七十二候♯2
さあ、春菊ですよ!(?)
さあ、春菊ですよ!
シュンギク(春菊[8]、学名: Glebionis coronaria)は、キク科シュンギク属に分類される植物。原産地は地中海沿岸[8]。若い茎葉は食用にされる[9]。
日本では、葉に切れ込みの少ない大葉(おおば)が四国・九州で、切れ込みのある中葉(ちゅうば)がそれ以東でそれぞれ栽培される。中葉はさらに、株立ち型と株張り型とに分かれる。香りと葉や花の形から、関西では菊菜(きくな)とも呼ばれる。
和名は他のキクが秋に花を咲かせるのとは異なり、春に黄色い花が咲き、キクに似た香りがすることに由来する[10][11]。日本には室町時代に渡来しとされ、地方により切れ込みが深い葉をした中葉、切れ込みが浅い大葉がみられる[8]。
by Wikipedia
だそうです。地中海沿岸が原産っていうのは結構驚きましたね〜気になる成分はこちら
種類
大葉種
葉の切れ込みが浅く、大ぶりで丸く肉厚。香りは弱い。日本では九州や四国、中国地方に多い[8][7]。味にクセがなく柔らかい。関西地方では「菊菜」とも呼ばれ、株ごと収穫することが多い[11]。
中大葉種
葉の切れ込みが深い中葉系と、独特の香気が柔らかく葉の切れ込みが少ない大葉系、両方の特徴をもつ。
中葉種
切れ込みの多い細い葉は「中葉」と呼ばれる形で、日本では関東地方で多く見られる[8]。葉の切れ込は大葉種と小葉種の間で、香りは強く、鍋料理には欠かせない[7]。摘み取り収穫することが多い[11]。根付きで株ごと抜き取った「株張り」は関西地方に多く、「菊菜」とよばれている[7]。
小葉種
葉の切れ込みは深く、香りが強いものの収量が少ない為、あまり栽培されていない[7]。
という感じで、いろいろな品種があるんですねー。僕は菊之助食べたことあります。結構柔らかい。春菊って、独特の香りだったり苦味だったりがあって、好き嫌いは結構分かれちゃうと思うんですけど、個人的には好きな野菜ではあります。ちなみに、たくさん調理例があるので、そちらもリンク貼っておくので調べてみたら良いのではないでしょうか?今が旬なので、おすすめの食材です!