見出し画像

【2025年版】iPadを120%活用する!マニアが厳選したおすすめアクセサリー17選

iPadって本当に便利ですよね。でも、実はアクセサリーを上手に選ぶことで、もっともっと便利になるんです!今回は、私が実際に使って「これは良い!」と思ったアクセサリーをご紹介します。

キーボード派の人も、ペンシル派の人も、どちらも満足できるラインナップになっていますよ。それじゃあ、さっそく見ていきましょう!



キーボード派必見!iPadをノートPCに変身させるアイテム

1. iPad Pro M4 Magic Keyboard

まずは王道中の王道、Apple純正のMagic Keyboardです。iPadをノートPCのように使いたい人には最適な選択肢ですよ。

  • 文句なしの快適なタイピング

  • 新しく14個のファンクションキーを搭載

  • フローティングデザインで角度調整が自由自在

正直、値段は張りますが、使い心地は抜群です。iPadをガッツリ仕事で使う人には、絶対おすすめですよ。長時間の作業でも疲れにくいのが特徴です。


2. ロジクールCombo Touch

Magic Keyboardは高いな〜という人には、Combo Touchがおすすめ。コスパが良くて機能性も高いんです。

  • 本体ケースと取り外し可能なキーボード

  • ロジクールならではの高い打鍵感

  • キックスタンド付きで多用途に使える

Magic Keyboardの半額くらいで、キーボード入力だけでなく、動画視聴やペンシル利用もOK。様々な用途に対応できるので、iPad活用の幅が一気に広がりますよ。

iPad第10世代なども取り扱いがあり、iPad mini以外はすべて対応機種があります。


3. PITAKA MagEZ Folio 2

PITAKA MagEZ Folio 2は、Magic Keyboard利用者には必須のアイテムです。高級感と機能性を兼ね備えたこのケースは、iPadの活用範囲を大きく広げてくれます。

  • 三つ折りデザインで様々な角度設定が可能

  • ペンシル利用、動画視聴、読書とiPad活用の幅を広げる

  • 軽量でスリムかつ頑丈なデザイン

見た目の高級感だけでなく、耐久性も抜群です。Magic Keyboardと組み合わせることで、iPadの使い勝手が格段に向上しますよ。


4. PITAKA MagEZ Case Pro

PITAKA MagEZ Case Proは、耐久性と軽量性を両立した素晴らしいケースです。Magic Keyboard利用者にとって、これは見逃せないアイテムですよ。

  • ケースをつけたままMagic Keyboardを利用できる

  • アラミド繊維の高い耐久性と軽量性能を両立

  • iPadの側面もしっかりと保護

航空機グレードのアラミド繊維を使用しているので、極めて高い耐久性を誇ります。Magic Keyboard利用者には、MagEZ Case ProとPITAKA MagEZ Folio 2の2セットが必須のアイテムです。


iPadペンシル派におすすめなケースとキーボード

5. ESR Rebound 360 iPad Pro M4ケース

ESR Rebound 360は、特にApple Pencilユーザーにおすすめのケースです。保護性能と使いやすさを両立し、iPadの機能を最大限に引き出してくれます。

