見出し画像

短歌まとめ(22年9月 part3)

Xに投稿した短歌のまとめになります。
22年9月分の短歌はこれで完結です。

また、23年最後の投稿になるかと思います。
どうぞ、お楽しみください。

「火ィ貸して」「タバコ吸うって」「吸わないよ」使用用途は聞かずに貸した
(「ひぃかして」「たばこすうっけ」「すわないよ」しようようとは きかずにかした)
(「hikasite」「tabakosuukke」「suwanaiyo」siyouyouto ha kikazu ni kasita)

世界でいちばんやさしい言葉もあなたが言うと残酷だ
(せかいでいちばん やさしいことばも あなたがいうと ざんこくだ)
(sekai de itibann yasasii kotoba mo anata ga iuto zankoku da)
※残酷……むごいこと。無慈悲すぎるさま。

木苺にさくりとたてる白い歯に甘さじゃすまない恋をする
(きいちごに さくりとたてる しろいはに あまさじゃすまない こいをする)
(kiitigo ni sakuri to tateru siroi ha ni amasajya sumanai koi wo suru)
※木苺……バラ科の落葉低木。茎や葉にとげがある。生食として品種改良されたものには、ラズベリーやブラックベリー、ローガンベリーなどがある。

雷鳴に砕けて散った秋の星夜よ巡れ巡れよ夜よ
(らいめいに くだけてちった あきのほし よるよめぐれ めぐれよよるよ)
(raimei ni kudakete titta aki no hosi yoru yo megure megureyo yoru yo)
※雷鳴……放電する際に発生する音のこと。光は雷光と呼ばれる。

甘酒で酔うほど弱くはないんだよ嘘でいいから夢を見させて
(あまざけで ようほどよわくは ないんだよ うそでいいから ゆめをみさせて)
(amazake de youhodo yowaku ha naindayo uso de iikara yume wo misasete)
※甘酒……炊いたご飯に米麹を加えて作られる酒。アルコールは含まれていない。過酷な夏を乗り切るために滋養が豊富な甘酒が盛んに飲まれたため、夏の季語。


以上、2022年9月に投稿した短歌のまとめになります。

今日もXでは火木土で短歌や川柳、俳句、都都逸などを投稿しています。
いいねや、リツイートで応援していただけると執筆や短歌制作の励みになります。

では、今年も大変お世話になりました。
来年も皆さんが健やかに過ごせることをお祈りします。

(自己紹介)
今年の二月に幻冬舎グループ主催の「あの日の秘密コンテスト」にて大賞を受賞し、電子書籍でデビューしました。
忘れられない読書をあなたにお届けします。



↓愛用の万年筆

売り切れの場合はこちらがおすすめ

↓愛用のインク


スキをしていただけたら、短歌がランダムで表示されます。(全10種)
また、ここからサポートして頂けたら、少し大人向けの短歌がランダムで表示されます。(全5種)
ぜひ一度、試してみてください。


#今日の短歌 #眠れない夜に #言葉 #創作 #短歌 #私の作品紹介 #文学 #今日の短歌 #現代短歌 #tanka #note短歌部 #現代口語短歌 #日本語 #言葉 #国語がすき #言語学 #ローマ字 #ローマ字表記 #英語 #外国語


いいなと思ったら応援しよう!

春乃夜永@電子書籍「飛燕日記」好評販売中
いつもありがとうございます。甘いコーヒーが好きです。よろしくお願いします。