14時間のフライト、食事の時以外寝倒しました。どんな映画が入ってるのかも見ずに🤣 ウィーンでトランジット、これからまた別の国へ向かいます。トランジット中はマスミオーマンディさん方とお茶をしながらお喋りが絶えず、あっという間の4時間🤣 とても素敵な明るい方ですっかり虜になりました🥰
【お雑煮の地域性】 私は母の出身北海道のお雑煮に慣れてますが、最近になって地域で色々と違うということを知りました。中でも驚いたのが、具を入れないお雑煮があるということ。松江?島根?のらしいです。写真は素雑煮にバターが入っているもので、かなり衝撃的でした🤣最早『雑』煮じゃない笑
昨日はサポート付きダイエット最終日! サポートしてもらっての成果はマイナス4.25kg! ミネラルファスティング3日間と回復食で一旦もっと痩せたんだけど、今は食事も普通にしてこの数字。 昨日行ったランチ他にも食べたいものあったけど、ヘルシーそうなこれ選んだよ♡意識が変わったかな♡
パリグルメ ガレット🥰日本でも表参道や銀座などでパリのガレットクレープ屋あるけれど、そのノリで行ったら5倍くらいのボリューム。 Crêperie Brocéliande モンマルトルの近くにあります。 現地の方々も多く高評価。とても美味しかったけどフランベするクレープには要注意⚠️
昨晩はお家で宴会でした♡お汁要因で用意してくれた蟹鍋が美味しすぎて美味しすぎて、具は早々に無くなったので、お汁だけなんどもおかわり☺️ お料理がどれも本当に美味しくて幸せナイトでした♡ 他にもお刺身、なめろう、牡蠣酢、里芋とイカの煮物、唐揚げなど美味しいと幸せがいっぱい🥰❣️❣️
昨日サンライズ出雲で島根入り。最初のお食事は、奥出雲の『一風庵』さんで、湯葉そばを頂きました。 こんなに美味しい湯葉は幸せ。さらにお蕎麦も十割なのか、それに近いのか、あとは新そばの時期なのもあって、普段から大変美味しいと有名ですが、さらに美味しさに磨きがかかっていたかと。幸せ🥰🙏
【2025抱負】 ①note毎日更新 ②大家さんシリーズ更新(最低月1はしていきたい) ③沖縄移住シリーズを新たに開設、更新 ④インスタ更新 ⑤ベビマ教室開設in小浜 ⑥HP開設 ⑦副業をゲットする ⑧月1冊読書→noteで紹介 ⑨株式投資のお勉強 今年もやりたいことはたくさん🌅
【恵方巻き】 のり巻きは私の大好物です。キンパとか太巻きとか。そんなのり巻きが盛大に売られるこの節分=のり巻き祭り!スーパーだと前日当日の二日間での販売が多いようです。 今朝は近所のスーパー開店時間に合わせて、家を出発。思わずルンルンで駆け出してました笑 幸せな贅沢食べ比べ♡
【新宿グルメ ジンギスカン】 家族で新宿にある「大黒屋」という鮮度の高い生ラム(冷凍させていない)を食べられるジンギスカン屋へ。北海道出身の母が気になっていたお店。生ラムの肩ロースが大変美味しく、冷麺もラーメンサラダも大根サラダもとっっても美味しかった!新しくて綺麗で味しいお店😋
昨日は生後2ヶ月の赤ちゃん、抱っこさせてもらいました♡ いつも大変お世話になっている知り合いの第三子♡ベビーマッサージを体験してもらいました。足裏マッサージで「何この新しい刺激!親感覚は!」みたいな👶の表情と足の動きにママも大爆笑❣️ 3人目にして初のベビマ。楽しんでもらえました🥰
昨日でミネラルファスティング3日間を終えて、今日からお食事復活です!味付けなしのお粥を炊飯器で1合分。その1/3を食べてます😆 炊飯器の音にすらワクワクした久しぶりのお食事。うん、やさしい🥰 しっかりよく噛んで味わって暴食しないよう気をつけます! 3日間本当に苦なく過ごせました✨
昨日はOB訪問させてもらった、私が東京の中で一番行きたい企業の社員さん(落ちた😆)とお食事に。OB訪問の時から全OB訪問の中でダントツに素敵な方で、熱量と自社愛に満ちて輝いています。 昨日は直接会うのは初めてでしたが、すっかり仲良くなり、今後も交流が続く関係になりそうで楽しみ❄️
【初詣】昨年八方塞がりだった私は、今年は破れ年らしく、まだまだ気をつけた方が良いみたい。 というわけで昨年に続き、八方避けに行ってきました。今年は家族で寒川神社へ。ものすごい参拝客で、ご祈祷受けるために3時間。おみくじは小吉!大変良い内容でした。可愛いお守りも入手し参拝完了です😊
