マガジンのカバー画像

黒猫ツインズとの生活

34
黒猫ツインズ(おはぎとだいふく)との生活を綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

74-76日目「こたつと抱っこ」

74-76日目「こたつと抱っこ」

12月4-6日

一昨日(2日)、ついに我が家にこたつが登場した。
ツインズにとっては生まれて初めてのこたつだし、私ら夫婦にとっても、今の部屋に引っ越してきて初めて出す。
ツインズがどういう反応を示すかワクワクしながら、出した。。。と言いたいけど、ある日私が帰宅するとTさん(夫)が出してくれてたww

で、当のツインズはどうかというと、
はぎは初日は警戒していたが、2日目になると、自分から入って温

もっとみる
69~73日目「ドライとウェット2」

69~73日目「ドライとウェット2」

11月29日~12月3日今日はツインズのご飯の話。

以前もご飯について書いたことがあったが(参照)、普段ツインズは、ドライとウェットを混ぜてあげている。

スケジュールとしては

朝(4-6時):Tさんがドライ10g
昼(11-12時):私がドライ10g、ウェット10g
晩(18-20時):Tさんがドライ10g(もしくはウェットを混ぜる)

という感じ。

今までは避妊前だったし、子猫として成長

もっとみる
68日目「ふくと距離感」

68日目「ふくと距離感」

11月28日

今日はふくの話。

我が家のツインズ、野良だった経験はないのに、なぜか人慣れしていない。(ツインズの生い立ちについてはこちらをどうぞ)

特にふく。
何回か書いてるけど、ふくは本当に警戒心が強い。
これまでのエピソードとしては、
・来て数日、ずっとケージ内
・夏場のお気に入りはベッド下
・人が近づくと、部屋の反対側へ
・寝ていても、人が近づくと逃げる
・ご飯は人が遠くにいる時に限る

もっとみる
67日目「はぎとお尻」

67日目「はぎとお尻」

11月27日

今日は「はぎとお尻」というより、「はぎのお尻」の話。

前回の記事で、ツインズが術後の回復で元通りの生活に戻ってきた、という話を書いた。
そのうち、はぎが「お尻を叩けと要求してくる」ことが普通になってた。

空白の2週間で起こった変化の1つだ。

はぎは我が家に来て4日目に猫風邪を発症し(4日目「おはぎと目薬」)、目薬と飲み薬を処方された。その時に、私とTさん(夫)から、毎朝晩、抱

もっとみる
64‐66日目「術後服とストレス」

64‐66日目「術後服とストレス」

11月24‐26日

前回の記事で、ツインズのうちどちらかが吐くので心配しているという話を書いた。
実はそれ以外にも懸念があって、それは「ふくの便が緩い」こと。

ツインズは我が家にきて、もう2か月以上経つが、今まで本当に一回も粗相をしたことがない。
爪とぎは一部の壁やソファでやられてしまったが、粗相やマーキングなどは見たことがない。
まじいい子たち(親ばか)。

だが、そのふくが用を足したあと、

もっとみる
63日目「布団と嘔吐」

63日目「布団と嘔吐」

11月23日

昨夜…というか、昨日の日記を仕上げて公開した後、寝ようとしたら、ツインズが私のベッドを占拠してた。
ここ数日、キャットタワーとか、キャットウォークには登りたくないらしく、私のベッドを占拠してることが増えた。

ツインズで仲良く私のベッド占領。

まぁ、それはいいんですよ。下僕たる私がソファで寝るだけなんで……
と思い、お休みのあいさつをしようとツインズに近づいたら、とんでもない事に

もっとみる
62日目「術後服とごはん」

62日目「術後服とごはん」

11月21日

はぎとふくが避妊手術を受けて2日目。

今日も昨日に引き続き、ツインズはずっと寝ていた。
実は昨夜、はぎとふくが私のベッドのど真ん中に陣取ってしまい、動かすのも忍びなかったので、私はソファで寝た。
意外と快適だったw

朝から、はぎはそこそこご飯を食べていた。そして、💩もしていたため、一安心。
問題はふく。元からの慎重さも相まって、とにかくごはんを食べてくれない。少しつまんで終わ

もっとみる
61日目「手術と術後服」

61日目「手術と術後服」

11月20日

ツインズが避妊手術から帰ってきた!!!

