見出し画像

【ジョグ】今日の記録と昨日のCSセについて♪

今日の記録

今日は10キロジョグの日としました。一昨日の痛みは無事に消えていてホッとしました。むしろ調子いいし、脚が軽かったので前後2キロは緩く走って間の6キロほどを意識的に走りました。

意識的というのは、腸腰筋を使って脚を回転させること、肩の力を抜いて、手首足首膝も自然体で!あくまでも力むポイントはお尻と股関節、そして体幹で走ること👍そしてテンポを175は最低ラインで維持することと、ストライドを少しだけでもいいから大きくと、そこはあまり大きくしようとすると今度はテンポが下がってしまうのであくまでもテンポを優先させてその上でという感じです。ストライドを大きくするのはもう一段上の練習かなって感じています。それには筋力がもっと必要でしょうから。

この意識的というのが結果的にキロ5分台を出すことと繋がっている気がしています。だから全身、そして心理的に力まずにこのポイントを意識することにだけ集中することが大会当日の鍵かななんて思ったりしました。

脚の痛みが一切無く走れて本当によかったです😭

CSセ最終戦

昨日も凄い試合でしたね!3勝3敗で迎えた昨日はリーグ優勝した巨人が勝つか引き分けも良しという、これぞ短期決戦!緊迫した試合となりました。結果的には2-3でDeNAが勝利し、日本シリーズ進出を決めましたネ!

私は阪神ファンなので、客観的な視線で試合を見ることができたと思います。個人的な感情を持ち出すと、ここに阪神の選手の姿があったらなぁ〜って何度となく思いました。この日のために長いシーズンがある!と言っても過言ではないくらいなプロの世界を観ることが出来る瞬間だと思います。

昨日も巨人の選手の必死さに涙が出ました。特に坂本選手はここ数年不振だったり私生活の面でも色々と報道されて逆境の中、プロの意地を見せつけていたと思います。人気球団に長く在籍していてたくさんの経験をされてきたその引き出しの多さがこの短期決戦で発揮できたと思います。やっぱ凄い選手ですね!あと若手選手もこんなに戦力充実してたんだーって!でも永遠のライバルだけどね🤭

そして来季はメジャー挑戦を表明している菅野投手がリリーフ登板、9回の表DeNAが試合を決定づけるような攻撃をみせてくれました!森ケイト君の走塁効きましたー!バッターは牧選手、菅野投手の2球目、外角のストレートストライクを見送りました。ここで次の球何投げるかな?インコースいくでしょ!って思ってみてたら同じ球投げて見事なレフトへヒット!いや〜打たれない自信があったのかなぁ?牧選手の勝負強さが上回りました。
9回の裏は森原投手の完璧なピッチングで追撃及ばずとなりました。
クライマックスセは連日凄い試合となりましたね!キーパーソンとなったのは森ケイト君の働き、打撃好調の日は必ず勝利していました。下位打線にこの存在は大きいですね!結果的にシーズン通してチーム状態が充実していたDeNAの力が上回ったんだなぁと!日本シリーズはソフトバンクとDeNA、どちらも打線が凄いチームですからどんな試合になるのか⁈楽しみですね😊


昨夜はDeNAおめでとう🎉のLINEを数件送りました。私も昨年は阪神おめでとうの言葉をいただいてすごく嬉しかったから😊あのね、人には喜び方の表現の仕方が色々あるんだなぁ〜って勉強になりました。私のまわりでめちゃくちゃな三浦監督批判をいつもしている人がボチボチいるのですが、昨日の結果を受けても相変わらずで(⌒-⌒; )
昨日の試合中、投手交代にとマウンドでの立ち姿すごく堂々とされていて、腹を括ってるというか良い開き直りで、やるぞー!っていう意気する三浦監督めちゃかっこよかったです。それなのに…な返信をみて唖然としました。でもそのことはそのこと、そのままで、そこで相手を批判とか否定することで争いって生まれてくるものなのかなぁ〜なんてふと思いました。小さな世界でも大きな世界で捉えてみてもそういうところからなのかもしれませんね。

相手に求めるではなく、私は私で好きな見方をしていればいいのですね!やっぱ野球って楽しい🥰

いいなと思ったら応援しよう!