【パリグルメ パン・パティスリー】 THEVENIN というお店 まだ2月なのに2025年だけで既に色々受賞してる実力派。 友人のバイト先で昨日は色々頂きました🥰 お隣に座ったパリジェンヌから話しかけられ、少し知ってるフランス語を話してみると発音が上手いと褒めてもらえた😳❣️
オルセー美術館へ。最近ポピーという花にハマっていて、ポピーセンサーが反応しました。 クロードモネの『ひなげし』です。 絵を見て、あ!ポピーだ!と思い、英語タイトルを見たらpoppies みたいなのだったかな。 このてんてんみたいな描き方でポピーを表現できる才能に感心しました😳
美食旅まだまだ続きます。昨日はセーヌ川クルーズランチ。アミューズ、前菜、メイン、デザート、チーズ、デザートに🍷も着くお食事。朝はクロワッサン片手にルーブル美術館へ。ルーブル友の会に入ると並ばず入館できます😏昼がクルーズランチ、夜はビストロ。 昨朝夢でお腹パツパツになる夢見ました笑
昨日はオペラ座のボックス席でOnéguineバレエを鑑賞。 会場はとても立派で、ボックス席のお隣だったドイツ人のおばあちゃまはとても優しく穏やか、ストーリーや解説をたくさんしてくださいました🥰 ドイツ人ですが、学業から仕事、引退した今もパリ在住で、英語も聞き取りやすく良き時間🥰
パリのボリューミーなクレープ、1人で並んで、ゆっくりメニュー見る間もなくオーダーしたら、たくさんのラクレットチーズ、じゃがいも、生ハムが入った超重ためボリューミークレープだった。 普通のハムやチーズの入ったクレープが良かったのだけど🤣🤣🤣 とても大きなボリュームで€11🥰😋
【バレエ カルメン鑑賞】 パリでバレエ鑑賞は2回目。昨晩はカルメン。 カルメンは最後にドンホセに殺されるストーリーがオペラ版ですが、昨日のは原作ストーリーでした。とにかくドンホセが人を何度も殺す殺人鬼ストーリー笑 原作を知らなかった私たちは驚きの連続「え!?えっえーっ🤯」でした笑
パリ在住の友人宅に泊まりに来ています。炊き込みご飯を作ってくれているのだけど、その図が面白すぎて笑 ご飯を炊くには、蓋で密閉されないといけないから、穴を箸で塞ぎ、ちょっと浮いてしまう部分をクッキングシートで覆っているようです😂 因みに炊き込みご飯は普通にとても美味しかった😋♪
最近はぜんざいにハマっています。東京だと基本ぜんざいもおしるこも違いはありませんが、関西の方では、おしるこはこしあん、ぜんざいはつぶあんと呼称が異なるようです! 最近はお餅も色々な種類を買ってみて、よもぎ餅や玄米餅、黒米餅など色々と楽しんでいます😍❣️
さっぽろ雪まつり、私はやべーべやに投票♡ この愛くるしいキャラクター、インスタで見たことはありますか⁇ 北海道弁を話しながらぽてぽて歩く姿、このフォルムと眉毛、、なんとも言えない愛おしさです。 アプリダウンロードでどこからでも投票できます。大谷翔平選手のデコピンも2像ありました!
親知らずを抜き翌日の方が腫れが大きくなってきてます😂午前中に親知らずを抜いた後の食事が普段より酷い。笑 アメリカンドッグ、ラーメン、ぜんざい、お茶菓子団子、栃餅、櫻花のジェラート、サイゼでパスタ、ほうれん草、ハンバーグ、チキン、エビ、コーン、ハッシュポテト、2軒目でアップルパイ。
習い事の新年会でした!お振袖を着せてもらい、帯は文庫で可愛くしてもらいました♪ 福引では花器があたりました🩵 ありがとうございます。 大切にいけさせていただきます! たまにはお着物を着てお出かけするのは楽しいですね🥰自分でも着付できるようになりたい…✨
【島根旅完】 今回は松江と奥出雲の旅で、色んな人に会って、色んな話を聞き、これからの人生が大きく動く機会になりました。また、ベビマ講師としての初お教室開催も叶いました。本当に皆様に感謝感謝です。 写真は最終晩の松葉蟹。蒸し焼きとても美味🥰 みなさまのおかげさまでした♡ありがとう❣️
とある式で温かみある絵を観ていると、作者と美術の大先生が来て一緒に会話。作者は美大学生で日本画専攻だけど絵具が高いためみかんの皮や落ち葉、雑草などを煮出したりミキサーにかけて絵具としたそう。大先生は、今度はヤシャブシやサイカチも使ってみて!とアドバイス。そんな技法があるのですね!