朝一で迎えに行ってきた…と言いたいところだけど、残念だけど、私はお迎えに行けなかった。。。。

なぜかというと、普通に起きられなかった。

実は昨夜は夜勤の中でも一番遅い勤務で午前2時まで。それから寂しい帰宅。風呂に入り、家事を少しやったら、すでに3時半。
ツインズのお迎えは9時20分だったので、8時半には起きて、準備しないといけない。

もっとみる
60日目「避妊手術と寂しさ」

60日目「避妊手術と寂しさ」

11月19日

ついに今日、ツインズが避妊手術を受けに行きました。

朝からTさん(夫)とツインズの捕獲作戦を遂行。
しかし、病院からの指定で「洗濯ネットに入れて」いかないといけない。
今まで病院に行くときは、キャリーに入れていくだけだったので、洗濯ネットは使ったことがない。

使ったことがない、とはいえ、実は一度使おうとしたことがある。
はぎの爪切りをやろうとした時に、洗濯ネットに入れようとした

もっとみる
59日目「自動化とコスパ」

59日目「自動化とコスパ」

11月18日

今日は自動給餌器とswitchbotの話。
要は家の中を自動化していく話。

まずは自動給餌器。

これは分かる人多いと思うが、カリカリを決まった時間や任意の時間で吐き出す機械だ。
我が家の餌やりは基本、朝(4~7時)と夜(19~21時)はTさん(夫)、
昼(11~12時)ははるまつが担当している。

休みの日は、いる方があげているが、そうなると2人同時に長時間出かけられない。

もっとみる
42-58日目「避妊手術と事前診断」

42-58日目「避妊手術と事前診断」

11月1-17日
気づいたら、日記更新できてなくて2週間が過ぎてた。。。
11月前半にいろいろ行事が重なりすぎて、死にそうだった。。。
しかも、ツインズ関連もいろいろあった。
はるまつが、ようやくスケジュール的に落ち着き、これからはまた(ほぼ)毎日更新できそうだ。
この2週間で変わったことを、とりあえず列挙すると、
・避妊手術の事前診断が終わった
・手術日が決まった
・自動給餌器を導入した
・温湿

もっとみる
38-41日目「抱っこと体重」

38-41日目「抱っこと体重」

10月28-31日

段々と毎日更新ができなくなってきてる……来週までは仕事が忙しく、日記に割く時間が減りそう……

それでも、できるだけ、忘れないうちにこの時期にあったこと、思ったことを記録していきたい。

今日は抱っこと体重について。

ここまで1ヶ月以上、日記を書いてきて、読まれている方々はご存知かと思うけど、ツインズは抱っこが嫌いだ。
というか、はるまつにもTさん(夫)にも撫でられもしない

もっとみる
37日目「はぎと川の字」

37日目「はぎと川の字」

10月27日

実は昨日の日記を更新した後、めっっっっちゃ幸せな瞬間が訪れた……それがこちら

明るさ、コントラスト調整してます

これ!!!!!どういう状況かと言うと

なんと初の全員集合!!!!

私とTさん(夫)の顔は深淵にのまれてるとして……はぎが!!!!私らと川の字に!!!😭
ふくは分かりづらいけど、キャットタワーの1番上に丸まって寝てる。

感動で涙がちょちょぎれる!!!!!

しか

もっとみる
29-36日目「キャットウォークと爪とぎ」

29-36日目「キャットウォークと爪とぎ」

10月19-26日

ツインズが我が家にきて1ヶ月!……過ぎた!w バタバタしてる間に数日すぎるってあるあるですよ……(1週間て……)

今回はキャットウォークを少し改良した話。
ふくはご存知の通り、警戒心の塊。キャットウォークの上で寝てても、こちらが動くと必ず起きて視線を向けてくる。
しかし、床にいても、私らが動くと落ち着かない……。床には避難場所も色々あるが、キャットウォークにもベッドか隠れる

もっとみる