この間stand.fmで『不登校親子のゴールはどこ?』をテーマにコラボライブをさせてもらい、noteでも執筆中の水澤靖子さんと東京でリアル初対面。行きの新幹線で急きょ決まったうれしいお茶会。今度は、神戸に来ていただけるよう来年度に向け不登校関連の企画を考えていきたいです。
最近、はじめましての方から「わー!しゃけこさん!」と言っていただく機会が多くなってます。「どこ界隈でお会いしたっけ?」と頭をフル回転させる時間に30秒ほどいただいております。SNSを見てくださってたのねと分かるまで、引きつり笑顔で低テンションですが、お会いできてうれしく思ってます
家および子ども関係のタスクをひとつひとつポストイットに書き、机に貼って夫婦でガンガンこなし、剥がしまくる日曜日です。廃品回収の準備をしようと思ったら、新聞を入れる袋が切れていた…。ああ、なんてこった。買わな。そんな共働き家庭の休日です。
今日、学校は始業式らしい。平日昼間にフリースクールや通院へ連れて行くために、外を子どもと歩く時に感じるあの視線。夏休み中およびハワイ旅行の時はそれから解放されていたのだけれども、またあの眼差しがあるのかと思うと、それなりに気が重くなる。
みんなの社会的処方、読みました。小杉湯さんの話で出てきた『一人でいたいけど、つながりは感じたい』って距離感、言われてみたら納得です。話さなくとも、顔を見たことある人が地域にいる安心感、というか。私もずーっと集団の中にいて、話し続けるコミュニケーションだけじゃ、ちよっとハード。
この間、歌の発表会がありました。その様子が教室のインスタにアップされたので、ドキドキしつつも貼りました。キャラがクセ強なのではないかと多少不安にもなりますが、みなさんのおかげで、今日もごきげんに過ごしています。それだけは確かです。 https://www.instagram.com/reel/C-nBhzQzytB/?igsh=cjNwMmp0cnE0bW1q
明日はいよいよ(私の)お歌の発表会。旧グッゲンハイム邸っていうステキな洋館で歌わせてもらえるのもうれしい限り。歌がうまいかどうかは、そんなに大事ではなく、ボイスレッスンに通い、発表会に出ることで、歌という『私を表現するあいさつ』のレパートリーを増やせたのかなと思ってます。
おうたの発表会、無事に終了しました。自分では上手くいったのかどうかは、全く分からないんですが、写真でみるとわりと楽しそうな感じ?です。
LINE公式で、毎週金曜日20時半にお届けしているお便り+人間関係が楽になる動画。今月の動画は「会話が楽しくなる秘密のフレーズ集」シリーズ、今日は「気持ちが一言で伝わるコトバ」をお届けします。LINE公式は、プロフもしくは[みらいbloom LINE公式]で検索すると出てきます!