあ死にてーな なんちゃって ウッソピョーンでも可
50歳になってわかったこと その人嫌いならもう大丈夫 その人もあなたのことを嫌いです
50歳になってわかったこと 優しさは自分の為にあるもの だからあまり見せびらかすのは かっこわるいな 思いやりは人の為にあるものだから出し惜しみなどせずに どうぞどうぞ
50歳になってわかったこと 液体が溢れてこぼれた時 なにもできずに あーあーしかいえない 灯油の時はゔああー
50歳になってわかったこと 親より友より猫が死んだことが なによりもかなしい
Google Alertsが便利だぞという話を聞いて「キャリア」を仕込んでみたのがもう10年くらい前…そのころは携帯電話の話か、米国のスポーツ選手の移動の話ばかり。そのまま放置してのを最近見直したら、キャリア自律だとかキャリア教育だとかが山積み。時代は移りゆくものだというのを実感