シェア
にクお
2024年7月1日 14:02
ミセスグリーンアップルの楽器である《コロンブス》のMVが差別的であると海外で炎上していた。炎上した理由コロンブスの格好をしたメンバーが、猿の着ぐるみを着た人間に人力車を引かせていたからなのだが、海外の原住民でコロンブスに対して肯定的な評価をしていない人から反感を買った。コロンブスが持ち帰った資源は、日本にも恩恵をもたらしたため、日本人が見ると英雄だが、原住民が見ると海賊。つまり見る人によって
2023年11月28日 14:06
芥川龍之介の生涯について調べた。芥川龍之介は、自分の思想や実体験を作品に色濃く反映していたようだ。秋前あたりに芥川賞を受賞したハンチバック。本人は否定しているが、あの作品は明らかに市川沙央氏の価値観や経験が、色濃く反映されている。見方によっては政治的正しさの道具になっているが、芥川龍之介が自分の人生や価値観、経験をモデルにした作品を沢山出しているところを鑑みると、一概に否定できないかもし
2023年11月27日 07:59
柏木由紀の卒業コンサートのチケットが売れ残ったらしい──────────AKBのブームは作られたブームだった。CDは売れたが、それはファン1人あたりからぶんどる金額も多いからだ。ファンの数自体は多くない。多くの人間は、AKBの実力を見抜いている。「若さという才能があるのをいい事に、惰性でやっているな」と。事実、プライベートでも積極的にボイトレをしたりダンストレーニングをしている人間
2023年10月27日 23:09
アメリカのヒーロー映画はほとんど白人が主人公だった。黒人のヒーローにブラックパンサーがいるが、身内同士ので終始争っている印象だった。ラスボス戦は黒人同士で戦っていた。僕の勝手な想像なのだが、敵が白人だと社会問題になるのではないかと思う。作品というのは、常識や多数派の価値観が反映されている。最近は映画やゲームなどで、少数派の主張が目立つようになった。どこから来たのかは分からないが、