人気の記事一覧

結局は、私達とは違うものを排除

1か月前

月の満ち欠け〜月にいちどの不眠症

3日前

思い切って塾をやめたら、学力以外が伸びた、という話。

4か月前

ネットで 世の中には、私の知らない驚くような事が沢山あるという事を知りましたが 自分の信じている事を曲げない 自分が信じたい事が正しい 自分が正しいと信じる者同士の争い事は決して終わる事が無い という事がどこにでもあるという事もわかって どうしようもないなと思いました。

3か月前

やってみて気づく色々なこと

やっとわかった あたしはH12になりたかったんだ 億万長者、成功者、救国の英雄、スーパースター、トップアスリート。すべてはH24の賜物で H12になりたいあたしには、成功者たちの成功譚とは大きく異なる人生が展開され 思考H12-感情H12-身体H12 あたしはあたし自己完結

1か月前

結構感覚優位で生きていた幼少期、でも上手くいかず親も私を否定 子供ができてからはそんな自分を否定してガッチガチに思考で育児 結果子供はものすごくいい子に育ったが、自分の内側を言葉で表すなら「滅私」 手相を見てもらったら28歳(長子出産)から自我がなくなっている…ですって😅

目に見える障害、AlS当事者に対しての見方が変わった話

3か月前

YouTubeチャンネルを始めてわかったこと

わかってはいる

3か月前

若い人へのアドバイス

2か月前

分かるって、なんだろ…

なんで今まで気が付かなかったんだよ…。私の人生返して欲しい…。子供に寂しい思い…辛い思いさせた時間をやり直したい…。 と思うと辛くて悔しくて眠るのが怖い。 私は無料の家政婦…。家政婦以下の奴隷以下だったのか?

10か月前

無謀にも次の宛が見つかってもいないのに会社がツラ過ぎて休職。しかも気がつけば約5ヶ月間。そんな私の「休職してみて」わかったこと。※質問などあればどうぞ!

1ヶ月間毎日全裸で過ごしてわかったこと。(無駄な記事です)

「推す」って気持ちが少し理解できた

8か月前

義母はマニピュレーターだったんだな。。。

10か月前

自己愛の強い義母と夫(母親のコピー) 受動的攻撃で私を遠回しにコントロール 言う事を聞けば機嫌が良いが 間違いを指摘すると…あらゆる言い訳を駆使して事実を改ざんしたり話をそらせて認めない絶対 自己愛が強い人間って多い? 自己愛の義母は周りを不幸にする 家族を殺す殺人鬼

10か月前

鬱になったからわかったこと。

9か月前

最高血圧121 最低血圧71 脈拍64 月齢1.8 大潮 満潮時 気圧1011 気象痛予報 警戒 花粉情報 少ない(当地域) 朝から雨 ※昨日は仕事(疲れた)だったが今日は休み   ※私…やっぱり…自然に目覚める時間が満潮時と重なってる…(記録して気がついた) 自然に生きたい

10か月前

コメントオフ機能を使ったら自分の心に余裕がうまれた。

7か月前

【Kindle】ご購入、unlimited、それぞれメリットがある

宅建試験に合格したこと。

1年前

エッセイ|理由がわかった!

1年前

態度に出る。ではなく出している。

1年前

作業を独占する上司と、考えることのできない部下

娘が欲しかったのはナイチンゲールでした

〖この方が楽〗人を尊重する。人をコントロールしない。人のコントロールから逃れる。

だって叫んだ暴言やパンチやキックは=私の人柄というわけじゃない。 私が暴力を受けた際に本当はやり返したかったこと、もしくはやり返さねばならなかったと思っていることが、暴言とパンチやキックで再現されただけ。 侵入思考やフラッシュバックにありのまま反応したことはたぶん正解と感じてる。

やってみたいことが薄らっと

1年前

50歳になってわかったこと 大丈夫?って聞かれて うん大丈夫しか答えようない 大丈夫?って聞かれて 大丈夫じゃないって言えるひと たぶん大丈夫

1年前

取り出して、眺めて。

1年前

〖自信がもてない人へ〗この視点で見てみると何かが変わるかもしれません。

盲導犬とおでかけしてわかったこと

50歳になってわかったこと 自分がどんな酷い状況でも その友だちの幸せを心からうれしく思えることができたら その人はあなたの親友です

1年前

50歳になってわかったこと 朝こなけりゃいいなぁって 50歳になってもあるんだな なぁんちゃってって語尾につけると深刻さがいくらか軽減 あーあ死にてーな なんちゃって ウッソピョーンでも可

1年前

50歳になってわかったこと その人嫌いならもう大丈夫 その人もあなたのことを嫌いです

1年前

50歳になってわかったこと 優しさは自分の為にあるもの だからあまり見せびらかすのは かっこわるいな 思いやりは人の為にあるものだから出し惜しみなどせずに どうぞどうぞ

1年前

10/15Sun.頑張った

1年前

50歳になってわかったこと 液体が溢れてこぼれた時 なにもできずに あーあーしかいえない 灯油の時はゔああー

1年前

50歳になってわかったこと 親より友より猫が死んだことが なによりもかなしい

1年前

【わかったこと】noteを1ヶ月やってみた感想やまとめ

老いの痛み    詩

1年前

これまでの自分の人生でわかったこと

2年前

予約販売してみてわかったこと【Kindle出版📕】

Google Alertsが便利だぞという話を聞いて「キャリア」を仕込んでみたのがもう10年くらい前…そのころは携帯電話の話か、米国のスポーツ選手の移動の話ばかり。そのまま放置してのを最近見直したら、キャリア自律だとかキャリア教育だとかが山積み。時代は移りゆくものだというのを実感

いつだって決めるのは自分

ゴロゴロ、ピカドーン

2年前

大きな手放し

わかったこと。