記事一覧
思い通りの人生になってないことを恥じないでください
私は夢かなコーチとして、いろんな人の夢を叶えるお手伝いをしています。
夢を叶えるって、結構、一筋縄ではいかないんですよ。
いろんなカラクリがあります。
100の願望リストワークショップをやって、夢を描けば、それだけで叶うか?
と言ったら、そんな訳はないわけで。
もちろん、やらないよりは、やった方が叶いやすくなりますよ。
思い通りの人生になってないことを
「つっちーさんに、『夢叶ってないじゃ
日常の幸せと、夢を叶える幸せと
夢を叶えることは、嬉しいこと。
そう思う人がほとんどです。
夢や願望が叶うというのは、ある種の喜びが湧いてきます。
でも、私たちは、日々の【日常】があります。
この日常の方で感じる幸せを、上げていくこと。
実は、夢を叶えることや、願望を叶えることよりも大事なことだと思うのです。
例えば、
「職場の殺伐としたところに、自分の大好きなキティーちゃんのカレンダーを飾る」
こんななんてことのないこ
「あなたには価値がある」
「あなたには価値がある」と言われたら、どう思うでしょうか?
「いえいえ、私なんて、価値ないです」と謙遜してしまうでしょうか?
「価値?改めて考えたことはないけれど、役立つとは思うよ?」
「価値のない人間なんていないさ。みんな価値ある貴重な存在だよ」とサラッと答えられる人でしょうか?
夢を叶える過程において、大事なのは、
【自分には価値がある】と思える強さだと思います。
でも人は、弱ったりする
今の現状を自分が選んでいるという事実
いきなりですが、
【あなたの人生、思い通りにいっていますか?】
この記事を読んでいるあなたは、少なからず、思い通りに行ってない感じがあるから、その答えを求めて、こういった記事を読みに来たのではないでしょうか?
そもそも、人生思い通りとか、満足いっていたら、こんな記事や投稿を読みに来ないと思うのです。
たぶん、のんびり、人生を謳歌ではないですが、好きなことしてすごしていることでしょう。
という
無理をしない、無茶をしない。休みのススメ
あなたは、夢や目標があるとき、休まず、猪突猛進で進むタイプでしょうか?
何か、やることがあるときに、無理をしてしまうタイプでしょうか?
最近は、夢を叶えるメカニズムを体系立てて整理しているところで、その中に、【休む】項目が入っています。
例えば、何かイベントをやったときに、すぐに翌日から、【日常】に戻ろうとする人は多いと思います。
もちろん、日常が大事だからこそ、下手に休んでいられない!と
妥協の人生と本氣の人生と
「自分らしく生きたい」と、思ったこと、ありますよね?
冒頭から、質問で、なんなんですが、この「自分らしく生きる」って、どういうことかな?と、ふと思ったんですよね。
私自身、若い頃から、「自分らしく生きたい」と切に願ってた氣がします。
今は、どうなの?と言われると、なんか、昔ほど「自分らしく」ということにこだわらなくなったというか、それなりに、自分らしく、自分の本心に嘘をつかずに生きていられるよ
キーワードは、自然体
最近セプトをいろいろ整理してみています。
コンセプトを決めておかないと、私の場合、【なんでも知っている人】(そんなこともないんですけどね・苦笑)という風になってしまいがちなので、自分の軸がぶれないよう、いろんな人の情報を元に考えてみました。
そうしたらですね、出てきたのが、
【キーワードは、自然体】という言葉。
他には、自分らしくとか、自然や人を輝かせる、魂が輝く、循環、ワンランク上のステージ
【流れに乗る】生き方
人生長く生きていると、
「流れに乗ってるなぁ~、なんかスムーズだなぁ」と感じるときと、
「あれ?これ、このままでいいのかな?おかしくないかな?」と感じるときがあると思います。
億コーチも、
「流れをとても大切にしています」と言ってました。
流れとは、
●世の中の時流に乗る流れ
●自分の1つ1つの行動がよどみなく進む状態
●先祖や宇宙などの見えない世界からのサポート
などがあります。
個人的に