
Photo by
mikaruma
【22.06.19. 2時間走作句】N極の砂鉄杏子が落つ根本
ここ最近、京都で震度1、徳島で震度5がありましたが、今日は能登半島先端部の珠洲市の方で震度6弱、福島で震度3と立て続けに揺れましたね。いつ自分のところを襲うかとビクビクしていますが、ひとまず被害が最小であることを祈るばかりです。
さて、今日は15:20~17:40の2時間20分走をしました。天候は薄雲のかかった晴れ、気温30℃、湿度40%と今年一番の暑さでした。道路の植樹帯からは雑草の魔の手が伸びまくっていて、そこを縫うように走る感じでした。暑いからといって足を出すと、雑草かぶれになったり蚊に刺されたり、日焼けしてしまいます。仕方なくガードして走らないといけない夏はなかなかに厳しい季節ですね。
N極の砂鉄杏子が落つ根本
通りかかった民家で、杏子の実が落ちているのを見ました。不思議と根本にばかり落ちてたんですが、誰かが意図的に集めたんでしょうかねぇ……。走っている最中、その光景が砂場で砂鉄集めをしたシーンと似てるなぁと思いました。共通点は①磁石のN極と杏子の赤色、②集まる砂鉄と杏子が落ちている木の根本の黒色ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