すっかり1日で落ちました。昨日の駒場キャンパスは圧巻の黄色い絨毯で、足元の音を楽しんでいる人たちがたくさんいました☺️ 葉っぱが無くなると急に寒々しい木々になりますよね。風が吹かなくても木枯らしを感じるような。ようやく12月に入り秋→冬になってきたように感じます❄️昼間はまだ暖かい🧡
1/31は愛妻の日!という花屋の看板でなぜか思い浮かんだ日舞の先生と整体師のお二人のお顔(その直後に日舞のお稽古で2人に会うからかな)。 一度花屋を離れたけど、また戻って「思い立ったが吉日!」的な感覚で2人のイメージのお花を購入。いつもありがとうは奥様以外に伝えてもいいよね♡笑
ベビマ講師講座の課題でビジョンマップ作成をしました。自分のなりたい姿や手に入れたいものを写真と文字で書いていくのですが、意外と直近の夢はあっても先の具体的な夢は少なく、あったかい家族を持ち、余裕を持って幸せに過ごすことが私の幸せであり、一番大切なものなのだと気付かされました☺️🧡
今日はようやく普通ご飯(まだお肉お魚は控え中) 朝はバナナスムージー、昼は先輩とWe are the farmへ! そしたら、久しぶりの味付けご飯に感動しました🥹 よくファスティング後のお粥に感動する話は聞くけど、私は今回特にで。 でも今日のこのスープ、一口目に頂いて感動🥺✨✨
一昨日は家族でビールを1杯飲みに!弟は最近ビールも飲むようになったと聞いていたけど、まさかの黒ビール系が好きとは驚き。私はライトな飲み易いタイプが一番です笑 そして帰り道で買ったお団子屋さんの🍡これもおつまみで1人1団子ずつ3種類シェアして食べました♡大切にしたい良き家族時間☺️🧡
【2024=経験値数段UPの濃厚な一年】 2月 最愛の祖父が他界、初の身近な人が亡くなる経験👴春 10社受けて全落ちする就活を経験→本音を見つめ直し受けたはいむるぶしで内定🏝️7月 人生初の査読付き国際会議で研究発表❣️11月 社交ダンスをステージ披露💃12月 ベビマ講師資格取得👶
キャンパスのイチョウがようやく綺麗に色づいてきました💛 でも一番日の当たるところがここまでだけど、このイチョウ並木も中に入ればまだ本調子は12月入ってからかな?というところです。 12月頭のイチョウの絨毯だなんて、とても不思議ですね。サンタさんも大遅刻してしまいそう笑
面白い銭湯 私の好きな武蔵小山温泉清水湯は温泉が2つ湧き出しています。1代目が銭湯を、2代目が200mで温泉を掘り当てた。3代目は覚悟があるかと言われて1200m掘ってもう一つの温泉を掘り当てた。1kmを超えるってすごい!因みに全国最深温泉は青森県の六ヶ所温泉 2714mだそう!