  • 本体ケースとスタンドケースの分離型

  • 縦向きと横向き、5つのモードでiPadを活用

  • Apple Pencil Proホルダー付き

様々な角度でiPadを使用したい人に最適です。動画視聴やタイピング、描画など、用途に合わせて自由に角度を調整できるのが魅力ですね。


6. Apple Pencil Pro

Apple Pencil Proは、iPadユーザーにとって必須のアイテムと言っても過言ではありません。紙とペンを完全に置き換えられる素晴らしいツールです。

  • スクイーズやバレルロールなどの直感的な操作

  • 触覚フィードバックで紙に書いているような感覚

  • ホバー機能でピクセル単位の精密操作が可能

高価ですが、情報の整理やインプット、勉強と様々な場面で大活躍します。一度使えば、その便利さに驚くはずですよ。


7. KEYS TO GO 2

KEYS TO GO 2は、超軽量でポータブルに適したキーボードです。外出先でもサクサクとタイピングしたい人におすすめです。

  • 超薄型の軽量デザイン

  • キーボード保護カバー付き

  • 18mmピッチのシザーキーで快適なタイピング

薄さわずか6mmという驚異的な薄さを実現しながら、快適なタイピング体験を提供します。静音性も高いので、カフェや図書館などでも気兼ねなく使えますよ。


iPadを活用するアクセサリー

8. AirPods 4

AirPods 4は、iPadとの相性が抜群です。私自身、これまでのAirPodsシリーズの中で最も使いやすいと感じています。

  • インナーイヤー型なのに驚きのノイズキャンセリング

  • 長時間使用でも快適

  • 低音が強めで動画視聴にも最適

AirPods Proにあったストレスを解消してくれました。iPadでの動画視聴や作業中の音楽リスニングに理想的な選択です。

なんといっても着けっぱなしでも全くストレスがないのが最高です。


9. CIO NovaPort SLIM 65W

外出先でiPadを使う人には、この充電器が便利。NovaPort SLIMは世界最薄レベルの薄さと高出力を両立した革新的な充電器です。

  • 世界最薄レベルの14mm厚

  • 単ポート最大67W出力

  • 2ポート搭載で複数デバイスの同時充電が可能

クレジットカードより小さいのに、iPadを最速充電できちゃいます。カフェや職場での利用はもちろん、旅行や出張時の携帯性も抜群ですよ。


10. SanDisk SSD 外付け

iPadの容量が足りない!という人にSanDsik SSDがおすすめ。高速で信頼性の高い外付けSSDです。

  • iPadと互換性が高く、USB-C接続で直接利用可能

  • IP55の防滴・防塵性能

  • デザインがおしゃれ

4K動画や高解像度写真もバンバン保存できます。Mac、iPhoneとの共用もOKですよ。iPadの内部ストレージを圧迫することなく、大量のデータを扱えるのが魅力です。


11. Anker PowerExpand 8-in-1 USB-Cハブ

Anker PowerExpandはiPadの弱点であるポート不足を解消してくれる優れもの。多様なポートでiPadの拡張性を大幅にアップしてくれます。

  • 8つの多様なポートでiPadの拡張性アップ

  • 4K 60Hz HDMI出力で外部モニター接続OK

  • iPadを充電しながらのポート拡張が可能

これがあれば、iPadがほぼパソコン並みの使い勝手になりますよ。USB-Aポートを介してマウスやストレージを接続したり、イーサネットポートで安定したネット接続を確保したりと、iPadの可能性が無限に広がります。


12. エレコム クリーニングクロス

クリーニングクロスはiPadの画面をきれいに保つのに欠かせないアイテムです。

  • 超極細繊維「ベリーマX」使用で高い汚れ除去性能

  • 水洗い可能で繰り返し使える

  • 長い毛足でホコリを取り込み、傷をつけにくい

このクロスがあれば、指紋や油脂汚れもすっきり。iPadの美しさを長く保てます。


13. ESR マグネット式のぞき見防止ペーパーライクフィルム

ESRマグネットフィルムはプライバシー保護とペーパーライク機能を両立した優れものです。

  • 30度以上の角度からののぞき見を防止

  • マグネット式で簡単に着脱可能

  • ペーパーライク加工でApple Pencilの使用感向上

カフェや電車内でiPadを使う人には必須アイテムですね。


14. ESR 2枚セット簡単貼り付けフィルム

ESRフィルムはフィルム貼りが苦手な人にぴったりのアイテムです。失敗することはほぼありませんが、さらに2枚セットになってます。

  • 専用フレームで簡単に位置合わせができる

  • 高透明度で画面の美しさを損なわない

  • 2枚セットで失敗しても安心

失敗知らずのフィルムで、iPadの画面をしっかり保護しましょう。


15. CIO スパイラルケーブル

CIOスパイラルケーブルは充電ケーブルの絡まりを解消してくれる便利アイテムです。

  • スパイラル構造で絡まりにくい

  • 伸縮性があり、使いやすい長さに調整可能

  • 耐久性に優れた素材使用

コンパクトなiPadと相性のいいケーブルです。持ち運び時はもちろんiPad充電時にもしっかりとまとまります。


16. CIO SMARTCOBY Pro SLIM 35W

SMARTCOBY Pro SLIMはコンパクトで高性能な充電器です。

  • 超薄型設計で持ち運びに便利

  • 最大35Wの高出力

  • 2ポート搭載で複数デバイスの同時充電が可能

外出先でiPadを使う人には欠かせないアイテムになるでしょう。


17. 無印ガジェットポーチ

最後は、これらのアクセサリーを収納するポーチ。無印ガジェットポーチはシンプルで使いやすいのが特徴です。

  • シンプルなデザイン

  • ちょうどいいサイズ感

  • 高品質なのに安価

Apple Pencil Proもすっぽり入る、使い勝手抜群のポーチです。内部にポケットもあって小物も整理しやすく、価格も手頃なのでおすすめですよ。


まとめ:アクセサリーでiPadの可能性を広げよう!

いかがでしたか?iPadって本当に最高なデバイスですよね。でも、適切なアクセサリーを選ぶことで、さらにその可能性は無限大に広がります。

キーボードで仕事効率アップ、ペンシルで創造性をアップ、そしてその他のアクセサリーで快適さをプラス。自分の使い方に合わせて、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。

みなさんのiPadライフがもっともっと楽しくなりますように!それでは、また次回の記事でお会いしましょう。iPadライフを楽しんでいきましょう!




noteとは別にガジェットブログmitsu-blog(https://mitsublog.net)を運営してます。長年やっているのでよければ覗いてみてください。



いいなと思ったら応援しよう!

みつ / mitsu-blog(ガジェットブログ)
🙇‍♂️🙇‍♂️最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

この記事が参加している募集