見出し画像

こんにちは!
ハッピースマイル3期生の青木です。
今回は、1年後のハッピースマイルでの自分のなりたい姿について書かせていただきました!

大切にしていること

私はタイトルにもあるように常に笑顔でいることを大切にしています。
面接の際に「会社の中で笑顔と言ったら私と言ってもらえるくらいになりたい」とお話したくらいなんです!

青木1

私は笑顔でいることで相手の方が安心したり話しやすい環境がつくれると考えています。また、落ち込んだり忙しい時にこそ笑顔でいることでもっと頑張らないと!と思うことができます。

社会人1年目であり、失敗や大変なことがたくさんあると思いますが笑顔を忘れず笑顔で取り組んでいきたいです。

自分のなりたい姿

私は1年後自分のなりたい姿が2つあります。

1つ目は、お客様に寄り添い電話越しでも笑顔で丁寧に話せるようになることです。

実際に電話にあまり慣れてない方の接し方を見たことがあり、なかなか電話に慣れるまでは真剣な顔で話してしまうのは仕方がないのですが、そうすると声が少し強ばるような気がしてしまいこちらがそのような気はなくても電話越しのお客様へ印象が良くないように感じたことがありました。

緊張するとは思いますが、電話越しだからこそ笑顔でお話した方が口角が上がりお客様も話しやすいと少しでも思っていただけるんじゃないかと考えており、笑顔でお客様と電話ができるようになりたいと思いました。


2つ目は、喜んでもらえる姿を想像しながらお客様のことを考えて行動することです。

青木2

私の頑張れる源は喜んでもらえることを想像することだと考えており、お客様のことを考えて行動することでより良いサービスを届けることに繋げられると思っています。

「相手の為に考えるエネルギーは目の前に困難な壁が表れても乗り越えられるパワーが出る」という言葉があり、私はこの言葉を見た時にグッと来ました。

この言葉のように大変なことや忙しいことが起きた時にこそ写真で多くの方に笑顔を届け喜んでもらいたいという気持ちで問題を解決することや分からないことをなくしていくこと、アイディアを出せるように努力していきたいです。

さいごに

1年後自分のなりたい姿について書かせていただきましたが、1人でも多くの方に喜んでいただけるよう成長する為にも、今回なりたい姿で書いた他にも自分には何ができるかを考え、できることを増やしていけるように毎日笑顔で取り組んでいきたいです!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集