昨日は横浜のクリスマスマーケットへ散歩がてら行ってきました! 夕食後でフードは食べれなかったけど、雑貨やビール、雰囲気を楽しむことが出来ました☃ 今年は12月突入してから紅葉が見頃を迎えて、🎄と🍂を同時に感じるのは不思議ですが、昼間は暖かくお出かけもしやすくて良い季節ですね☺️
【二子玉川グルメ紹介】 駅から10分程のピザ屋『日本ワインと天然酵母ピッツァ Cotton』さん。インスタは@cotton_futakotamagawa ピザの種類が多すぎて、とっても迷って困るほど。おすすめはお野菜とのことで窯焼き野菜(写真)。国産ワインの概念も変わりました。
【五反田ブランチ 東京豆漿生活】 台湾式朝食を食べに行きました!お店で作る豆乳に酢などを混ぜて柔らかい固形にしたスープ、お饅頭。本当は台湾おにぎりを食べたかったけど11時で売切が多くありつけず🥲平日でも早めに行くのがおすすめ。優しい台湾の朝ごはん。これでもかなり満腹でした😳✨
昨日は我が家で幼馴染クリスマス会でした🎄お菓子作りが得意な友人のレアチーズケーキ♡みんなで粉糖をかけ、木こりさんたちのピックを刺してデコレーション🤣 私は謎の体調不良に襲われ、食事はほぼ食べれず食べ物の見えない床に座って会話に参加したり笑 悪阻擬似体験を2-3時間した感覚でした💦
赤ちゃんには何が見えてる?! 昨日はベビーマッサージ講師資格講習。そこで出た話で、10ヶ月から3歳までの子供が観葉植物を毎日撫でたり、おもちゃの鈴を鳴らしてあげたり、場所見知り強い子が植物の多い部屋でリラックスしてたりという実体験の話が出ました。緑の妖精🧚でもいたりするのかな?☺️
インド土産のお紅茶を頂きました。かつてはアールグレイが好きでしたが、ここ数年はダージリンが美味しい♡ このダージリンはスッキリ軽めで、ジンジャークッキーとの相性が良かったです。もったりとしたガトーショコラとも良いかも!写真に映っているクッキーは友人作のさんぴん茶クッキー♡
ちょっと前のお話ですが、アイシングレッスンを受けました。お菓子作りが大得意な友人のお誕生日祝いの1つにサプライズで個人レッスンを用意。先生は@fumina.tでインスタをされてるふみな先生♡初めてのアイシングでもこんなに可愛く作れました🥰 普段は富澤商店でも先生をされてます❣️
数年間買いたいと思い続けた洋服ブラシ、昨日ついにポチりました! 【日本橋江戸屋】のウール用と柔らかいカシミア、アンゴラに使えるものの2種類。 そして気になっていた洋服ブラシのお手入れ方法もHPに書いてありました! ペット用の櫛を使うと良いそうな! 早速そちらも買わねば🤣
【私のバナナスムージー】 コロナ禍直前インド旅行に行った時からずっと大好きなバナナシェイク/スムージー♡ 最近は朝に飲むことが多いのですが、バナナ、豆乳、豆乳ヨーグルト、豆腐、ハチミツ、たまにきな粉といった特殊な材料。「それ大豆スムージーじゃん」と言われました😂確かにほんとだ😂
昨晩は社交ダンスのレッスンでした。パソドブレを初めて習った日。パソはスペインの闘牛を模した踊りで男性は闘牛士、女性は闘牛かケープを演じます。パソ特有の力強さとスマートさが他の種目と異なりすぎて難しい!それにしても、女性が闘牛役とはね😳かっこよく力強く踊れるように習得したいところ❣️
昨日はお華のお稽古でした。 クジャクヒバと赤目柳の合わせ活けです。 ボリューム感やバランスなど、ここ最近の私の中ではとても良く入ったので満足♡ 93歳の大先生には、用がなんだかんだと写真を撮る際にご指摘頂きましたが、昨日はこれで自分的にとても納得いく入れ方が出来たと達成感です❣️
昨日はパリの百貨店でインテリアコーナーをウィンドウショッピング。 キッチン用品、食器、カトラリー、インテリアは私の大好きなエリアです。 そこで見つけたこの四角いランプ、よく見るのは円錐だけど、四角錐ランプとても可愛いしなんか落ち着く。四角になると若干和の雰囲気になるのかなぁ⁇☺️
実は私、お着物関係ではこんなこともしてまして…😳 古典日本髪のモデルもたまにやっています。来月はウィーンにてショーを行います。海外進出まで😆❣️ 主に江戸時代の日本人女性の髪型を、当時の方法で当時の技術を再現する結髪。地毛で結い上げています。当時の着付は締め付けも全然なく楽ちん🥰
バイオリン🎻弾いてみた! 昨晩新年会の後に一緒にお花のお稽古をしている方のお宅にお邪魔して、その方がバイオリンも習っているので、私も弾かせてもらいました。 初めてでもAmazing Grace途中までできた🥰 キーキー音鳴らず、一音を鳴らし続けることもでき、新たな才能を発掘🤣
今日の買い食い😳😋 ロブションのパン屋さんで、キッシュロレーヌ。 小さく見えてボリューミーな、味も量も満足感の高い一品♡ バス待ちの時間にぺろりでした😋 これを食べながら、地方に行く際のお土産は、こういう東京ならではのパン屋のパンとかもアリかもなぁと考えていました。どうかな?