![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129265310/rectangle_large_type_2_394102e93cf43288c7ebc13c07601955.jpg?width=1200)
最新のVDOT
直近の目標、3月10日のハーフマラソンに向けて
練習をする上で、自分の現時点でのVDOTの値を
確認してみました😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129245354/picture_pc_521253a07e6ede76450f3c474bd480bd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129246381/picture_pc_12ca99252d3fad16f92839f7ee8dd47f.png?width=1200)
湘南国際で算出しますと30.1となりましたので、高い方を採用すると
いいらしく(微差です😆)今回は大阪城公園での記録から計算しました。
VDOTアプリを使うと便利です👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129245364/picture_pc_2bd9027a62f266376f5d7587ced9992a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129264846/picture_pc_ca5e4ff746676004e9fe3cb04904c300.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129264837/picture_pc_6c441626293e9bc410fb698b35da51ce.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129265208/picture_pc_4ef7f6a3e74df9f9e8adf823641611a0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129265207/picture_pc_ce7b91764ee4c20657a79f0e57f90e22.png?width=1200)
30.5となりました🙌
秋くらいは25だったので小さな成長です😊
やったー!!
12月の大会までダニエルズのトレーニング
メニューを使って練習してきました。
しかし正直今思うと、イージーペースも閾値走も
自分の感覚値で決めてしまっていました(⌒-⌒; )
なぜか!
一つは、その日々決められたメニューを
こなす事で精一杯だったと思います😅
細かい数字に目を向ける余裕がなかったかな!
恥ずかしいわ(⌒-⌒; )
楽しかったのに、余裕がなかったって変ね!
感覚的でいいっか!ってしてしまったの。
感覚って、その時々で変化してしまうと
思います。
調子が良い、元気な日は楽に感じられるペース
でも、ひとたび精神的になんだか晴れない日とか
体調優れない時はとてもしんどく感じられるって
ことがあると思います。
あの時は、10キロの大会だったので、
力で押し切れたような気もします。
今回は倍以上の距離がありますから
そのような曖昧さでは太刀打ち出来ないかな⁈
と思いました。
感覚的に行ってきたものを、今回はもう一歩
踏み込んで、VDOTの数値を基準にそれぞれの
練習ペースを守って走っていきたいと思います。
目の前の目標、さらにその先にも
目を向けて考えると、もっともっと地道な
練習が必要ですね♪
そんな風に考えられるのも
あの感覚的で力任せな日々を過ごしたからこその
気づきだとも思います😊
何事も無駄なことなんて一つもない👍
感覚を頼りにするのも大切な時もあるけどね!